随時受付中
『Private Lesson』



2013年02月19日

『TOEICテスト900点青ラベルまつり』

ブログでお知らせするのを忘れてましたぁ。

2/28(木)の夜に『TOEICテスト900点青ラベルまつり』を
渋谷で開催します。

Book cover-2M.jpg
の問題解説をお手伝いいただいたJoyさんとこれまでも
『TOEICまつり』にお越しいただいてるJayさんと3人でやります。


平日の夕方なんでお越しになりにくいかもしれませんが、既に定員の半分以上の
方にお申込みいただいてますので、ご興味のある方はぜひぜひ早めに調整して
いただいてお申し込みください。


詳しい情報とお申し込みはホームページからお願いします


お待ちしていますよぉ。


 
posted by processeigo at 22:37| Comment(0) | TrackBack(0) | イベントその他のお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2/24(日)の発音セミナー in 神戸

今週末の2/24(日)に、おススメの発音セミナーがあります。

第11回つなぎすとサロン主催
【石原敬子の英語発音セミナーVOL2〜音読練習が楽しくなる第一歩】


神戸海星女子学院大学教授の石原敬子さんが講師で、音読練習が
楽しくなるような発音セミナーだそうです。

僕はTTT(TOEICスコアアップ指導者養成講座)と合わせて
3週連続はさすがに家庭的にマズく断念しましたが、ホンマ
行きたかったんですよ。


というのも、


9月にあった第1回には参加して、自分の発音セミナーとは
違ったアプローチから大いに学んだから。

僕が最近『発音ワークショップ』ばかりをやっているのは
彼女の発音セミナーを受講したのが一つのきっかけです。

喉の使い方や息の使い方を丁寧にやるより、文単位・文章
単位の練習が多めにやる方が短期的な効果を感じやすいなと
石原さんのセミナーを受講して実感したんです。


発音って色んな側面がありますが、文とか文章単位で上手く
伝えるためのポイントを学ぶのはとても大事なんですよね。

一つ一つの音を正確に出すことに一生懸命になりすぎて
文単位、文章単位の練習をしないのはアキマセン。


ぜひご参加ください。



【石原敬子の英語発音セミナーVOL2〜音読練習が楽しくなる第一歩】の詳細:
日時:2月24日(日) 13:30〜16:30
会場:東灘区民センターうはらホール8階会議室4
   (神戸市東灘区・JR住吉駅南側より徒歩2分)
講師:石原敬子(神戸海星女子学院大学教授 専門:音声学)
対象:英語の音読練習をしている方、および、これから音読練習を
   したいと思っている方、音読練習に「?」を抱えた方

概要:教材の音源を聴いても「スクリプトのように聞こえない」、
   その通りに真似したつもりでも「なんかもたつく」、音源の
   「スピードにどうしても追いつけない」・・そんな音読練習時の
   問題の原因となる事項を解説し、実践練習をしていただきます。

受講料:一般3,500円、学生3,000円

お申し込み&お問い合わせ: tsunagist@yahoo.co.jp
(つなぎすとサロン代表 米田りり子さん)



ホンマ、行きたいなぁ。。。。



 
posted by processeigo at 16:51| Comment(0) | TrackBack(0) | イベントその他のお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
TOEIC・発音・茅ヶ崎方式@西宮北口
プロセス英語会
 

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。