随時受付中
『Private Lesson』



2014年01月12日

TOEIC漢方(第304号)の答え

メルマガ「TOEIC漢方」の読解問題の解答・解説です。
答を見る前に、ぜひ自分で考えてみて下さいね! 



今回の『TOEIC・考』では、
“英語の音”という
タイトルでお伝えしました。

メルマガ『TOEIC漢方』はバックナンバーを公開していません。
お読みなりたい方はこちらのページからご登録下さい。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
もっとやりたいという方は、プロセス英語会 Web 会員をどうぞ。
メール通信『Be Proactive』が届きます。その内容は、

・『ERA』(『TOEIC漢方』の問題と同じ形式で2問ずつ)
・『英語のヒント』(『TOEIC漢方』のTOEIC・考のようなコラム)
・『エイゴログ』(会員の皆さんの英語体験をご紹介)
・『おまけパート5』
・『文法の館』

これが週6日。1号当たりの分量は、記事3本で問題6問。
さらに、セミナー・イベントの割引(会員価格)適用もあります。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


それでは答え・解答例をどうぞ。
posted by processeigo at 19:47| Comment(0) | TrackBack(0) | TOEIC漢方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

関学

ずっとTOEICを受ける際の「ホームグランド」やと
思うてきた関西学院大学。

最近、ちょっと考えが変わってきてますねん。


ここの教室は8人とか10人とかが横に連続して座る
固定式の長机。

そこに3人とか4人とかの受験生を座らせるもんやから
必然的に中側の列ができます。


コレが大嫌いなんす(汗)。


嫌い、というより、困る。

僕はトイレが近いんで、隣の人に迷惑をかけることなく
途中でトイレに行けないと、妙にプレッシャーが掛かるんですよね(滝汗)。



どうも避けたい会場やわぁ。


posted by processeigo at 12:35| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月11日

あらら、もう1週間

今日は1月11日ということは、もう1週間で
『第18回TOEICまつり』(渋谷)ですわ。


早いもんです。


チマチマと準備を進めてはいますけど、まだ印刷物とか
キッチリそろえる段階までは行ってません。


ちゅうか、まだ受付中やし、人数が変わるかもしれん訳で、
印刷物とかはもうちょっと先ですけどね、どっちにしても。


今回は(今回も?)少人数での開催になりそうなんで、
なかなか楽しそうです。まぁ、定員いっぱいになるくらいでも
充分少人数なんで楽しいんですけどね。


これまでの経験だと、参加者が40人くらいになると、ちょっと
全体としてのまとまりはなくなっていって、それぞれ自分の周りの
人くらいしか分からなくなってくるんですよ。


でも20人ちょっとくらいまでなら、全員がかなり多くの人の
様子が分かる感じなんで、密度がメッチャ濃い感じがしますわ。


参加者同士で教え合ったり協力し合ったりというのが活発に
なるんで凄く勉強になるしね。


楽しみです。と同時にしっかり準備をしたいと思います。


『第18回TOEICまつり』は水曜日(1/15)まで受け付け。
一緒に学びたい方はこちらのページから是非どうぞ。


 
posted by processeigo at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月10日

あいたたた。

12月のTOEICの結果が返ってきたのを見たら、、、。

image-20140110011452.png


リスニングで1問やらかしてしまってた様子(汗)。
リーディングの全問正解は確かまだ3回目なんで、
リスニングの1問が悔やまれるぅ。
posted by processeigo at 01:16| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月09日

ネットラジオ

ネットラジオに出演しました。


え。


それって前もって告知するもんやろ!


年始から風邪だの新クラススタートだの大学のテスト作成だので
手が回ってませんでしたぁ(涙)。


んー、中でも風邪は想定外だっただけにイタカッタ。


今度、ネットラジオに出る機会があれば事前にお知らせする
ようにします。

posted by processeigo at 23:32| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ネットラジオ

ネットラジオに出演しました。


え。


それって前もって告知するもんやろ!


年始から風邪だの新クラススタートだの大学のテスト作成だので
手が回ってませんでしたぁ(涙)。


んー、中でも風邪は想定外だっただけにイタカッタ。


今度、ネットラジオに出る機会があれば事前にお知らせする
ようにします。

posted by processeigo at 23:32| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月08日

あと10日でっ!

