随時受付中
『Private Lesson』



2013年02月27日

新しくなくても使おう(笑)

先日の記事でご紹介した「音記」という言葉。

別に僕が世界で最初に思い付いたわけではなかった訳ですが、
やっぱりどんどん使っていこうと思います。

コピーイングとかタイムアタックをご紹介すると、一定の割合で
「覚えられません」、「暗記苦手なんです」なんていう声が
上がります。


ちゃうねんって!


「暗記」は意味がないねん。


何度も意味を考えながらネイティブが言うように自分でも
言う練習をしているうちに、知らない間に覚えてしまう


これが大事。


「音記」が大事。



て、僕のパソコンには「音記」という単語が登録されてます。
皆さんも是非!(笑)



 
posted by processeigo at 01:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 練習方法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月24日

TOEIC漢方(第282号)の答え


メルマガ「TOEIC漢方」の読解問題の解答・解説です。
答を見る前に、ぜひ自分で考えてみて下さいね! 



今回の『TOEIC・考』では、
“TOEIC なんて意味がない?”という
タイトルでお伝えしました。

メルマガ『TOEIC漢方』はバックナンバーを公開していません。
お読みなりたい方はこちらのページからご登録下さい。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
もっとやりたいという方は、プロセス英語会 Web 会員をどうぞ。
メール通信『Be Proactive』が届きます。その内容は、

・『ERA』(『TOEIC漢方』の問題と同じ形式で2問ずつ)
・『英語のヒント』(『TOEIC漢方』のTOEIC・考のようなコラム)
・『エイゴログ』(会員の皆さんの英語体験をご紹介)

これが週6日。1号当たりの分量は、記事3本で問題6問。
さらに、セミナー・イベントの割引(会員価格)適用もあります。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


それでは答え・解答例をどうぞ。
posted by processeigo at 17:55| Comment(0) | TrackBack(0) | TOEIC漢方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月23日

新しくなんてなかった!

昨日、というか未明、に書いた「音記」という言葉。


実は新しくなんてなかったらしいです(涙)。

東京の大橋穣二さんから twitter で教えていただきました。


2009年1月3日に、既に彼のブログ記事になってます。


その名を冠した書籍まで出てたとは。。。

リスニングの極意「音記」というのがその本のタイトルで
山本 大さんという方がお書きになっているようです。

大橋さんのブログによると、
「使えるセンテンスを音読し、口頭練習し、暗唱し、スピード・スピーキングの練習をすることによって、音声化された形で使えるセンテンスを記憶すること」(『音記』p.42)というのが著者による定義

ということなんで、僕の考えとかなり似てますね。
(「スピード・スピーキング」というのが何を表すのかは?ですが)

僕もオーバーラッピングとかコピーイングとかタイムアタックは
「すぐアウトプット出来る形でのインプット作業」だと
思ってますから。


コピーイングとかタイムアタックは「暗記」することが大事なんやなくて
「音記」することが大事です。

「記憶」している状態というのは、あくまでも結果論。

当然、辿り着いて欲しい結果ではありますが、それを第一の目標に
したらアキマセン。

あくまでも音を求める、音と意味の結合を求めるなかで
到達してしまう状態です。


覚えていること自体には、「音記」を通して覚えた状態と比べると
1%くらいの価値しかないと思ってます。



 
posted by processeigo at 21:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 練習方法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

暗記やなくて音記!

これ、まだ書いてなかったと思うんですけどね、新しい言葉を思いついたんですわ。

その言葉というのは、


音記。


です。


なんやそれ?



タイトルにも書きましたが、「暗記」やなくて「音記」をして欲しいんです。


これを思いつく前に実は前振りがあったんですね。

実は、石渡誠さんが仰ってる「朗唱」という言葉。


これも「暗唱」やなくて「朗唱」と表現しているんですが、
共通してるでしょ?

