随時受付中
『Private Lesson』



2014年02月28日

English Journal 4月号

English Journal という雑誌がありますね。

かなり長い歴史を誇る雑誌です。

僕が大学生のころに、既に英語学習関連教材の中で確固たる
位置を占めていましたから、相当な老舗です。

老舗、っちゅうか?


あ、でもアルクさんの広告で「語学の老舗」ってコピーを
見た記憶があるな。。。


それはともかく。


あと1週間ほどすると発売になる English Journal の4月号に
僕の書いた記事が載ることになりました。

4月号では英語学習の方法をいろんな角度から紹介しているん
ですけど、まぁ、なんと僕が、TOEIC 関連で記事を書かせて
いただいたんですね。


まぁ、特効薬的な対策と一線を画するメルマガ『TOEIC漢方』なんて
ものを発行したり、問題の解説が極端に少ないアクティビティ中心の
『TOEICまつり』なんてイベントを主催したりと、変なことをやって
ますからな(笑)、興味をお持ちいただけたようです。


他にも色んな方がいろんな角度からの学習方法を紹介してはるよう
なんで、ぜひお手に取ってみてください。ちゅうか、僕も他に
どんな方がどんな方法を書いてはるのか詳しくは知らないんで、
自分自身が楽しみにしてたりします。



 
posted by processeigo at 17:55| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月27日

一般の人も参加できる!

今回は僕主催のイベントやなくて東京でのイベントのお知らせ。

石渡誠さんが代表を務める表参道にある英語スクール、Forwardさんで
4月26日に朗唱大会があるんですね。通常は、Forwardの生徒さん
だけの大会なんですけど、今回は一般の人も参加する道があるようです。

詳しくは石渡さんのブログのこの記事に書かれているんですが、
4月11日(金)に一般の人向けの予選が行われるとのこと。

あ、スクールのホームページにもっと詳しい情報があった。

あ、条件もありますね。

石渡さんのKindle本、『英語を本気でモノにするスピーチ朗唱法
Barack Obama The Audacity of Hope編 Part3』
の読者であること。

今回の朗唱大会オバマさんが2004年の民主党党大会で行った
基調演説の一部。このスピーチで脚光を浴びて大統領にまで
なりはったという、あのスピーチですわ。

このKindle本でスピーチの内容とか練習方法とかが分かるんで、
しっかり練習して臨むと良いですね。


実は Facebook で一般人も受け入れるのを知って思わず参加しようかと
思うたんですが、4月に2回も東京に行くのも大変やし、仕事も重なって
るんで参加は断念したんですが、ブログをお読みの方でチャレンジして
みようという方がいると嬉しいなぁと思って紹介してます。


ぜひ!

 
posted by processeigo at 15:52| Comment(0) | TrackBack(0) | イベントその他のお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月26日

『発音ワークショップ・応用編』が必要だぁ

『発音ワークショップ』を受けて頂いた方から再受講の
希望の声を頂くことがありまんねん。

理屈はお伝えしてるし、一通り出来る様にもなってるん
やけど、やはり安定的に常に出来る状態までは2時間半では
到達せん訳ですな。

ということで、フィードバックの場を求める方が一定の数、
いてはる訳でして、そういう方のために、理屈を説明する
部分を除いて練習とフィードバックをするセッションを
用意するのも必要かなぁ、と思い始めてます。


というか、以前、「発音レッスン」というのをやってたんですけど
色々と、やりにくい設定にしてしまってたんで開店休業状態なん
ですよね(笑)。


でもちょっと見直して機会を作らんとなぁと思うてます。


 
posted by processeigo at 22:31| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

英文メールのお勉強

今日はお昼に英文メールの講座に行ってました。

TOEIC のパート7では良く目にしてますけど、自分の
言いたいことをうまく1つのメールにまとめるスキルは
出来てるものを読むだけでは得られないんでね。

結構、質問しまくりで講師の方はやり難かったんやないかと
ちょっと心配ですが、まぁ、その場で止めて質問しないと
力はついていきませんからね。


これは学ぶ人、授業やセミナーを受ける人にも是非とも
持っておいてほしい姿勢やと思うてます。特に、言葉の
習得は口を動かしてナンボ、体験してナンボの面もある
ことですし、クラス内でもドンドン発言していかんとね。

