随時受付中
『Private Lesson』



2011年04月24日

TOEIC漢方(第239号)の答え

メルマガ「TOEIC漢方」の読解問題の解答・解説です。

メルマガ『TOEIC漢方』では英語力やTOEICスコアを上げるための
練習方法や考え方などもご紹介しています。
お読みになりたい方はこちらからご登録を。 

答を見る前に、ぜひ自分で考えてみて下さいね! 


それでは答え・解答例をどうぞ。

読解問題の正解:正解:(B) Changes in schedule
Web site は第13段落に登場します。括弧内に these are temporary opening hours, please visit the website for updates とあります。updates(最新情報)があるということはスケジュールの変更があるということですね。

記述問題の解答例:
At the State Department.(第6段落)


如何でしたか? また、次回、お会いしましょう。
あ、その前に人気ブログランキングの応援をお願いします!


今回の『TOEIC・考』では、
“スラッシュリーディングってどうよ?”という
タイトルでお伝えしました。

メルマガ『TOEIC漢方』はバックナンバーを公開していません。
お読みなりたい方はこちらのページからご登録下さい。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
もっとやりたいという方は、プロセス英語会 Web 会員をどうぞ。
メール通信『Be Proactive』が届きます。その内容は、

・『ERA』(『TOEIC漢方』の問題と同じ形式で2問ずつ)
・『英語のヒント』(『TOEIC漢方』のTOEIC・考のようなコラム)
・『エイゴログ』(会員の皆さんの英語体験をご紹介)

これが週6日。1号当たりの分量は、記事3本で問題6問。
さらに、セミナー・イベントの割引(会員価格)適用もあります。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

TOEIC・茅ヶ崎方式・発音@西宮北口 プロセス英語会TOEIC・茅ヶ崎方式・発音@西宮北口
プロセス英語会

ラベル:TOEIC TOEIC漢方
posted by processeigo at 00:57| Comment(0) | TrackBack(0) | TOEIC漢方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月21日

「オバマ勝利宣言」コピーイングススカイプレッスン

今度、4/29(金・祝)に東京で行う『第6回TOEICまつり』で、
チャリティオークションをやるんですが、

「『オバマ勝利宣言』コピーイングスカイプレッスン」
というのを出品しようと思い付きました(笑)。

どの部分をやろうかなぁ。。。






人気ブログランキングの応援、よろしくお願いします!

TOEIC・茅ヶ崎方式・発音@西宮北口
プロセス英語会

posted by processeigo at 23:40| Comment(0) | TrackBack(0) | イベントその他のお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

TOEIC漢方(第238号)の答え

メルマガ「TOEIC漢方」の読解問題の解答・解説です。
答を見る前に、ぜひ自分で考えてみて下さいね! 


それでは答え・解答例をどうぞ。

読解問題の正解:正解:(C) Shikoku
第5段落に書かれています。

記述問題の解答例:
From mid- to late March.(第2段落)


如何でしたか? また、次回、お会いしましょう。
あ、その前に人気ブログランキングの応援をお願いします!


今回の『TOEIC・考』では、
“なんで訳すんや?”という
タイトルでお伝えしました。

メルマガ『TOEIC漢方』はバックナンバーを公開していません。
お読みなりたい方はこちらのページからご登録下さい。


TOEIC・茅ヶ崎方式・発音@西宮北口 プロセス英語会TOEIC・茅ヶ崎方式・発音@西宮北口
プロセス英語会

ラベル:TOEIC TOEIC漢方
posted by processeigo at 16:43| Comment(0) | TrackBack(0) | TOEIC漢方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月17日

コピーイングセミナーから

今日、寝屋川で『コピーイングセミナー』の1回目がありました。

これは3回シリーズで Severn Suzuki さんの伝説のスピーチを
コピーするセミナーです。第1回目はスピーチの前半をやり、
第2回目に後半をやります。第3回は全体を通して練習した後、
人の前で発表するという趣向。

次回の第2回は5/15(日)にあります。第2回だけの参加も可能です。
詳しくは主催者のイクオス英語学院ホームページをご覧ください。


で、今日のネタは、この文です。

Coming up here today, I have no hidden agenda.

この hidden という単語に注目して喋ってます。




オモロかったですか?
人気ブログランキングの応援、よろしくお願いします!

TOEIC・茅ヶ崎方式・発音@西宮北口
プロセス英語会

posted by processeigo at 21:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 発音 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月16日

TOEIC漢方(第237号)の答え

メルマガ「TOEIC漢方」の読解問題の解答・解説です。
答を見る前に、ぜひ自分で考えてみて下さいね! 


