随時受付中
『Private Lesson』



2010年05月25日

TOEICの教材の復習方法

ヒロ前田さんのメルマガ【ダッシュで奪取】TOEIC 109号 で
提供されていた音声セミナーを聴きながらこれを書いてます。




うへ。




えぇこと、言うてはる。
(ま、そらそうやろ。)



というか、かねがね「TOEICの教材はしゃぶりつくして欲しい」と
思っていて、提供しているレッスンでも口頭練習を相当入れている
僕の言いたいことをそのまま言うてくれた感じ。



で、その内容ですが、ここでは明かせません。



バックナンバー非公開のメルマガでだけ配ってはる
内容ですからね。他人の私が勝手に教える訳には
行きません。


【ダッシュで奪取】の登録フォームから登録して
次の機会をお待ちあれ。(同じ内容が登場する保証はないけど)



ま、ただ、前田さんも音声セミナーの中でいうてはるけど、
「復習しなさい」っていう英語講師・TOEIC講師・上級者の
ほぼ全ての人が同じことを考えてると思うんですよね。



僕自身もこれまでに同じことを“これでもか”というくらい
吐き出してきてます。別の表現で。





人気ブログランキングへ

TOEIC・茅ヶ崎方式・発音@西宮北口
プロセス英語会

ラベル:TOEIC
posted by processeigo at 10:45| Comment(0) | TrackBack(0) | TOEIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年5月のTOEICに出た問題

が、このブログで再現されないことは、前からご覧頂いている皆さんには
よくお分かりのことかと思います。


じゃぁ、なんでそんなタイトルなんや?


ということですけど、さっき、たまたま別のブログ
アクセス解析を見ていたら、ヤフー検索から

「TOEIC 5月 2009 問題」

なんていうキーワードでお越しになって、あっちゃこっちゃ
探し回って、結局、見つからずにお帰りになったと思しき方が
いらっしゃったんですよ。


その別のブログってのが、アルクブログで作らせて頂いてる
『TOEIC漢方』というブログで、以前は独自の記事も書いて
ましたけど、今はメルマガ『TOEIC漢方』の読解問題の正解と
解説しか載せてないブログです。


で、『TOEIC漢方』っていうくらいのタイトルなんだから、
TOEICのスコアだけに直結して英語力アップにほとんど貢献しない
過去の問題なんて載せているわけが無いんですよ。


私が万が一、問題を覚えていたとしても
私の方針として、絶対に乗せませんから。
(もう、仮定法の世界ですよ。アリエナイ。)




でも、各記事のタイトルが、

「第◎◎号 TOEIC漢方 読解問題の答え」

なんてなってるもんだから、ヒットするんでしょうね。


で、この検索結果とアクセス解析の結果を見ると、15位と38位に
ランクインしていたページからお入りになっていました。


15位のページだけならまだしも、38位のページからも情報を
得ようとするということは、この方、相当 desperate なご様子。


・会社で求められたスコアが出せそうにないんでしょうか?
・就職活動で焦ってるんでしょうか?


いずれにせよ、充分に準備できなかったんでしょうね。



なにせこの時期になって去年の5月の問題を探してはるワケです。

おそらくどこかでTOEICは1年前の公開テストの問題がかなりの
確率で使いまわされているということをお読みになって探しに
きはったんやないかと想像せずにはおれません。




んー。考えさせられますねぇ。





準備は早くしたいものです。




で、ETSには問題の使い回しをやめていただきたいものです。




というか、せめてもっと予想が付きにくいように再利用のタイミングを
バラバラにするとかの最低限の工夫を望みたいものです。



人気ブログランキングへ

TOEIC・茅ヶ崎方式・発音@西宮北口
プロセス英語会
ラベル:TOEIC
posted by processeigo at 09:59| Comment(0) | TrackBack(0) | TOEIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
TOEIC・発音・茅ヶ崎方式@西宮北口
プロセス英語会
 

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。