随時受付中
『Private Lesson』



2010年12月16日

「ディクテーション」

5ヶ月ちょっと前に、どこかに書くための素材として書いたメモが出てきた。

何のためのメモだっか思い出せないけど、折角やから貼りつけてみる。

−−−−−ここから−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ディクテーション
「1回ではとても出来ません」という声に、
それは普通は無理だという事を示すのにやって見せた。

書いてるウチに忘れるから、場所によって1〜5回くらい
繰り返して聞きながら書き上げた。

結果、1箇所間違い。厳密に言うと、他に固有名詞のスペル1つと
パンクチュエーション2箇所があったけど、
まぁ、この2種類のミスは仕方ない。

で、帰って来た言葉が、

「満点でも完璧ではないんですね。なんか勇気出ました。」

勇気が出たのは嬉しいが、なんか悔しい(笑)

−−−−−ここまで−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ま、ディクテーションを完璧に出来る必要はないですね。

母国語であっても完璧にはできないですから。
聴き取りって、そんなもんですよ。
母国語の聴き取りがみんな完璧ならテレビにあんなにテロップは
出ないはずですわな。

posted by processeigo at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第1回 Kさん杯 トリプル模試争奪 あみだくじ大会

会員のKさんが「もうTOEICは勉強しないから」とご提供くださった、
ジャパンタイムズ刊、『TOEICテスト 新・最強 トリプル模試3』

5名の会員の皆さんからご応募がありましたので、その抽選を行いました。


当選された方には個別にご連絡します。


 
posted by processeigo at 12:33| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
TOEIC・発音・茅ヶ崎方式@西宮北口
プロセス英語会
 

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。