7月25日の記事で書いた、TOEICの実験の件なんですが、
ちょっと書く時間が取れてません。
と言いつつ、別のブログには少し書いたので、それをコピペして
ちょっと変更。。。。
(時間ができたらもうちょっと、ちゃんと書くかも。保証なし。)
では。
今回の私の受験会場は、男性専用会場だったようで、
もう、むさくるしいむさくるしい。。。
最初っからテンション、ガタ落ちですわ。
で、今日は人様には全然役に立たない実験してきました。
実験1) 先読みなしでパート1は全問正解できるか?
写真問題で“選択肢を全部聞き終えてから写真を見る”という
解き方で全問正解できるのか?
実験2) TOEICを解き終えるのには何分必要なのか?
リスニングセクションの空き時間を使ってリーディングの問題も
解いて200問全部を解き終えるのにどれだけ速く解けるのか?
結局、両方したんですね。で、両方とも失敗でしたね(^^;
まず、実験1)は3つ目くらいで正解の選択肢が何番目だったのかを忘れて崩壊しました(^^; で、実験中止。
実験2)はリスニング中にリーディングも一緒に解くってので集中力を使いすぎたんでしょうかね。パート7のスピードがエライ遅くなってしまいましたね。。。 結局、リスニングセクション中に頑張った割には、途中から失速して2時20分終了。
もっと速く行けるかと思ったんだけどなぁ。
今日のリスニングで面白かった(?)のは、リスニングの途中でCDの音飛びがあったんですよ。パート3と4の質問を読み上げてる所だけだったんだったんですが、3・4回くらいあったと思います。
そのうちの極めつけは、nineti-nineti-nineti-nineti-ninetiy-one みたいに何度も連続技で飛んでしまってね、腹抱えて笑いそうでしたわ。
実験1)に関しては、単なる遊びなんでエェんですけど、実験2)はちょっと controversial な面もあるんで、ちょっとその辺りを書きたいなと思うんですけどね。。。
2008年07月31日
2008年07月25日
ご質問有難うございます
「そこまでやるか。」というエントリについてご質問を頂きました。
それに関しての回答を喋りましたんでお聞きください。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
“西宮で一番発音にこだわるTOEIC講師の英語の話”用リンク
人気ブログランキングへ
それに関しての回答を喋りましたんでお聞きください。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
“西宮で一番発音にこだわるTOEIC講師の英語の話”用リンク
英語のトレーニングセンター@西宮北口 TOEIC対策・茅ヶ崎方式 プロセス英語会 |
人気ブログランキングへ
たぶん、実験する
今度の日曜(7/27)にTOEICを受験します。
で、ある実験をします。
と言っても2つ実験の候補があって、どちらにするかまだ決めきってないんですけどね。
ま、何か実験します。
で、うまく行った手応えがあったらブログとかメルマガでもご紹介します。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
今、自分で聴いたら experiment のつもりで experience て言うてる。。。 アカンやん(^^;
“西宮で一番発音にこだわるTOEIC講師の英語の話”用リンク
人気ブログランキングへ
で、ある実験をします。
と言っても2つ実験の候補があって、どちらにするかまだ決めきってないんですけどね。
ま、何か実験します。
で、うまく行った手応えがあったらブログとかメルマガでもご紹介します。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
今、自分で聴いたら experiment のつもりで experience て言うてる。。。 アカンやん(^^;
“西宮で一番発音にこだわるTOEIC講師の英語の話”用リンク
英語のトレーニングセンター@西宮北口 TOEIC対策・茅ヶ崎方式 プロセス英語会 |
人気ブログランキングへ
2008年07月24日
そこまでやるか。
またまた映画「Amadeus」のコピーイング。
ちょっと長めにやってます。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
人気ブログランキングへ
ちょっと長めにやってます。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
英語のトレーニングセンター@西宮北口 TOEIC対策・茅ヶ崎方式 プロセス英語会 |
人気ブログランキングへ
2008年07月23日
アマデウスの冒頭シーンのコピー
さてさて、本日2本目。
コピーイング練習の例です。
今回は映画「Amadeus」の冒頭のシーンをやってみました。
どんなもんでしょう?
