随時受付中
『Private Lesson』



2011年08月16日

満点取得者で数問ミス

『TOEIC模試&解説セミナー』で使う模試を既に解いた人がいます。

模試の換算表を作るためのモニター受験を色んな所で実施してはりますから当然ですが、
その中で満点をとった事のある人、満点近いスコアをとった事のある人が受験して
数問ミスやったそうです。

僕もリスニング5問、リーディング2問のミスだったんで、同じ感じですね。

僕のリスニングは、リーディングの問題を解いてて集中力不足だった問題があるんで、
真剣にやれば全問正解か2・3問ミスくらいまでには収まってたんやないかという
印象です。

これって、かなり本番の正解数に近いです。

満点を取れる時で、間違いがリスニングで0〜2個、リーディングで0〜1個という
ケースが殆どだという感じですから。(僕の場合はね)


市販の模試には、やたらと難しいものも少なくないですよね?

英語の素材として捉えれば、TOEICには出ないような難しい単語に出会うのは
大歓迎なんですが、それはワザワザTOEIC模試で出会わなくても良いわけで。

TOEICに出ないような単語やテーマは生の素材で出会えば充分で、TOEICの模試は
本番の予行演習として使うのがまず第一の目的ですから、出来るだけ本物に近いのが
良いハズです。

そういう意味では、この模試は相当オススメです。

僕の個人的な感覚だけではなく、複数の満点取得者、満点近いスコアの取得者の
データでも同じような結果が出てますからね、難易度や問題の作り方が本物に
近いということです。


この模試を使う『TOEIC模試&解説セミナー』申込み締め切り間近


悩んではるなら手遅れになる前にお申込みを。


 
posted by processeigo at 10:20| Comment(0) | TrackBack(0) | TOEIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

予想以上の高得点

第164回TOEIC公開テストのスコアがネットで見れるようになりましたね。

早速見てみたところ、L280、R260の合計540点という予想外の高得点でした。
20110815TOEIC164th-score.jpg


今回は470点を取ってみようと、リスニングで58問、リーディングで56問だけ
正解したつもりなんですが、かなり高めのスコアが出ました。

念のために書き添えると、不正解と思って正解をマークしているということは
有り得ません。正解するつもりの数しかマークしてませんから。

つまり、それ以外は何もマークせずに提出したので、実際の正解数はそれぞれ
58、56より少ないことはあっても多いことは有り得ないわけです。


この正解数で毎回これくらいのスコアになるかは分かりませんが、思っていたより
かなり高いスコアが出たということは、秋から某企業で担当する450点を目指す
クラスの生徒さんには朗報だなぁ、なんちゅうことを思いましたね。

まぁ、実力を上げりゃ、必要な正解数は取れるはずなんですが、スコアの低い
人ほど目標正解数に絶望感を感じやすいのも事実なんで、必要な正解数が少なくて
すむというのは前向きに取り組んでもらい易いですからね。


ちょっと嬉しい誤算だったりします。(^^)





人気ブログランキングの応援、よろしくお願いします!

TOEIC・茅ヶ崎方式・発音@西宮北口
プロセス英語会

posted by processeigo at 00:17| Comment(0) | TrackBack(0) | TOEIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
TOEIC・発音・茅ヶ崎方式@西宮北口
プロセス英語会
 

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。