「暗」という言葉を避けてるんです。


あ、ちなみに「朗唱」についてはこの記事に張り付けられてる動画で
石渡さんが説明してはります。

(僕の思ってることと全く同じことを言うてはる部分があってビビります。)


さて、何で「暗」の字を避けているか。
僕の場合を書きます。


「暗い」というのは「闇」に通じますね。

そう、闇雲に覚えたら良いわけやないんですよ。
覚えることが目的になったらアカンのです。


それよりも、どんな言い方をしているのか、どんな発音で言うてるのか、
そしてもちろん、どんな内容をどんな気持ちで言うてんのか、それを
感じながら「言う」ことが大事。

覚えることよりも、より上手く「言う」ことを意識して欲しい。
その際に、内容や気持ちも当然ながら、大事なのは音です。

話し言葉で伝えるということは、音をどう使うかで全然効果が変わります。
正しい発音で、適切なスピードで、適度な間を入れつつ、自然な
イントネーションで話さないと、伝わるモンも伝わりません。


だから、単語の列を単に頭に叩き込むのではなくて(=暗記ではなく)、
正しい音を求めて何度も練習するうちに勝手に覚えてしまう(=音記)
ようなアプローチで取り組んでほしいんです。


さっき紹介した石渡さんの動画で、彼はこんなことを言うてはります。
スティーブ・ジョブズのスピーチを披露したことに関して、石渡さんくらいになると
どのくらいの時間で覚えられるものかを聞かれて、

「僕はどのくらい時間かってのは気にしない方が良いと思う。」
「むしろ一行一行を味わうってことを大切にした方が良いかな。」

というてはります。


コレですわ。


いかに効率よく覚えるか、やないんですよ。

如何にメッセージを言い方や使われている単語や文法も含めて
自分のモノにできるかどうか、それを求めて練習することの方が
遥かに大事。


でね、それを求めてたら知らない間に覚えてますよ。


僕がお勧めしてる「コピーイング」ではいろんなものが素材として使えます。
必ずしもスピーチを使う訳ではないんで、「唱える」要素はないものも
ありますね。

TOEICのパート3の会話とか(笑)。


だから、「朗唱」というのとは少しずれるんですね。

で、なんかよい言葉無いかなぁと思ってたら、ある時、ふっと思いついたんですわ。

音記。


音を大切に練習するうちに記憶すること。です。


暗記はやめて音記をして下さい。


その過程で、たくさんのものが手に入ります。



 
posted by processeigo at 03:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 練習方法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月22日

レ、レビューがっ!

1月31日(3週間前)に発売になった
Book cover-2M.jpg
なんですが、


まだアマゾンでレビューが1つもありません(汗)。

同時に発売になった
Book cover-03W.jpg
には5件もついてるのに。。。


え。


ひょっとして本のボリュームがありすぎて、まだ誰も最後まで
到達できてないってことか?

そうなんですかね?


あの、ちゃんと完走してレビュー書いてくださいね。
(ポジティブな内容でお願いしますぅ(笑))


 
posted by processeigo at 22:01| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

『漫談でごー89』〜Steve Jobs が老人だったら

3週間ぶりの『漫談でごー』です。

Steve Jobs さんのスピーチを老人バージョンでやってみました(笑)。




それが何の役に立つねん?(笑)


 
posted by processeigo at 18:03| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月20日

『TOEICテスト900点青ラベルまつり』は2月24日まで受け付け

どこにも書くのを忘れてました!

来週木曜(2/28)の『TOEICテスト900点青ラベルまつり』は準備の
関係で、今週の日曜日(2/24)いっぱいで受け付けを終了する予定です。

徐々にお申し込みも増え、あと10名ほどになっていますので、
日曜までに埋まる可能性もあり得ます。

ご参加をご希望の方はぜひお早めにお申し込みを。


詳細とお申し込みはこちらのページから


待ってまっせぇ。



 
posted by processeigo at 22:50| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月19日

『TOEICテスト900点青ラベルまつり』

ブログでお知らせするのを忘れてましたぁ。

2/28(木)の夜に『TOEICテスト900点青ラベルまつり』を
渋谷で開催します。

Book cover-2M.jpg
の問題解説をお手伝いいただいたJoyさんとこれまでも
『TOEICまつり』にお越しいただいてるJayさんと3人でやります。


平日の夕方なんでお越しになりにくいかもしれませんが、既に定員の半分以上の
方にお申込みいただいてますので、ご興味のある方はぜひぜひ早めに調整して
いただいてお申し込みください。


