随時受付中
『Private Lesson』



2013年06月30日

また名古屋でやりたいなぁ

今日は『第14回TOEICまつり』でした。

ぎょうさん笑いました。


ちょっと難しすぎた問題とかありましたけど。。。


しかし、大人数で一つの課題に取り組むと、一人で勉強してると
思いつきもせんような文とか単語とかを言い出す人がいて(笑)
すんごい勉強になりますな。

「うぉぉ! それは思いつかんかったぁ」

というような瞬間がメチャメチャありました。



ところで、名古屋って近いですな。

新幹線やと新大阪から1時間くらいで着くんで
また名古屋でイベントをやれたらええなぁと
思いましたわ。



 
posted by processeigo at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月29日

発音ワークショップ in 名古屋

あんまり意識してなかったんですが、
実は今日の『発音ワークショップ』は名古屋で初めての
開催だったんですよね。

これを機にいろんなところでやれたらなぁ、と思うたりしてます。


さて、『発音ワークショップ』というのは結構、チョコチョコと
手を入れて、やり方を変えてます。


最初は『発音セミナー』という名前でやってたんですけど、途中から
少し人数を増やせるような形にして名称も『発音ワークショップ』に。

ただ、ここ数回は同じパターンでやってます。


最初に、ワークショップを通して練習する文章を、各自で軽く練習
してもらって、一人ずつ録音します。

その後、発音の一番大事な部分を順番に説明しながら練習。
次に、最初に練習した文章の素材を使ってさらに練習。
さらに、最初の文章全体を各自練習&僕からのフィードバック。

最後に、再び一人ずつ読んでもらって最初の録音と比較。


すると、個人差はあるんですけど、圧倒的に英語らしく変わります。
今日は参加者の皆さんが気持ちをダイレクトに表現しはる方が
多くて、何度も「おぉーーーーっ!」みたいな声が上がってました(笑)。


一つ一つの音素を練習しても、全体的な印象が全然変わらないという
ことはよくあるんですけど、

・息の流れを止めない
・口ではなく喉で響かせる
・音によっては喉の底で響かせる
・子音と子音をスムーズにつなぐ
・音節の数を増やさずに話す
・音節の境の子音が1つの時は両音節にまたがるように発音する

の辺りをきっちり練習すると、もう全然違う言葉のように聞こえます。


このポイントって、文字で書くだけでは伝わりにくいですよね(苦笑)。
それは分かってるんですけど、音声ファイルで説明する時間もないんで
取り敢えず書きました(笑)。


で、音声ファイルで説明することももちろん役に立つんですけど
やっぱり一番伝わるのはナマ

実は、Skype でもメッチャもどかしいんですよ。


僕も以前は岐阜にお住まいの方に依頼されて、Skypeで発音を教える
レッスンをやったことがあるんですけど、そのときにもズーッと
もどかしさを感じてました。

それで、そのレッスンが終わって以降、ご依頼があっても余程のことで
無ければ Skype を使ったレッスンをやってません。

まぁ、「どうしてもそれしかない」という場合は検討しますけど、
それだけ直接同じ空間でお伝えする方がやりやすいんですわ。


なんで、どんなポイントやのん?という方は『発音ワークショップ』
お越しになれるようなら是非お越しください。



 
posted by processeigo at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月28日

準備ぃ〜〜〜

今日は明後日の『第14回TOEICまつり』の準備を
してました。

色んなマテリアルを印刷したり、まだ仕上がってなかった
マテリアルを作ったり。


今回は前日から名古屋に行くんで、準備が大変ですが
まぁ、何とかなりそう。

で、それと同時に『第15回TOEICまつり』の準備も
かなり大急ぎでしないとねぇ。

なんせ、『第14回』と『第15回』の間隔が
2週間しかありまへん(笑)。


まぁ、頑張りますよ。


その割にこんな本を手に取ったりしてますが(滝汗)。

lightingbook.jpg


 
posted by processeigo at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月27日