て、テーマがずれてきた気がするんでこの辺にしますわ。


というか、講師の方が、僕のYouTube動画をご覧になっていた
らしくて、Steve Jobs のスピーチをやってくれと言われて
やったんですけど、他の参加者はちょっと引き気味(汗)。


そういう場違いなところでなしに、このブログに音声あげるとか
動画あげるとかしていかんとアキマセンよねぇ。。。(笑)


 
posted by processeigo at 16:59| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月25日

緊急開催第2弾『発音ワークショップ』(3/7(金) in 渋谷)

急に思い立っての『発音ワークショップ』第2弾を
3月7日(金)の午後にやります。

会場はまた渋谷です。


先週(2/21)は1時間45分(の予定が2時間になりましたけど)と
短めだったんですが、今回は2時間30分の通常の長さでの
実施です。

以下、詳細。

日時:2104年3月7日(金) 14:15〜16:45
会場:カフェ・ミヤマ渋谷東口店 3号室
  (JR渋谷駅東口徒歩1分明治通りをはさみ
   渋谷警察署向かい山下書店地下1階)
費用:受講料3,000円+飲み物代(490円〜)
   ※プロセス英語会会員は2,500円+飲み物代
定員:7名
申込:こちらの申し込みフォームからお申し込みください。



席が7席しかないので、ご興味のある方はぜひ
お急ぎください。


お待ちしています。

 
posted by processeigo at 16:30| Comment(0) | TrackBack(0) | イベントその他のお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月24日

3月7日(金)にもやってみるか?

先週、2日前に思い立って『発音ワークショップ』をやろうかなと
言い出したら、「平日の中途半端な時間に直前に言いだしてんねん
からよう集まって4・5人やろなぁ」という予想に反して、なんと
定員いっぱいの10人の方にお越しいただきました。

で、調子に乗って(笑)、というか、平日の昼間でもニーズがあるなら
もう一度、東京に行くわけやし、やっても良いかな? ということで
第2弾


ただし、今回は少し当日までゆとりがあるのと、時間が長く取れそう
なのと、部屋の大きさの関係でより少人数にならざるを得ないのとで、
前回ほどの「超お値打ち価格」にはなりませんが(笑)。


今のところ、こんな感じで考えてます。参加希望の方が4人以上
いらっしゃるようなら実施します。(この記事のコメント欄なり
twitter、FacebookのリプライやらDMやらコメントやらでお知らせ
ください)

日時:3月7日(金) 14:15〜16:45(2時間30分)
会場:カフェ・ミヤマ渋谷東口店 3号室
  (JR渋谷駅東口徒歩1分明治通りをはさみ
   渋谷警察署向かい山下書店地下1階)
費用:受講料3,000円+飲み物代(490円〜)
定員:7名



まだ開催を確定しているわけではないのですが、参加ご希望の方は
ぜひ早めにその旨の意思表示をお願いします。

希望者が4人集まった時点で正式決定し、改めてお申込受付を
行います。


ご連絡、お待ちしています。


 
posted by processeigo at 21:24| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

英語のルールを一つずつ体得する

僕が毎日発行してるメルマガ『基礎からパート5』をお読み
いただいてる方からご感想をいただきました。

ある日の問題について質問をいただいたんで、メルマガの冒頭で
紹介しつつ、解説をしたんですよ。その後にいただいたメッセージですわ。

回答ありがとうございました。丁寧な解説で、理解することができました。
いつもだったらあいまいのままにして、同じような問題を同じように間違えて、の繰り返しだったので、点数もあがらないはずですよね。きちんと納得することを繰り返していけは゛、前に進めそうな気がしてきました。