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
是非、感想など、お聞かせ下さい。
「ようやるわ、この人」と思ったら、
人気ブログランキングへGo!
コピーイング練習の例です。
今回は映画「Amadeus」の冒頭のシーンをやってみました。
どんなもんでしょう?
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
是非、感想など、お聞かせ下さい。
英語のトレーニングセンター@西宮北口 TOEIC対策・茅ヶ崎方式 プロセス英語会 |
「ようやるわ、この人」と思ったら、
人気ブログランキングへGo!
/t/とか/d/は舌を上顎につけない!?
こんにちは。
今日の音声は長いです。
で、いつもより、英語の割合が高いです。
タイトルの/t/とか/d/とかの発音の話は後半にならないと出てきません。それまでは、ウダウダと喋ってます。
良かったらお付き合いください。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
音声ファイルの中でも言うてますが、良かったらコメントなり質問なり、フィードバックを下さい(^^)
とりあえず、1ページ目(50位以内)に入りたいぞ!
人気ブログランキングへ
ご協力、感謝します!
あ、これ、英語流ね。
やってくれてなくても先に“有難う”言うてしまうの(^^;
Thank you in advance for your cooperation!!
今日の音声は長いです。
で、いつもより、英語の割合が高いです。
タイトルの/t/とか/d/とかの発音の話は後半にならないと出てきません。それまでは、ウダウダと喋ってます。
良かったらお付き合いください。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
音声ファイルの中でも言うてますが、良かったらコメントなり質問なり、フィードバックを下さい(^^)
英語のトレーニングセンター@西宮北口 TOEIC対策・茅ヶ崎方式 プロセス英語会 |
とりあえず、1ページ目(50位以内)に入りたいぞ!
人気ブログランキングへ
ご協力、感謝します!
あ、これ、英語流ね。
やってくれてなくても先に“有難う”言うてしまうの(^^;
Thank you in advance for your cooperation!!
2008年07月19日
TOEICの模試を音読
TOEICの模試。1度といた後、どうしてますか?
答え合せして、次の問題集に移る?
そら、勿体ない。
だって、TOEICの模試本と言うても、結構、たくさん英語が
詰まってますよ。なんせ200問あるからね。
折角やから、そこで出てきた表現やら単語やら文法項目を
体内に取り込んで下さい。
その方法は音読。
リスニング・セクションはCDを真似てやればOKやけど、
リーディングも自分なりに音読!
なんせ、リーディングの方が文のう構造は複雑。
コレに慣れるにはリーディングの素材を使わないと無理。
ま、最初の最初はCD付きのリスニング・パートである程度
鍛えてからの方が良いかも知れませんが、必ずリーディングの
問題も、音読して下さい。
ポイントは、「うまいやん」と思えるくらいスラスラ言えるまで
繰り返し練習すること。最初から“何回”って決めるのは
ダメですよ。その回数をこなすのがノルマになってしまって、
形だけ回数こなす結果になりやすい。それって、全然意味ナシです。
あ、もう一つのポイントは意味を考えながら読むこと。
当たり前やね。
ちょっと、↓↓↓↓やってみてます。↓↓↓↓
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
へぇ、そうか。と思ったら
人気ブログランキングへ!
ヨロシク!
答え合せして、次の問題集に移る?
そら、勿体ない。
だって、TOEICの模試本と言うても、結構、たくさん英語が
詰まってますよ。なんせ200問あるからね。
折角やから、そこで出てきた表現やら単語やら文法項目を
体内に取り込んで下さい。
その方法は音読。
リスニング・セクションはCDを真似てやればOKやけど、
リーディングも自分なりに音読!
なんせ、リーディングの方が文のう構造は複雑。
コレに慣れるにはリーディングの素材を使わないと無理。
ま、最初の最初はCD付きのリスニング・パートである程度
鍛えてからの方が良いかも知れませんが、必ずリーディングの
問題も、音読して下さい。
ポイントは、「うまいやん」と思えるくらいスラスラ言えるまで
繰り返し練習すること。最初から“何回”って決めるのは
ダメですよ。その回数をこなすのがノルマになってしまって、
形だけ回数こなす結果になりやすい。それって、全然意味ナシです。
あ、もう一つのポイントは意味を考えながら読むこと。
当たり前やね。
ちょっと、↓↓↓↓やってみてます。↓↓↓↓
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
へぇ、そうか。と思ったら
人気ブログランキングへ!