1/8ですな。

ということは、あと10日で1/18ですわ。

つまり、あと10日で『第18回TOEICまつり』ですわ。


と、同時にですよ。

あと1週間で、『第18回TOEICまつり』の受付が終了ですわ。


まだ席にはゆとりがありますけど、締め切り過ぎたら
申し込めませんからね。

なにしろ、今回は準備を分担できないんで
パート5のレイアウトをTedさんに振ったり
パート7の印刷をJoyさんに振ったり出来まへん(滝汗)。

つまり、締め切り厳守。


お申し込み、お忘れなく。


あ、お申し込みはここから出来ます


posted by processeigo at 22:59| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月07日

英語の音の英語らしさ

今日、YouTubeを覗いとったんですよ。で、バイリンガール
Chikaさんが作らはった新しいチャンネルでチャンネルの説明動画を発見。



かわいいねぇ(て、オッサンか)


いや、実際、オッサンなわけやけど。


引き続いて最新動画があるというんで、
さっそく、見ようと思うたら広告が出ました。



その広告がこちら。




違う。


何かが違う。


間違いなく違う。


同じ日本人なのに違う。



まぁ、当たり前ですわな。


成人してから英語を学び直し始めた人と小学校から大学まで
アメリカで育った人を比べたら違うのが当たり前です。


石原さとみさんも恐らく大多数の日本人に比べるとお上手やと
思うんですよ。僕は有名人の方が英語を話してはる動画を
品評したいわけやないんです。

ただ、立て続けに若い日本人女性が喋る英語を聞いて、常々
思うてることを通貨したんでコレを書いてます。



それは、「【音節】を守らないと英語になりきらない」ということ。


間違いなく英語を話しているんやけど、どことなく日本語っぽく
聞こえてしまうっていうのは【音節】が崩れてしまってることが
大きな要素やないかと思うんですよね。


で、【音節が崩れる】というと、多くの人が思い浮かべるのが、
【ないはずの母音を入れること】やと思うんです。


これはもちろん間違いではなくて、ないはずの母音は入れる
べきではありません。当然ながら。


ただ、それだけやなくて、【あるはずの子音を入れられない】のも
原因として大きな要素を占めてるように思うんですよ。


つまり、英語ネイティブは入れてるのに日本人が入れてない子音。

英語ネイティブが日本語を喋った時になまって聞こえるあの現象。


僕らの日本語がなまって聞こえないのと同じ理由で僕らの英語は
英語に聞こえないんやないかなぁと思う訳です。


そんな話を今日の『発音ワークショップ』に参加してくれた皆さんに
お話したんですけど、結構、納得してもらえたかな、と思います。


 
posted by processeigo at 23:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 発音 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月06日

えらい自然に喋らはる

twitter で流れてきたツイートで見かけたこの動画。



凄く自然に話してはりますなぁ。


こんな感じで力を抜いて内容を伝えることに専念して
話せるようになりたいもんですね。


 
posted by processeigo at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月05日

模試の解きすぎはアカン

TOEIC の教材って、ぎょうさん出てきてますよね。
ま、僕も関わってますが。


で、多くの方が模試を解くという行動を取っています。
人によっては市販の模試は殆ど持ってるんやないかという
人もいてはりそうな感じ。


ただ、もし、模試を解くということが英語学習なり TOEIC 学習の
大半を占めているとしたら、それは再考した方が良いかもしれません。


模試を解く行為は、実力の確認作業ではあっても英語力を高める
『練習』にはならんから。

(解答の“練習”にはなりますけどね)


模試の素材を使って口頭練習やアウトプット練習(パート2の
選択肢を自分で作るとか、パート3、4、7の正解肢を自分で
作るとか、内容をまとめて話すとか)をやらないと、英語の力は
伸びない訳ですよ。


僕の感覚では【解く<<<<<<<<<<<<練習】という感じで
時間を練習に多く充てた方が良いと思うんですけどね、それを
逆にしてる人も結構いらしゃりそうな感じですよね。


勿体ない気がしますねん。。。


で、『TOEICまつり』とか、『TOEIC600点コース』とか
『TOEIC730点コース』とかを作って練習方法を
提案してるんですよね。


 
posted by processeigo at 19:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 練習方法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月04日

思わず調べた(汗)

1/18(土)に渋谷で行う『第18回TOEICまつり』のお申し込みが
パタッと途絶えて数日。。。。

ひょっとして、申込フォームの締切の設定がおかしくなって
既に「締め切りました」になってしまってるのかと思って
調べてしまいました。


まだまだ席は一杯空いてます。窮屈な思いをせずに楽しめますよ。
お申し込み忘れの方は、ぜひぜひこちらからお早めに。



 
posted by processeigo at 22:37| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月03日