そうなんすよ。

問題の解きっ放しはアキマヘン。

なんで正解が正解なのか、なんで不正解は不正解なのか、
納得するようにしましょ。

ただ、難儀なのは、普通のTOEIC教材は紙面の制限もあって、なんで
そういうルールになるのかを事細かく解説することは出来ないんすよね。

せやから、自分で文法書やネットで調べて疑問を解消するのが
大事ですわ。

ただ、文法書というても、単にルールを羅列してるだけで
その背景にある原則まで書いてくれてるモノは少ないし、
読む方も根気が続かんことも多いでしょうね。


メルマガ『基礎からパート5』では、出来るだけ分かり易い文体で、
ルールの裏側も説明する
ことを心がけてます。

ま、同じ説明を毎回毎回読まされるとウザい感じもするんで
サラッと解説して終わる日も少なくないですけどね。

あ、それから誰がどこで躓いてるかって、解説を各段階では
予想できないんですよね。なんせ、300点台の人と800点台の
人ではつまずくポイントは相当、違うんでね。


せやから、疑問に思うたことがあったら質問をしていただけると
良いんですよ。(自分なりに調べたり考えて答えの予想をしてから
質問しはるとより理解しやすくてオススメですわ。)

質問をしていただくと、基本的にメルマガで紹介して解説しますんで、
何気なく読んで疑問すら抱かなかった人にも参考になるんで、
人助けの意味もあると思うて(笑)、ご質問下さい。


あ、その前にまだ登録してはらへん人はこのページから登録してね(笑)。


 
posted by processeigo at 13:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 文法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月23日

やってもたぁ。

今日は『TOEICテストスコアアップ指導者養成講座(TTT)』の
2日目やったんですが、お恥ずかしながら寝坊で遅刻(滝汗)。

たまたま人数が少ないグループだったんで模擬レッスンを
2パートやらせてもらおうとしたんですが、その準備に妙に
こだわってしまって朝の4時くらいまで起きてたんすよね。

それ以降にもちょっと寝不足気味やったことも重なって、
朝、起きたら既に開始時間という。。。。


ま、それでもTTT2日目は充実の内容でした。

模擬授業では色々と使えるアイディアを盗めたし、それなりの
貢献もできたかな。

TOEICに関する知識でまだまだ不十分な面も確認できたし、
新たに調べないといけない点も見つかったし、頑張らんとね。


2週間後の Day 3 に向けて提出する課題が有りますけど、
それもこれも実は楽しみなんですわ。課題に取り組むこともそうやし、
それについて話し合うことも、フィードバックを貰うこともタメになるんでね。


楽しみつつ次の仕事に活かせるように頑張ろうと思いますわ。

posted by processeigo at 18:49| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

さぁ、模擬レッスン

今日はTTTの Day 2。

模擬レッスンのある日ですわ。


これは全員が1回ずつ模擬レッスンをやってフィードバックを
しあうというセッションなんやけど、自分のレッスンに対して
フィードバックを貰うのもさることながら、他の人のレッスンを
みてヒントをもらうことが結構嬉しいセッションですわ。


楽しみ。


でも、その前に、寝る。


 
posted by processeigo at 03:16| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月22日

TTT Day 1

今日から第11回『TOEICテストスコアアップ指導者養成講座(TTT)』が
始まりました。

満席だった去年、一昨年と違い、今年は2回開催になったために
参加者が分散し、少し少ない人数での開催。

その分、多くの参加者の方と交流が図れそうで嬉しい感じですね。

特に、去年は『2カ月で攻略 TOEICテスト900点!』が出版
されたばかりだったこともあって、「サインして」なんていうことを
言わはる奇特な方がいらっしゃったりして、休憩中もあまりお話し
する時間が無かったりするんですよね(汗)。


今年は人数も少なくてスペースも広々やし、休憩中も色々と動き回り
易い感じなんで、色んな方のいろんな工夫をお聞きしたいなぁと思ってます。


さて、明日の模擬レッスンの準備します。



 
posted by processeigo at 22:42| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月21日

音節ってホンマ大事

今日は渋谷で『発音ワークショップ』をやりました。

2日前に思い立って募集を始めたにもかかわらず、しかも
平日の午後4:30からという変な時間にもかかわらず、キャパ一杯の
10人もの方にご参加いただいて楽しく練習しました。

ご参加いただいた皆さん、有難うございました。


で、やりながらつくづく実感したのが、音節を正しく発音する大切さ。

一つ一つの音は正しく発音してても、音節が崩れてしまったり
余分にできたりすると内容が分かりにくくなるんですよ。

多くの場合、音節が崩れて(後ろ側の子音が欠けて)しまうと、
息も止めてしまいがちなんで、イライラしてるように聞こえて
しまって、これもまた、コミュニケーション上、損です。

