随時受付中
『Private Lesson』



2009年02月27日

次はこれか?

オバマさんのコピー。

勝利宣言の次はこれかな。



まだ2・3回くらいしか聞いてないですが、
かなり力強いスピーチです。


特に最後のくだりはトリハダモノ。


あ、それはこっちの動画だった。↓





ところで、Steve Jobs の Stanford Commencement 2005 はどこ行った?(笑)


またそのうちね(^^)


人気ブログランキングへ

英語のトレーニングセンター@西宮北口
TOEIC対策・茅ヶ崎方式 プロセス英語会



posted by processeigo at 14:12| Comment(0) | TrackBack(0) | コピーイング練習 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月26日

第152号 TOEIC漢方 読解問題の答え

メルマガ「TOEIC漢方」第152号で出題した読解問題の
解答・解説です。

参照して頂く記事と問題は、
Tokyo orchid extravaganza wows flower lovers

Question:What is NOT true about the event?

 (A) It lasts for nine days.
 (B) It is held in Tokyo Dome.
 (C) Taking photos is prohibited.
 (D) Lectures are held.

です。

 
答を見る前に、ぜひ自分で考えてみて下さいね! 
問題はメルマガ『TOEIC漢方』で出題しています。
未登録の方は右側にある登録フォームからご登録下さい。


それでは答えをどうぞ。


正解:(C)
第6段落に visitors strolled around and gased at the works or took photos とありますから、写真撮影は禁止されていませんね。

 
如何でしたか? また、次回、お会いしましょう。
あ、その前に人気ブログランキングへ

TOEIC対策・茅ヶ崎方式 プロセス英語会@西宮北口英語のトレーニングセンター@西宮北口
TOEIC対策・茅ヶ崎方式 プロセス英語会

posted by processeigo at 23:20| Comment(0) | TrackBack(0) | TOEIC漢方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月25日

英語発音コース

これまでTOEICのクラスや茅ヶ崎方式のクラスで
散々、発音の練習をしてもらってますが、どうも
専用の枠を設けた方がより効果的だろうということで

3月7日から「英語発音コース」を始めます。

発音だけを練習したい人も、TOEICのスコアを上げたい人もどうぞ。



人気ブログランキングへ

英語のトレーニングセンター@西宮北口
TOEIC対策・茅ヶ崎方式 プロセス英語会

posted by processeigo at 21:03| Comment(0) | TrackBack(0) | イベントその他のお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月23日

オバマナイト関西版!のこと

昨日(2/22)、日曜の夜にもかかわらず、また降りしきる雨にもかかわらず、
25名もの方にお集まりいただいて、

オバマナイト関西版!
「オバマ演説を徹底コピー!大統領なりきり英語セミナー」

を行いました!

少し不安だったオバマさんのコピーイングのデモンストレーションも
2回ほど噛んだだけで無事終了(ホッ)


『英語喉』の内容をざっくり説明して、後は細切れのリピーティング
から徐々に負荷を高めて行って最終的にコピーをするところまで、
皆さんにやって頂きました。

時間が短かったのでコピーをみっちりやるところまではなかなか時間が
取れず、少し残念でしたが、最終的には皆さん、かなり“なりきって”
はりましたね(^^)


次回はもう少し人数を絞ってもう少し長い時間をかけて、じっくり
やって細かなコピーを完成させるセミナーなんかもやってみたいですね。
(さすがにお代を頂かないといけないかも知れませんが)


そうそう。

朝日新聞の記者の方が取材にお見えになりまして、当日の模様を
記事にして頂きました。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200902220042.html
(スクール名やイベント名が載ってませんから、自分で言わないと
 分かってもらえないかも知れませんね(^^;)


あ、紙面の関係で“大阪や鳥取などから”とだけ紹介されてますが、
実際には、東京・埼玉・山口・愛知の各県からもご参加いただいてます。

有難うございました。



人気ブログランキングへ

英語のトレーニングセンター@西宮北口
TOEIC対策・茅ヶ崎方式 プロセス英語会

posted by processeigo at 18:33| Comment(0) | TrackBack(0) | イベントその他のお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月21日

いよいよ、明日。オバマナイト関西版

さてさて。

いよいよ明日の夜になりました。
オバマナイト関西版!