ヨロシク!
2008年07月15日
ふと思ったこと。
最近、音声ファイルのアップが少ない。
では無くて、(あ、それは紛れも無い事実なんだけど。)
発音っちゅうと、一つ一つの発音にこだわりすぎる人が多いような
気がする。せいぜい頑張って単語レベル。
んー。でもいくら単語がうまく発音できても、それじゃ、あんまり
意味ないよなぁ。実際には単語だけで発言が終わるなんてのは
極々まれ。
Great! とか、Really? とかくらいでしょ?
文単位で自然に言う練習をしないと、あんまり意味ないよなぁ。。。
人気ブログランキングへ
では無くて、(あ、それは紛れも無い事実なんだけど。)
発音っちゅうと、一つ一つの発音にこだわりすぎる人が多いような
気がする。せいぜい頑張って単語レベル。
んー。でもいくら単語がうまく発音できても、それじゃ、あんまり
意味ないよなぁ。実際には単語だけで発言が終わるなんてのは
極々まれ。
Great! とか、Really? とかくらいでしょ?
文単位で自然に言う練習をしないと、あんまり意味ないよなぁ。。。
人気ブログランキングへ
2008年07月13日
頑張れ!
昨日は(というか既に一昨日はというべき時間ですな)
3ヶ月間担当させてもらった専門学校でのクラスの最終日。
担当したのは3クラス。
一つ目。≪Public Speaking≫
ま、平たく言えばスピーチのクラス。
人前でスピーチ、それも英語でのスピーチなんて初めての
彼女たちにとってはハードなクラスだったはず。
でもよく頑張りましたよ。立派なモンです。
落ち着いて聴衆の目を見てコミュニケーションを
取りながら喋ってましたモンね。
二つ目。≪TOEICクラスのリスニング部分≫
彼ら(大半は女性。でも男性もいたので“彼女たち”とは言えない)も
頑張りましたね。
必ずしも英語が得意なわけじゃない彼ら、と言うか苦手と言うほうが
的を射てるかもしれない人もいた彼らが、“分っから〜ん”と言い
ながらもDictationやらRepeat練習やら、辛抱強くやりましたよ。
特に後半はホンモノのTOEICと同じレベルの問題までやらされてね(^^;
三つ目。≪TOEICクラス≫
彼らは昨年の秋から担当させてもらったクラス。彼らも就職活動を
しながらのバタバタした時期だったけど頑張った。
さすがに最後にやった本番レベルの問題では苦戦してる場面もあった
けれど、随分と聞き取れるようになりましたよ。
まぁ、一通り終わってホッとしてる人も中にはいると思うけれど、
今の世の中、どうしたものか、急にTOEICのスコアを求められたりする
可能性があるんでね、少しずつでも続けてもらいたいですね。
勿論、自分の夢や希望の仕事にスコアが必要なのが分かってる人は
特にね、頑張って欲しいです。
3ヶ月間担当させてもらった専門学校でのクラスの最終日。
担当したのは3クラス。
一つ目。≪Public Speaking≫
ま、平たく言えばスピーチのクラス。
人前でスピーチ、それも英語でのスピーチなんて初めての
彼女たちにとってはハードなクラスだったはず。
でもよく頑張りましたよ。立派なモンです。
落ち着いて聴衆の目を見てコミュニケーションを
取りながら喋ってましたモンね。
二つ目。≪TOEICクラスのリスニング部分≫
彼ら(大半は女性。でも男性もいたので“彼女たち”とは言えない)も
頑張りましたね。
必ずしも英語が得意なわけじゃない彼ら、と言うか苦手と言うほうが
的を射てるかもしれない人もいた彼らが、“分っから〜ん”と言い
ながらもDictationやらRepeat練習やら、辛抱強くやりましたよ。
特に後半はホンモノのTOEICと同じレベルの問題までやらされてね(^^;
三つ目。≪TOEICクラス≫
彼らは昨年の秋から担当させてもらったクラス。彼らも就職活動を
しながらのバタバタした時期だったけど頑張った。
さすがに最後にやった本番レベルの問題では苦戦してる場面もあった
けれど、随分と聞き取れるようになりましたよ。
まぁ、一通り終わってホッとしてる人も中にはいると思うけれど、
今の世の中、どうしたものか、急にTOEICのスコアを求められたりする
可能性があるんでね、少しずつでも続けてもらいたいですね。
勿論、自分の夢や希望の仕事にスコアが必要なのが分かってる人は
特にね、頑張って欲しいです。
2008年07月11日
ミーハーな日記
いやぁ、我ながらミーハーですなぁ(^^;
え? 何がて?