詳しい情報とお申し込みはホームページからお願いします


お待ちしていますよぉ。


 
posted by processeigo at 22:37| Comment(0) | TrackBack(0) | イベントその他のお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2/24(日)の発音セミナー in 神戸

今週末の2/24(日)に、おススメの発音セミナーがあります。

第11回つなぎすとサロン主催
【石原敬子の英語発音セミナーVOL2〜音読練習が楽しくなる第一歩】


神戸海星女子学院大学教授の石原敬子さんが講師で、音読練習が
楽しくなるような発音セミナーだそうです。

僕はTTT(TOEICスコアアップ指導者養成講座)と合わせて
3週連続はさすがに家庭的にマズく断念しましたが、ホンマ
行きたかったんですよ。


というのも、


9月にあった第1回には参加して、自分の発音セミナーとは
違ったアプローチから大いに学んだから。

僕が最近『発音ワークショップ』ばかりをやっているのは
彼女の発音セミナーを受講したのが一つのきっかけです。

喉の使い方や息の使い方を丁寧にやるより、文単位・文章
単位の練習が多めにやる方が短期的な効果を感じやすいなと
石原さんのセミナーを受講して実感したんです。


発音って色んな側面がありますが、文とか文章単位で上手く
伝えるためのポイントを学ぶのはとても大事なんですよね。

一つ一つの音を正確に出すことに一生懸命になりすぎて
文単位、文章単位の練習をしないのはアキマセン。


ぜひご参加ください。



【石原敬子の英語発音セミナーVOL2〜音読練習が楽しくなる第一歩】の詳細:
日時:2月24日(日) 13:30〜16:30
会場:東灘区民センターうはらホール8階会議室4
   (神戸市東灘区・JR住吉駅南側より徒歩2分)
講師:石原敬子(神戸海星女子学院大学教授 専門:音声学)
対象:英語の音読練習をしている方、および、これから音読練習を
   したいと思っている方、音読練習に「?」を抱えた方

概要:教材の音源を聴いても「スクリプトのように聞こえない」、
   その通りに真似したつもりでも「なんかもたつく」、音源の
   「スピードにどうしても追いつけない」・・そんな音読練習時の
   問題の原因となる事項を解説し、実践練習をしていただきます。

受講料:一般3,500円、学生3,000円

お申し込み&お問い合わせ: tsunagist@yahoo.co.jp
(つなぎすとサロン代表 米田りり子さん)



ホンマ、行きたいなぁ。。。。



 
posted by processeigo at 16:51| Comment(0) | TrackBack(0) | イベントその他のお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月18日

TOEIC漢方(第281号)の答え


メルマガ「TOEIC漢方」の読解問題の解答・解説です。
答を見る前に、ぜひ自分で考えてみて下さいね! 



今回の『TOEIC・考』では、
“メルマガなんかで力がつくかい!”という
タイトルでお伝えしました。

メルマガ『TOEIC漢方』はバックナンバーを公開していません。
お読みなりたい方はこちらのページからご登録下さい。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
もっとやりたいという方は、プロセス英語会 Web 会員をどうぞ。
メール通信『Be Proactive』が届きます。その内容は、

・『ERA』(『TOEIC漢方』の問題と同じ形式で2問ずつ)
・『英語のヒント』(『TOEIC漢方』のTOEIC・考のようなコラム)
・『エイゴログ』(会員の皆さんの英語体験をご紹介)

これが週6日。1号当たりの分量は、記事3本で問題6問。
さらに、セミナー・イベントの割引(会員価格)適用もあります。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−





それでは答え・解答例をどうぞ。
posted by processeigo at 16:52| Comment(0) | TrackBack(0) | TOEIC漢方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月12日

さて、次!