どうも「オバマ演説を徹底コピー!大統領なりきり英語セミナー」と
いうのが正式名称らしい(らしいって、アンタ、主催者やがな。。。)


どうなるでしょうね。
楽しみです。


オバマさんの勝利宣言は11月6日くらいからコピーし始めてたんですけど、
今回、ニュース英語サロンの桐嶋さんにお声をかけて頂くまで
セミナー開催という選択肢は全然頭になかったです。


「やったら面白いかなぁ」くらいのことは考えましたよ。

チラッと頭をかすめた程度です。


なにせこの時期バタバタと忙しくなるのは目に見えてましたから。
“時期的に今は無理”と判断して、そのままになってました。


「共催なら何とかなるかなぁ」ということで実現にこぎつけた訳です
から、桐嶋さんには感謝感謝です。



さて、明日に備えてオバマさんのコピーして寝ます。



人気ブログランキングへ

英語のトレーニングセンター@西宮北口
TOEIC対策・茅ヶ崎方式 プロセス英語会

posted by processeigo at 22:11| Comment(0) | TrackBack(0) | イベントその他のお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月20日

第151号 TOEIC漢方 読解問題の答え

メルマガ「TOEIC漢方」第151号で出題した読解問題の
解答・解説です。

参照して頂く記事と問題は、
LDP may revive ban on temps in manufacturing

Question:What is NOT true about the possible revival of a ban on the dispatch
of registered temporary workers?

 (A) The government has been cautious about it.
 (B) Prime Minister Taro Aso was against it last month.
 (C) Rengo seems to be supportive of it
 (D) The Democratic Party of Japan seems against it.

です。

 
答を見る前に、ぜひ自分で考えてみて下さいね! 
問題はメルマガ『TOEIC漢方』で出題しています。
未登録の方は右側にある登録フォームからご登録下さい。


それでは答えをどうぞ。


正解:(D)
第7段落に連合も民主党も a renewed ban(新たな禁止)を好んでいるようだとあります。民主党は反対ではありません。

 
如何でしたか? また、次回、お会いしましょう。
あ、その前に人気ブログランキングへ

TOEIC対策・茅ヶ崎方式 プロセス英語会@西宮北口英語のトレーニングセンター@西宮北口
TOEIC対策・茅ヶ崎方式 プロセス英語会

posted by processeigo at 22:35| Comment(0) | TrackBack(0) | TOEIC漢方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月18日

発音ワークショップとオバマ・セミナー

ご無沙汰です。

発音ワークショップの結果とオバマ・セミナーの現状について
ダラダラと喋ってます。良かったらお聞きください。






で、音声ファイルの中で触れている、とくパパさんのメルマガ
【NHKラジオ英会話300%フル活用術】

んー。NHKラジオの英語番組、懐かしいです。
なにせ、私の英語との付き合いのルーツみたいなもんですから。

いや、ほんと、NHKのラジオ講座は活用すれば本当に力が付きます。
悲しいかな、NHKとしては放送しっ放ししかできないんですよね。

あ、最近ではホームページでも音声を流したり色々工夫はされて
いるけれど、結局、聴き続けてもらうのは学習者一人ひとりにゆだね
ざるをえません。

で、学習者の多くは効果が出る前に実践を止めてしまう。。。

このとくパパさんのメルマガなどで復習する機会があると少しでも
継続しやすくなりそうですね。

【NHKラジオ英会話300%フル活用術】のバックナンバーが
ここで読めます。


と、とくパパさんのホームページ
ビジネスマンの自己啓発応援サイト

です。
是非、ご覧になって下さい。



人気ブログランキングへ

英語のトレーニングセンター@西宮北口
TOEIC対策・茅ヶ崎方式 プロセス英語会

posted by processeigo at 13:46| Comment(0) | TrackBack(0) | イベントその他のお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月10日

発音ワークショップ

やります。


と言っても、今回のワークショップはオープンなものではないんですね。


神戸大学ESSの皆さんと一緒にやります。


2月16日と2月23日の2日間、3時間ずつの予定。
どんな変化が生まれるか楽しみです。



人気ブログランキングへ

英語のトレーニングセンター@西宮北口
TOEIC対策・茅ヶ崎方式 プロセス英語会

posted by processeigo at 16:09| Comment(0) | TrackBack(0) | イベントその他のお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