習慣の力

このブログも最近、とんと更新が滞ってますねぇ。
困ったもんやぁ。


新しく書き始めたメルマガ『基礎からパート5』は
かかさず毎日書いてるのに、、、、。


習慣というのはオモロいですね。

強くもあるし脆くもある気がします。


何かを始めるとき(英語学習とか)、一番のハードルは
続けることですわな。

良く書いたり話したりするんですけど、英語の勉強に挫折する
ケースの大半は継続しないことが原因でしょう。

始めたはころは頑張って毎日やるんやけど、『毎日やる』ということに
コミットしているわけでなければ、そのうちに熱も冷めてきて、
やらない日が出てきます。

そのうちに、ついつい、やらない日が増えていって、次第に
やらへん日の方が多くなる。そうすると、やらないのが当たり前で
やるのが珍しいことになってしまって、結局、やめてしまう。。。


語学なんてね、人間だったら誰でも使えるもんなんやから、
続けてさえいたら絶対できるようになるハズなんすよ。


もちろん、やり方によって早い遅いはあるし、密度によって
辿り着ける場所も違いはするけど、ある程度のところまでは
必ず行くはず。


せやから、毎日続けましょう。


で、毎日続けてると、それが『習慣』になって、そのうち
やらないことの方が気持ち悪い状態になります。


最初のうちは【やる】のがあんなに大変やったのに、それが
習慣になった途端、【やらない】ことの方が難しくなる。。。(笑)


かと思うと、また【やらない】のが当たり前になることもあるんすよね。


このブログの更新みたいに。。。。。(オイ)


これ、【やる】習慣が途切れたというよりは、
【やらない】習慣を身につけた、という方が
真相に近いような気がしますね。


どっちも習慣なんやけど、どっちかというと、
タメになる習慣の方を続けた方がよろしいわなぁ。




またこのブログも毎日更新をやってみよう。


 
posted by processeigo at 17:39| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月17日

TOEICセミナー3連チャン

6/14(金)からTOEICセミナー3連チャンでした。

初日の金曜日は大阪府の某校にお邪魔して、TOEIC の学習方法に
ついてのお話をしました。

で、先方の希望で、後半は『TOEICまつり』をやりました(笑)。


素晴らしい! 

学校の英語の先生に『TOEICまつり』の価値を評価して
いただいたのは嬉しいですね。

英語が苦手とか、嫌いな学生さんにも英語学習をオモロく
感じてもらいたいですからねぇ。

皆さん、めちゃめちゃ積極的に発言してくれて、楽しい時間でした。



で、2日目は『TOEIC模試&解説セミナー』。

TOEICのフルサイズの模試を受けて、その問題を解説していくという
きっつい(笑)セミナーですね。

で、一方的に聞くのはツラいだろうということで、結構、色々と話を
振ったんですが、この日の皆さんはちょっと控えめな方が多くて
僕が喋る時間が多かった印象です。



で、昨日が最終日で『天満嗣雄のTOEICゴリゴリセミナーVol. 3』。

パート5と6の52問を解いてもらって、答えを選んだ理由を話し合って
もらって、解説して、類似の表現とか別の例文とかを出してもらって、
音読して、問題文の別の個所を隠した状態で穴埋めしてもらって、、、。

まぁ、色々やりましたわ。


ちょっと問題を難しくし過ぎたようで、解説などの前半でちょっと
時間を多めに使ったんで、後半が駆け足&宿題が一杯になりましたが
かなり色んなポイントを押さえられたと思います。



んー、でも『TOEIC模試&解説セミナー』も『ゴリゴリセミナー』も
もう少し問題に対して時間が多かったらよかったかなというのが
反省点ですかね。

て、模試&解説はこれ以上長くしたらつらいよなぁ。。。。
元々が6時間やからね。。。

問題を半分に減らして、解答1時間、解説4時間の合計5時間くらいが
楽しいかも。


『ゴリゴリセミナー』はつなぎすとサロンの米田りり子さん主催で
やらしていただいたわけですが、今後、TOEICとは違う新しいネタでも
やらせてもらうことになるかも知れません。


