随時受付中
『Private Lesson』



2009年04月07日

第162号 TOEIC漢方 読解問題の答え

メルマガ「TOEIC漢方」第162号で出題した読解問題の
解答・解説です。

参照して頂く記事と問題は、
Voters incensed about hospital closing kick out Choshi mayor

Question:What is NOT true about Toshiaki Okano?

 (A) He is 63 years old.
 (B) He decided to close a hospital.
 (C) He is eligible to run for election.
 (D) He is running for re-election.

です。

 
答を見る前に、ぜひ自分で考えてみて下さいね! 
問題はメルマガ『TOEIC漢方』で出題しています。
未登録の方は右側にある登録フォームからご登録下さい。


それでは答えをどうぞ。


正解:(D) He is running for re-election.
第4段落にあるように、再出馬するかは支援者と相談して決めるとのことですから、“再出馬する予定だ”という(D)は間違っています。

 
如何でしたか? また、次回、お会いしましょう。
あ、その前に人気ブログランキングへ

TOEIC対策・茅ヶ崎方式 プロセス英語会@西宮北口英語のトレーニングセンター@西宮北口
TOEIC対策・茅ヶ崎方式 プロセス英語会

ラベル:TOEIC TOEIC漢方
posted by processeigo at 17:36| Comment(0) | TrackBack(0) | TOEIC漢方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

なんちゅう順位や!?

あ、いや、もうメチャクチャしょうもないネタです。

Google で「はじめまして 英語」というキーワードで
検索すると、ウチのホームページ


なんと




9位


ですと。(訳分からん)

興味が湧いたらこちらをどうぞ。


ん?


それだけ、です。はい。




人気ブログランキングへ

英語のトレーニングセンター@西宮北口
TOEIC対策・茅ヶ崎方式 プロセス英語会


posted by processeigo at 15:41| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

TOEICの時間管理

TOEIC。

リーディングの時間管理が重要なのは、ある程度受験経験の
ある人ならみんな感じていることですね。


でも具体的な話になると、色んな説が出てきます。
(ま、いろんな人が居るんだから当たり前ですが。)

多くのTOEIC本では、“Part 5・6 を1問当たり30秒で”って
書いてますね。



長すぎ。



だと思う。


だって、その計算だと Part 7 に49分しか残らないでしょ?
48問もあるのに。


Part 5 に1問30秒かかる人が Part 7 を1問60秒で
こなせるとは、僕には思えんのですよ。

(因みにウチでは Part 5 は1問当たり15秒が目標です)



もう一つは、時間管理の方法。


一般的なのは“読む量を減らす方法”


設問の種類によっては全体を読まなくても片付く問題が
あるのは事実。(僕も特殊なケースではコツを教えます)


でも、僕が基本的に薦めるのは“読むスピードを速める方法”

なんでかと言うと、TOEIC 以外では“読む量を減らせない”
事も少なくないから。


TOEIC のその先のことを考えると、やっぱり“要領”だけに
頼った方法はオススメしにくいです。



人気ブログランキングへ

英語のトレーニングセンター@西宮北口
TOEIC対策・茅ヶ崎方式 プロセス英語会

ラベル:英語 TOEIC TOEIC漢方
posted by processeigo at 02:13| Comment(4) | TrackBack(0) | TOEIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
TOEIC・発音・茅ヶ崎方式@西宮北口
プロセス英語会
 

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。