オバマさんのセミナー

どういうセミナーかの前に、まずは経緯を説明します。

今回は、大阪の京橋にある、茅ヶ崎方式ニュース英語サロンとの
共同企画です。

プロセス英語会でも茅ヶ崎方式のレッスンを行っていますが、
その縁もあって一緒にしませんかということになりました。


で、どんな内容かですが、
オバマさんのスピーチを使います。
当たり前ですね、オバマさんのセミナーなんやから。

タイトルは、
「オバマナイト関西版!大統領そっくり演説で英語をマスター」
といいます。


はい。“大統領そっくり演説”ですから、コピーします。

とりあえず、さわりの部分をやってみました。
って、今まで散々アップしてますけど、今回のはもっと後ろの方、
最後の締めに向かって盛り上げていく部分ですね。




こんな感じですわ。ちょっと気に入りませんけど、まぁ、良しとしましょう。


この勝利宣言を使って、オバマさんになりきってスピーチをしてみる
セミナーです。

ま、もちろん、いきなり“なり切る”ところまでは行きにくいかも
知れませんが、そのプロセスをお教えします。

“単なるモノマネ”かと思うかも知れませんけどね、そこに行くまでの
過程で、色々と英語の力を伸ばすトレーニングを経ていくことになるん
ですよ。



で、詳しい内容、お申し込みに関してはこちらをご覧下さい


あ。

忘れてました。


セミナーの参加費。





タダです。


はい。じゃぁ、お申し込みはこちらからどうぞ

あ。その前に!
人気ブログランキングへ(^^)

英語のトレーニングセンター@西宮北口
TOEIC対策・茅ヶ崎方式 プロセス英語会

posted by processeigo at 00:08| Comment(0) | TrackBack(0) | イベントその他のお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月05日

オバマさんセミナー!

オバマさんセミナー、て。。。


ま、それが何かは音声ファイルの後の方を聞いて頂くとして、
音声ファイル自体はオバマさんの勝利宣言の冒頭部分をコピーする
際の注意点を少し喋ってます。






人気ブログランキングへ

英語のトレーニングセンター@西宮北口
TOEIC対策・茅ヶ崎方式 プロセス英語会

続きを読む
posted by processeigo at 22:12| Comment(1) | TrackBack(0) | イベントその他のお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月04日

Barack Obama Victory speech

オバマさんの勝利宣言のコピー。

やたらと空白部分が多いのは、CD音源からイヤホンで聞きながらコピーしているから。
(オバマさんが歓声が納まるのを待っている間です。)


結構、噛んでます(^^;


で、やってるときは結構似てると思ってるんやけど
改めて聞くとあんまり似てません(--;





どないですか?



人気ブログランキングへ

英語のトレーニングセンター@西宮北口
TOEIC対策・茅ヶ崎方式 プロセス英語会


posted by processeigo at 15:37| Comment(0) | TrackBack(0) | コピーイング練習 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月01日

第150号 TOEIC漢方 読解問題の答え

メルマガ「TOEIC漢方」第150号で出題した読解問題の
解答・解説です。

参照して頂く記事と問題は、
Industrial demand for electricity suffers largest-ever fall

Question:What is indicated in the article?

(A) The figure in the report is subject to revision.
(B) There were some industries which increased electricity demand.
(C) Households increased electricity demand.
(D) The first oil crisis led to the largest-ever year-on-year drop in industrial demand for electricity.

です。

 
答を見る前に、ぜひ自分で考えてみて下さいね! 
問題はメルマガ『TOEIC漢方』で出題しています。
未登録の方は右側にある登録フォームからご登録下さい。


さて、お答えはこの続きに。。。



正解:(A)
第1段落にこの報告が preliminary report(速報)であることが記されています。つまり、後に正式な報告書が出る訳で、その際に若干の数字の修正があることは一般的ですね。

 
如何でしたか? また、次回、お会いしましょう。
あ、その前に人気ブログランキングへ

TOEIC対策・茅ヶ崎方式 プロセス英語会@西宮北口英語のトレーニングセンター@西宮北口
TOEIC対策・茅ヶ崎方式 プロセス英語会

ラベル:TOEIC漢方
posted by processeigo at 03:10| Comment(0) | TrackBack(0) | TOEIC漢方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
TOEIC・発音・茅ヶ崎方式@西宮北口
プロセス英語会
 

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。