TOEICを使って基礎力をつけるコース

TOEICって英語の基礎力をつけるのには結構、えぇテストや
ないかなぁと思うてます。

パート5の文法問題なんかは英語の構造をしっかり身につけるのに
役に立つし、パート1とかパート2は英語の基本的な単語や会話表現を
身につけるのに役立つしね。


ま、確かに初心者には手におえない問題もあるにはあるけど、それは
それで解ける問題を解けばよいわけですよ。


ただ、TOEICの問題集を買ってきて、問題を解くという行為を繰り返す
だけでは力は付きません。

問題を解くというのは、その時点でどの程度英語を使う力があるかを
判断するだけのことで、そのことで力は全く伸びませんからね。

しっかりと素材を活用して英語の力に変えていかないと、変に受験の
テクニックばかり身に付くってことになりかねません。


英語の力をつけるには、インプットとアウトプットが欠かせません。

自分の口から英語を出す、自分の手で英語を書くという練習をきちんと
やらないとなかなか習得は出来ない訳ですね。

僕は以前からそういう発想でTOEICのクラスをやってます。
1/14(火)に開講するTOEIC600点コースも同じです。


『TOEICテスト 究極の模試600問』
『TOEICテスト 基本例文700選』を使って
英語の力を高めてスコアを上げるコース。


今回、『TOEICテスト 基本例文700選』を加えられたのは
結構嬉しいかも。

僕は基本的に単語集をあまり使いたくないんですよね。

単語って、文の中で初めて生きるモノなんで、単語だけを切り取った
単語集より、文がベースになってる例文集の方が効率が良いと思ってる
からなんですけど、『TOEICテスト 基本例文700選』はTOEICに
頻出の文が満載なんで、英語の力をつけると同時に、スコアアップにも
直接的に役立つ訳ですよ。


楽しみですわ。



 
posted by processeigo at 23:49| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月02日

同義語

去年のゴールデンウィーク明けから毎日発行している
メルマガ『基礎からパート5』


基本的には TOEIC のパート5の問題を1題出題して解説すると
いうパターンなんですが、それだけやとおもしろくないんで
ちょっとプラスアルファの要素を盛り込んでます。


1つは「ゴリゴリ」コーナー、
もう1つは「課題」コーナー。



「ゴリゴリ」コーナーというのは、僕がつなぎすとサロン主催で
やらせてもらってる『天満嗣雄の TOEIC ゴリゴリセミナー』
ちなんで、一つの問題文から少しでも多くのものを学ぶための
ワンポイント解説。


もう一つの「課題」コーナーというのは名前はシンプルですけど
おそらくなかなか同じような企画はないんとちゃうかと思うてます。

その日の問題文にちなんだ「課題」を出すわけなんですが、答えを
用意してないんですわ(笑)。


これはね、何でもかんでもすぐに答えが分かったら、人ってのは
覚えないもんやから。自分の頭を使って考えたり、手を使って
調べたりしたものの方が圧倒的に覚えやすいですやろ?


せやから、答えは用意してません。


で、この「課題」コーナーで何をしてるかというと、いくつかパターンが
あるなかで最近多いのは、問題文の中のある表現と似た内容の表現を
いくつか挙げるというもの。

例えば、renowned という単語が出てきたとしましょ。これは
人や組織なんかが「名高い、高名な」というような意味ですから、
それに似た意味で、人や組織を称えると気に使う表現を考えるワケ。


で、人によってどこまで考えるかとかどんな手間を使って調べるかは
もう、お任せなんですが、この「課題」コーナーをキッカケに
似た意味の表現をたくさん覚えるようにしてもらえたらなぁと
思うてるわけです。


しっかし、これ、毎日発行して無料やもんなぁ(笑)。


「なにそれ、お得やん。読みたいわ。」という方がいはったら、
このページから登録して下さいね。



 
posted by processeigo at 23:26| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月01日

Happy New Year!

2014年、明けましておめでとうございます。

新しい年ですね。最近、あまり1年の抱負なんて
もんを考えなくなってるんですが、やってみたいなぁと
思っていることを書いてみることにします。


1.毎日TIMEを読んだ
2.英語劇セミナーは楽しかった
3.English teachers 向け発音セミナーをやった
4.英語劇プロジェクトワークはオモロかった
5.TOEICまつりは多くの方に参加してもらえた

え? なんで過去形やねん、て?


まぁ、おまじないみたいなもんですかね。

TIMEを読むってのは僕個人の話で、特にTIMEだけに限った
事やないんですが、自分自身の英語のトレーニングをもっときちんと
やらんとあかんなぁという気がしてるんですよね。


で、英語劇セミナーは年末にやったばかりですけど、もっともっと
充実させて楽しくて実りのあるモノにしていきたいな、と。


3と4は新しいものですね。


英語を教える人向けに発音セミナーをやりたいという気持ちは、前々から
あるんですが、ここ最近、それが高まってます。

英語という言葉を学ぶにはやっぱり音からもドンドン、アプローチして
欲しいわけですが、それを分かっていても自信を持ちきれない先生や
講師の方って多いんとちゃうか?と思うワケ。

それを実行していきたいと思うてます。


英語劇プロジェクトワークってのは、英語劇セミナーと似た名前やけど
だいぶん違います。

自分たちでストーリーを考えて台本を書いて練習して上演するという
プロジェクト。このやり取りを英語でやります。なかなか大変かも
知れませんけど、メッチャ力は伸びるハズ。やりたい。


TOEICまつりももっともっと多くの人に参加していただきたいですね。
問題を解く&復習するっていう“勉強”やなくて、素材を使って
英語力とスコアを高めるアクティビティをもっと多くの人に楽しんで
もらいたいと思います。



まぁ、そんな感じでしょうか。他にもいくつかあるけど、全部を書くわけにも
行きまへんからなぁ。


 
posted by processeigo at 22:57| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
TOEIC・発音・茅ヶ崎方式@西宮北口
プロセス英語会
 

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。