2/10(日)には『2カ月で攻略 TOEICテスト900点まつり』を
行いまして、30人を超える皆さんにご参加いただきました。

有難うございました。


当日は一緒に講師をお願いした Joy さん
Ted さんを中心に、TTTの卒業生の皆さんがいろんな
サプライズを用意して下さって、ウルウルきました(笑)。


この後、東京でも2/28(木)の夕方に『TOEICテスト900点青ラベルまつり』という名前で
イベントをやります。また、読者の方向けの特典音声ファイルもまだまだ作ってアップ
しないといけません。


とは言うものの、他のことにも目を向けていかないといけないのも事実。


先ずは『発音セミナー』、『発音ワークショップ』の開催ですね。
今のところ、3月31日(日)と4月1日(月)に東京でやる予定です。

西宮でももちろん開催しますが、ちょっと日程を確定させきってません。


で、4月からはもう少し継続的に発音を練習していただける場を設けようと
画策中です。出来るだけ早く決めてお知らせしたいと思います。


他にもやりたいことイロイロ。


途中で滞ってる『漫談でごー』や『いきなりパート5』、別ブログでやってた
『オバマ勝利宣言コピー講座』や『スティーブさんスピーチコピー講座』も
仕上げないとね。。。(汗)



 
posted by processeigo at 17:52| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月05日

空きが出来ました!

2/10(日)に行う『2カ月で攻略 TOEICテスト900点まつり』ですが、
予想外に多くのキャンセル待ちを頂いたので定員を増やしました。


んがっ!


その後、これまた予想外に多くのキャンセルがありまして、
現在、若干の空きがあります。

いつ満席になっても不思議ではない状況なので、引き続き
「キャンセル待ち」フォームで受け付けを行っていますが、
今すぐにお申込みいただければ恐らくご参加いただけるはずです。
(2013年2月5日 午後7時現在)


詳しい内容やお申し込みはこちらのページから。


※参加可能な場合、天満からその旨のご連絡を差し上げますが、
 その連絡に対して「参加意思の再確認」を頂いた時点で
 参加確定
とさせていただきます。

※当日まで日数がないため、参加可能の連絡を差し上げても、
 「参加意思の再確認」を頂くまでに時間がかかり過ぎた場合、
 他の方に優先権が移動する場合もありますのでご了承ください。


お申し込み、お待ちしています。


 
posted by processeigo at 19:03| Comment(0) | TrackBack(0) | イベントその他のお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

いやぁ、ヨロシイなぁ。

昨日は1月のTOEICの結果が出ました(ネットで)。

僕自身のスコアは、極度の寝不足だったこともあって
980(L:490/R:490)というふがいないものやったんですが、

・900点突破を目指していた学生さんが910点を取ったり、
・Web 会員の方がいきなり900越えのスコアを取ったり、
・Web 会員の方が満点を取ったり、
 (て、僕よりエェがな。。。)

周りにいる方が良い結果を出してくれはったんで嬉しかったですね。


この先もこういう嬉しさを噛みしめられるように頑張らんとねぇ。



 
posted by processeigo at 02:21| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月04日

2月の発音ワークショップ

2月も発音ワークショップをいたします。

て、もう2月に入っとるがな。


1回は渋谷、1回は西宮です。

内容は基本的に同じなんですが、交通費・宿泊費もさることながら
会場の使用料がかなり違うんで参加費に差が出てます。スンマセン。



音節にフォーカスして練習する『発音ワークショップ』

≪2月14日(木)夜の回≫
日 時:2月14日(木) 夜6時30分〜8時30分
会 場:T's渋谷フラッグ Room7J
   (JR・東急東横線・銀座線・京王井の頭線「渋谷駅」 より徒歩5分、
    アクセス方法はこちら
参加費:6,000円(会員の方は4,000円)
    ※参加費は当日、おつりの無いようにお持ちください。
申 込:お申し込みはこちらのフォームからお願いします



≪2月18日(月)昼の回≫
日 時:2月18日(月) 昼1時15分〜3時15分
会 場:エビータの森貸教室2階 A教室
   (阪急西宮北口駅北西出口から徒歩3分、
    アクセス方法はこのページの下の方)
参加費:4,000円(会員の方は3,000円)
    ※参加費は当日、おつりの無いようにお持ちください。
申 込:お申し込みはこちらのフォームからお願いします