それでは答え・解答例をどうぞ。

読解問題の正解:正解:(D) The number of foreign visitors has been declining.
第6段落に the number of foreign visitors had been on an uptrend とありますから(D)は不適切です。

(A)、(B)、(C)はそれぞれ、第1、4、第6段落に書かれています。

記述問題の解答例:
The disruption of daily life can.(第12段落)


如何でしたか? また、次回、お会いしましょう。
あ、その前に人気ブログランキングの応援をお願いします!


今回の『TOEIC・考』では、
“TOEIC本はしゃぶりつくせ”という
タイトルでお伝えしました。

メルマガ『TOEIC漢方』はバックナンバーを公開していません。
お読みなりたい方はこちらのページからご登録下さい。


TOEIC・茅ヶ崎方式・発音@西宮北口 プロセス英語会TOEIC・茅ヶ崎方式・発音@西宮北口
プロセス英語会

ラベル:TOEIC TOEIC漢方
posted by processeigo at 15:06| Comment(0) | TrackBack(0) | TOEIC漢方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月08日

英語の子音は強くなんかない。

『英語の子音は日本語の子音に比べて強い』という話をよく聞くんですが、
僕は最近は信じてません。

まぁ、なんかの機械で厳密に測ったら強さは違うんかもしれませんが、
「強く」出そうと思わない方が上手く行くと思うんですよね。

その辺りを喋ってます。↓




人気ブログランキングの応援、よろしくお願いします!

TOEIC・茅ヶ崎方式・発音@西宮北口
プロセス英語会

posted by processeigo at 23:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 発音 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月07日

TOEIC漢方(第236号)の答え

メルマガ「TOEIC漢方」の読解問題の解答・解説です。
答を見る前に、ぜひ自分で考えてみて下さいね! 


それでは答え・解答例をどうぞ。

読解問題の正解:正解:(A) Victor Kochaphum
第3段落に Victor Kochaphum, (中略), was an assistant English teacher at the elementary and junior high schools in the village とあります。この the village が Tanohata を指すのは第2段落に書かれています。

記述問題の解答例:
Only 30 people a day can use the N700 bullet train simulator.(第3段落)


如何でしたか? また、次回、お会いしましょう。
あ、その前に人気ブログランキングの応援をお願いします!


今回の『TOEIC・考』では、
“文法はコピーして学んだ”という
タイトルでお伝えしました。

メルマガ『TOEIC漢方』はバックナンバーを公開していません。
お読みなりたい方はこちらのページからご登録下さい。


TOEIC・茅ヶ崎方式・発音@西宮北口 プロセス英語会TOEIC・茅ヶ崎方式・発音@西宮北口
プロセス英語会

posted by processeigo at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | TOEIC漢方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月04日

有難うございました

4/3(日)の『アルク通信講座TOEIC模試&ライブ解説 in Osaka』の
参加費と、休憩時間を利用して行ったチャリティーオークションの
収益を郵便局から日本赤十字社の東北関東大震災義援金口座に
振り込んできました。

20110403GienkinFurikomi.jpg
3/21に行う予定だった発音セミナー in 渋谷の参加費で、
返金分を義援金として寄付してほしいとお申し出のあった
5,000円も併せて¥115,510になりました。有難うございます。


チャリティオークションでの最高落札額は1万円。
神崎正哉さんからご提供頂いた『読解特急2』(定価:760円)が
1万円になりました。

その方の入札コメントが「チャリティなので」。
嬉しかったです。有難うございます。


さて。


次は東京です。

4/29(金・祝)のチャリティセミナー『第6回TOEICまつり』 in 東京

これまで神戸、大阪、西宮、そして名古屋(神崎さん主催)で行ってきた、
TOEICの素材を楽しみながら力をつけるアクティビティ満載のイベントを
東京でやります。

元々は普通のセミナーとして準備していました。
そこに地震が起こった。

それで開催中止も検討したんです。計画停電で鉄道のダイヤが乱れて
ましたから、そんな状況で関西からノコノコと出て行くべきじゃない、と。


が、3/19に花田さんが新宿でチャリティセミナーをなさったのが
勇気をくれました。それで花田さんにお声を掛けさせてもらったら
「是非に!」というお返事。

その時点で、神崎さん、Ayaさん、Ikuさんにご参加頂くのは
決まっていたので5人でやろうかとも考えたんですが、
折角ならとJayさんにも聞いてみました。

ほぼ同じタイミングで、神崎さんがTEXさんをお誘いしたいと。


お二人ともYesなら7人になる。。。

それはいくらなんでも多すぎないか?とも思いましたが
こんな機会でもないと7人も集まる機会もないだろうと
いう思いもあって、お願いすることに。


ということで、講師陣は:
神崎正哉さん
工藤郁子さん
横川綾子さん
花田徹也さん
TEX加藤さん
早川幸治さん(以上、出演決定順)に
主催者、天満嗣雄の7人。

因みに全員990点満点習得者です。


詳しくはこちらのページをご覧ください。


次は東京でお会いしましょう。



人気ブログランキングの応援、よろしくお願いします!