あの、右のサイドバーのリンクんとこ、見ていただけます?
『TOEIC Blitz Blog』ってあるでしょ?
これ、TOEIC関係の書物をたくさん書いてはる神崎正哉さんという
方のブログです。
TOEIC関係の本を探したことのある人ならかなりの確立でこの方の
お名前を知ってらっしゃるんじゃないかと思うんですけどね。
何がミーハーなんか、まだ答えになってませんな。
実は、この『TOEIC Blitz Blog』からね、リンクが貼られてるのを
発見したんですわ。
勿論、この『西宮で一番発音にこだわるTOEIC講師の英語の話』に
です。
せやからね、ここからもリンク貼らして貰いました(^^;
安っ。
まぁ、良いでしょ。
元々、『英語喉』のかずさんとネット上でお知り合いになったのが
嬉しくて始まったブログやねんから、元々ミーハーやねん(^^;
え? 何がて?
あの、右のサイドバーのリンクんとこ、見ていただけます?
『TOEIC Blitz Blog』ってあるでしょ?
これ、TOEIC関係の書物をたくさん書いてはる神崎正哉さんという
方のブログです。
TOEIC関係の本を探したことのある人ならかなりの確立でこの方の
お名前を知ってらっしゃるんじゃないかと思うんですけどね。
何がミーハーなんか、まだ答えになってませんな。
実は、この『TOEIC Blitz Blog』からね、リンクが貼られてるのを
発見したんですわ。
勿論、この『西宮で一番発音にこだわるTOEIC講師の英語の話』に
です。
せやからね、ここからもリンク貼らして貰いました(^^;
安っ。
まぁ、良いでしょ。
元々、『英語喉』のかずさんとネット上でお知り合いになったのが
嬉しくて始まったブログやねんから、元々ミーハーやねん(^^;
2008年07月07日
TOEIC集中講座
今日は宣伝!
夏の間にTOEICスコアを上げたい方、英語力をつけたい人のために
『TOEIC集中講座』を開講します。
新公式問題集Vol.3を使ってしっかり練習して頂きます。
“集中”講座ですが、週1回の8回レッスン
(お盆を挟むので実際には9週間)
でもね、まさに『集中』して頂かないと課題はこなせません。
“とりあえず学校に行ってりゃちょっとは効果があるやろ”
という方は、他の受講者の邪魔になるのでお断り。
この期間に集中して圧倒的に英語力とスコアを伸ばしたい方を募集します。
詳しくはプロセス英語会ホームページ TOEIC集中講座ページをご覧下さい。
宣伝でした。
夏の間にTOEICスコアを上げたい方、英語力をつけたい人のために
『TOEIC集中講座』を開講します。
新公式問題集Vol.3を使ってしっかり練習して頂きます。
“集中”講座ですが、週1回の8回レッスン
(お盆を挟むので実際には9週間)
でもね、まさに『集中』して頂かないと課題はこなせません。
“とりあえず学校に行ってりゃちょっとは効果があるやろ”
という方は、他の受講者の邪魔になるのでお断り。
この期間に集中して圧倒的に英語力とスコアを伸ばしたい方を募集します。
詳しくはプロセス英語会ホームページ TOEIC集中講座ページをご覧下さい。
宣伝でした。
プロセス英語会