音節を守って発音することで、相手に負担を掛けない話し方が出来るし
聴き取りも楽になります。


ぜひ一緒に練習しましょう。


お申し込み、お待ちしています。



 
posted by processeigo at 00:09| Comment(0) | TrackBack(0) | イベントその他のお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月03日

『T字型』の練習

『2か月で攻略 TOEICテスト900点!』の読者の方へのプレゼントの
音声ファイルを編集していて、

「これは読者の方だけやなくて一般の人にも効いて欲しい」

と思った部分があったんでブログに載せることにしました。

この本、TOEIC の本なのに、やたらと口頭練習をしてもらうんですね。
で、その理由とか効果について、本の流れに従って1週間体験して
いただいた Clare さんの生の声です。




僕が常々思っていることなんですが、英語の練習は『T字型』で
やると効率が良いんです。

どう言うことかというと、
1.縦の軸:トコトン取り組む限られた数の素材
2.横の軸:1回しか触れない膨大な量の素材

の両方をバランスよく使うのが良いと思うんです。

縦の軸は、それこそ一言一句、イントネーションや間まで
完全に覚え込んでしまう勢いで音読したり、何十回、何百回と
目を通したりして体の奥底まで刷り込みます。

そうすることで、その素材に含まれる単語や言い回しや文の構造が
内在化されます。いちいち考えなくても口が勝手に動いてしまう
状態に持って行くわけです。

いわば、日本語と同じレベルで操れる表現のストックですね。


ただ、このアプローチだと、恐ろしく時間がかかります。


そこで、横の軸。

こちらは、一度しか触れません。
(ま、気に入ったらもう少しやっても良いですが)


一度しか触れない代わりに量をこなします。

多読・多聴というやつですね。


ニュースを見る、ドラマを観る、映画を観る、
新聞を読む、雑誌を読む、本を読む、
人と雑談する、人を説得する、人と議論をする、
意見をまとめて書く、tweetする、日記を書く、

などなど、大量の英語に触れて新陳代謝をよくします。


これを TOEIC の学習に当てはめて考えると、『1.縦の軸』と
いうのは、まさに『2か月で攻略 TOEICテスト900点!』で
取り上げているような練習です。

『2.横の軸』というのは多くの問題にあたることですね。

あ、こちらも『2か月で攻略 TOEICテスト900点!』でできますね。
なんせ700問入ってますから。
Book cover-2M.jpg



(て、宣伝かい)



いや、まぁ、そうなんですけど(笑)。

常日頃から正しいと思っている、『T字型』の練習をしていただける、
そんな本を作りたいと思って作ったのがこの本なんで、ぜひとも
それに乗っかって欲しいなぁと思う訳です。


特に『1.縦の軸』をしっかりやって欲しい。


『2.横の軸』は模試なんかでも出来ますけど、『1.縦の軸』を
やらせてくれる本は多くはないですからね。


両方できるのは
Book cover-2M.jpg
ですよ。


(しつこいな)


まぁ、お約束ということで(笑)



 
posted by processeigo at 16:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 練習方法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月01日

『漫談でごー88』〜-lyの音

ご無沙汰の『漫談でごー』です。

以前にコメントでいただいていた、ly で終わる副詞の発音について
喋ってみました。お聞きになりたかったことに答えられているか
ハッキリとは分からないんですが、取り敢えずお聞きください。




どんなもんでしょう?


 
posted by processeigo at 22:10| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

書店に並びました

しばらくブログを更新できていない間に、
Book cover-2M.jpg



Book cover-03W.jpg

が書店に並びました。

例えば梅田の紀伊国屋さんではこんな感じ。

20130130KinokuniyaUmeda.JPG

感慨深いもんがありますね(笑)。


というか、感慨に浸っている場合ではないんですよ。

この本を手に取っていただいた皆さんに、少しでも有効に
活用していただくために、プレゼントしていくつもりなんですが
その準備が整ってません。急がねば。

先ずは、練習の方法とか各素材での練習のポイントとかを音声ファイルに
していく予定。

で、それ以外にも考えているものはあるので、またお知らせします。


 
posted by processeigo at 22:03| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
TOEIC・発音・茅ヶ崎方式@西宮北口
プロセス英語会
 

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。