これ、形になるとめちゃめちゃ個人的には楽しいんですけどね、
どうなりますやら(笑)。




 
posted by processeigo at 04:19| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月13日

『待望の名古屋のTOEICまつりなので。』

今日、『第14回TOEICまつり』にお申し込みくださった方が
申込フォームのコメント欄に書いてくれはった言葉です。


「待望の名古屋の

 TOEICまつり」



嬉しゅうございますぅ。


そうなんすよ。


まぁ、名古屋は大阪から新幹線で1時間。
近鉄特急でも2時間半くらいなもんで、ついつい
日帰り圏内と思うてしまうんすよね(汗)。


ただ、近鉄特急でも1万円くらいかかる訳で、
やっぱり大阪や神戸の『TOEICまつり』にはなかなか
行かれへんわぁと思うてはった方も多いと思うんですわ。


今回、名古屋で開催できるっちゅうことで、ぜひぜひこれを
機会にお越しいただけたらなぁと思います。


この先の予定を考えてみるに、

次に名古屋でできるのって

いつになるか分からん


のですよ、正直な話。


7月14日(日)に東京・渋谷でやるでしょ?
8月18日(日)に神戸・三宮でやるでしょ?


で、その後は、TTTの合宿とか英語音読マラソンのスピーチ
コンテストとか(ひょっとしたら英語劇の公演とか)入ってくるんで
年内に大阪で1回できるかどうか。


来年は、福岡でってな話もあるし、、、。

今年やる名古屋・東京のうちどちらかで出来るかも、とは思うけど、
恐らくニーズの面からも講師の手配の面からも東京の方が圧倒的に
可能性が高いわけですわ。


つまり、


次の名古屋は

早くて2年後???




こりゃ、なんとしてもお越しいただかんと!



是非是非、早めにお申し込みくださいね。

こちらのページで待ってますよ。



 
posted by processeigo at 01:27| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月10日

文法用語

ふと思いついたんで。。。


文法用語って、割と批判の対象になりますね。

「文法用語なんて分からなくても喋れたらOK」とか
「ややこしい文法用語なんか教えるから英語嫌いが出来んねん」とか。


ま、「確かに!」と思うこともあるんやけど、そう簡単に敵視するだけで
終わらしてエェもんでもない気がしますねん。


例えばね、「付帯状況の with 」なんちゅうの。

with this in mind(これを考慮して)
with his hands in his pockets(両手をポケットに入れて)
with you staring me like that(あんたがそないにジロジロ見てて)

みたいなヤツ。

with A B という形で、「AがBな状態で」という感じの意味ね。

AとBの間に主語と述語の関係があります。で、これを別の言い方を
すれば、Aが with の目的語でBはその補語、っちゅうことも
できるんですが、文法が嫌いな人はこういうのを読むと嫌になると
思うんすよね。

そもそも、【付帯状況】なんてのは、この文法用語を見るまで、
僕は見たことも聞いたこともない言葉でしたわ。


ただね、目的語やとか補語やとか、付帯状況の with やとか、
こういう文法用語がどんなことを表してんのか、ザックリとでも
分かるとメチャメチャ便利なんすよ。


例えば、【付帯状況の with 】という言葉を使わずにこの形のことを
表そうと思うと結構大変でっせ。

「with の後に名詞とその名詞の状態を表す語句が続く形」

とかね、そういう文に近い説明の仕方をせなアカンわけで、説明が
やたらと長くなります。

「付帯状況の with 」って表せば、約3分の1の文字数で説明
できるんすよ。


すんげー、便利。



まぁ、内容が分かってりゃ、用語を覚えてる必要は必ずしも
ないんやけど、用語を知ってると、教える人とか本を書く人とかと
効率よくコミュニケーションが出来ますわ。



ま、専門用語ってのは、どんな分野でもそういうもんでしょうな。




 
posted by processeigo at 13:41| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月09日

TOEIC漢方(第290号)の答え


メルマガ「TOEIC漢方」の読解問題の解答・解説です。
答を見る前に、ぜひ自分で考えてみて下さいね! 