TOEIC・茅ヶ崎方式・発音@西宮北口
プロセス英語会

posted by processeigo at 18:32| Comment(2) | TrackBack(0) | イベントその他のお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月01日

チャリティの輪が広がる

4/3の『アルク通信講座TOEIC模試&ライブ解説 in Osaka』の
チャリティオークションに新たな商品です。

ご提供くださるのは、茅ヶ崎方式寝屋川校の主宰者で
『英語音読マラソン』というクラスもなさっている
イクオス英語学院の北川孝子さん。

チャリティオークションをやるという情報を見て北川さんから
メールでお申し出をいただきました。嬉しいですね。
有難うございます。


通訳ガイドの資格もお持ちの彼女のお書きになった
『英語音読マラソン 日本について英語で話そう』を
ご提供いただけることになりました。




一覧です。
1.新はじめてのTOEIC TEST(定価:2,200円+税)
  ロバート・ヒルキ、ポール・ワーデン、早川幸治著
  語研刊

2.TOEICテスト入門 やさしく学んで基礎力がつく(定価:1,600円+税)
  木村哲夫著 アルク刊(旧TOEIC形式用です。)

3.TOEIC Test プラス・マガジン ’11年3月号(定価:1,300円)
  リント刊

4.TOEICスピーキングテスト/ライティングテスト公式ガイド(定価:2,940円)
  TOEIC運営委員会著

5.英語だいじょうぶ (標準小売価格:9,800円)
  (CD教材 でっかい箱入り)

以上、出品者:JOYさん


6.『英語喉』+著者、上川一秋がSKYPEで直接指導する30分
  天満が唯一オススメする発音本『英語喉』を使って著者自らが直接指導

出品者は、本は天満、指導は上川さん。

7.新TOEICテスト「直前」模試3回分(定価:2,200円+税)
  ロバート・ヒルキ、ポール・ワーデン、ヒロ前田著、アルク刊
  勘ボックスと3回チャレンジ法!

8.必ず聞き取れる新TOEICテストリスニング(定価:1,800円+税)
  河野太一著、アルク刊
  リスニング強化のトレーニング方法を順を追って体験できる本

9.新TOEICテスト一発で正解がわかる(定価:2,000円+税)
  キム・デギュン著、旺文社刊
  「この1冊で、800点が手に入る!」らしい本

10.新TOEICテスト一発で正解が分かる 基礎編(定価:2,000円+税)
  キム・デギュン著、旺文社刊
  「英語が苦手でも、600点は超えられる!」らしい本

11.TOEICテストスコアアップの基本
  神崎正哉著、サイン付き
  記念すべき処女作、いろいろ欲張ってやろうと力んで作った、絶版なので貴重

12.TOEICテスト初心者のための模擬問題集
  神崎正哉著、サイン付き
  旧TOEIC用だが、400点以下の初心者にはむしろこれがお薦め、絶版なので貴重

13.新TOEICテストコーパス英単語
  神崎正哉、高橋 基治著、神崎さんのサイン付き
  出た当時かなり売れた、最近はもう勢いがない

14.新TOEIC TEST出る順で学ぶボキャブラリー990
  神崎正哉著、サイン付き
  今、一番売れているTOEIC本のひとつ、
  現在アマゾンのTOEIC書籍売り上げランキング3位

15.新TOEIC TEST読解特急
  神崎正哉、TEX加藤、Daniel Warriner著、神崎さんのサイン付き
  軽い、安い、使いやすい

16.新TOEIC TEST読解特急2スピード強化編
  神崎正哉、TEX加藤、Daniel Warriner著、神崎さんのサイン付き
  軽い、安い、使いやすい、プラス語注が充実

以上、出品者は神崎さん。

17.英語音読マラソン 日本について英語で話そう(定価:1,500円+税)
  北川孝子著、石井隆之監修、明日香出版刊
  日本について英語で書かれた音読用テキスト

出品者は北川さん



これらを手に入れるには、まずはセミナーにお申し込みを。



人気ブログランキングの応援、よろしくお願いします!

TOEIC・茅ヶ崎方式・発音@西宮北口
プロセス英語会

posted by processeigo at 18:11| Comment(0) | TrackBack(0) | イベントその他のお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
TOEIC・発音・茅ヶ崎方式@西宮北口
プロセス英語会
 

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。