今回の『TOEIC・考』では、
“宣言する効果”という
タイトルでお伝えしました。

メルマガ『TOEIC漢方』はバックナンバーを公開していません。
お読みなりたい方はこちらのページからご登録下さい。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
もっとやりたいという方は、プロセス英語会 Web 会員をどうぞ。
メール通信『Be Proactive』が届きます。その内容は、

・『ERA』(『TOEIC漢方』の問題と同じ形式で2問ずつ)
・『英語のヒント』(『TOEIC漢方』のTOEIC・考のようなコラム)
・『エイゴログ』(会員の皆さんの英語体験をご紹介)

これが週6日。1号当たりの分量は、記事3本で問題6問。
さらに、セミナー・イベントの割引(会員価格)適用もあります。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−





 それでは答え・解答例をどうぞ。
posted by processeigo at 16:17| Comment(0) | TrackBack(0) | TOEIC漢方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月05日

感想を頂けるのは嬉しいもの

ゴールデンウィーク明けから書いているメルマガ、
『基礎からパート5』では、結構、ご感想を頂いてます。

この間、いただいて嬉しかったのはこんなやつ。
文法が大嫌いで避けてたのですが
天満さんのメルマガは分かり易くて好きです。


もっと言うてぇ〜(笑)


当初は、サラ〜っと軽く読んでもらえるメディアにしようと思ってたんで、
出来るだけ手短に書こうと思ってたんすけど、最近は長めになってます。

解答の過程で出てくる他の可能性を潰していくなかで、文法の根っこの
部分を話さなアカンと感じることが多くて、話が脱線するんすわ。


まぁ、この脱線が結構、大事なことを書いてると思うんで(自分で言うか)
良かったらお読みいただいたらなぁと思う訳ですな。


興味をお持ちいただいたら、このページの例なんかを参考にご登録ください



 
posted by processeigo at 18:34| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月03日

今度は3回完結

5月25日(土)に渋谷でやった『朗唱練習会』、面白かったん
ですが、どうしても1日で最後までやるというのが時間的に
きつかったんで、何回かに分けてやりたいと書きました

やりたいと思うとすぐに作ってしまうのは何なんでしょうね(笑)。


さっそく第2回をやります。大阪で。

今度は3回完結です。


おそらくこれが理想的な回数かなと思うんですよね。内容的に2回だと
まだちょっときつい感じやし、多いとすべての回に参加していただくのが
難しくなるしね。


『第2回朗唱練習会』

Day 1 は 7/6(土)。この日は内容理解と発音に集中します。

で、Day 2 が3週間後の 7/27(土)なんで、その間に各自で
しっかり練習して、素材を覚えてしまいます。

このプロセスがどうしても時間がかかるんで、みんなで集まる時間
以外で覚えられると時間を効率的に使えますからね。

Day 2 は Delivery の練習。アイコンタクトの練習や、立ち方、
ジェスチャー、間の取り方、イントネーション、などを練習。

お互いにフィードバックしますよ。色んな人からフィードバックを
貰う方が勉強になるし、なにより、人にフィードバックするのが
勉強になりますからね。

で、Day 3 までにも2週間取ってますんで、Day 2 でもらった
フィードバックを参考に、さらに磨きをかけます。

Day 3 は総合的な練習をした後で最終的なプレゼンテーション。

んー、楽しみですねぇ。


実は今回のために、ある機材を購入しました。
Day 2 と Day 3 で大活躍する予定(笑)。


詳細とお申し込みはこちらのページからどうぞ。



 
posted by processeigo at 15:41| Comment(0) | TrackBack(0) | イベントその他のお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
TOEIC・発音・茅ヶ崎方式@西宮北口
プロセス英語会
 

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。