もったいない。


慌てず急がず、音節を正しく発音するようにしてくださいね。


posted by processeigo at 23:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 発音 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月20日

明日から東京

明日から東京に行きます。

『TOEICテストスコアアップ指導者養成講座』
参加するのがメインの目的。

このセミナーは毎年参加してますが、再受講率の高い
セミナーです。毎年、10人以上の卒業生が再受講してます。

去年は確か20人以上いたんやないですかね。


今年は第10回と第11回の2回開催なので、卒業生の
参加も分散してて、僕の参加する第11回では12人の
卒業生がくるみたい。


あ、事前に「卒業生はどちらか1回しか参加できない」という
ルールを作らなかったら、2回ともに参加する人が続出してた
だろうという、そういうイベントです。


でもまぁ、卒業生は1回だけしかダメというルールになったので
卒業生の数も適度に抑えられて、初参加の方と多く出会える機会に
なってて、嬉しい限り。

卒業生とは Twitter や Facebook で繋がっている人が多いんで
日常的に情報交換ができてるし、TTTR、裏TTTRという
卒業生専用のイベントでも会えるんでね。

やっぱり、年1回の4日間のTTTでは新しい人と出会いたい。
今や『TOEICまつり』のなくてはならないレギュラーメンバー化してる
テッド寺倉さんと初めて会うたのも、TTTでしたからね。

そういう意味ではホンマ、楽しみです。


あ、その前に明日の『発音ワークショップ』でも多くの人と
出会えるようで、楽しみです。

因みに残席1です(2/20 17:00現在)。


楽しんで来よう。


 
posted by processeigo at 17:07| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月19日

2/21緊急開催! 『発音ワークショップ』(夕方になります)

さっきの記事で触れた 2/21(金)に『発音ワークショップ』を
やるかもしれないって話、Facebookとtwitterでも書いたら
色々と反応をいただきまして、使える会場その他の状況を
合わせると、夕方からの開催になります。

緊急開催!『発音ワークショップ』
日時:2014年2月21日(金) 16:30〜18:15
会場:カフェ・ミヤマ渋谷東口店 4号室
  (JR渋谷駅東口徒歩1分明治通りをはさみ
   渋谷警察署向かい山下書店地下1階)
費用:受講料2,000円+飲み物代
申込:終了しました。



時間が限られていますので、普段の『発音ワークショップ』の
内容の中でも一番大事な、音節の仕組みに絞ってやります。

英語の発音の一番大事なところを練習しましょう。



 
posted by processeigo at 16:44| Comment(0) | TrackBack(0) | イベントその他のお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【緩募】2/21(金)、東京にて

ふと気付いたこと。

僕は『第11回 TOEICテストスコアアップ指導者養成講座』のために
2/21(金)に東京に移動するんですが、その日の予定が全くありません(汗)。

午後2:30くらいには都内にいると思うんですが、ご希望の方が
いらっしゃればルノアールででも『発音ワークショップ』でも
やろうかな、くと思うたりしてるんですが、どなたかいはりますかね?

思いつきで急に言い出したことなんで、2,000円の超お値打ち価格(笑)で
やろうかなと思うてます。


posted by processeigo at 11:40| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月18日

文法ってまとめようと思うと広いなぁ

TOEIC のパート5で出てくるポイントを中心に、英語の
文法をまとめようとしてるんですけど、結構、広いですね。

ま、大まかな項目で言えば、そもそも英文法ってそんなに
広くないんですけど(語彙と比べての話ね)、細分化して
行くとなかなかいろんなパターンがある訳で(汗)。


まぁ、人間の思いつくことって無限にあるのに、それを
有限のパターンで表現しようとしてる訳やから、その数も
あまり少ないと困る訳で(笑)、仕方ないんですけどね。


メルマガ『基礎からパート5』を書き始めて290日くらい
経ってまして、会員向けのメール通信『Be Proactive』でも
190号くらいパート5の問題を書いてます。

480問くらいある中で、文法系の問題を幾つかのパターンに
分類しようとしてるんですけど、これがなかなか大変で(笑)。


まぁ、でも数十個に分類する中で、改めて気づいたことも
結構あって、勉強になりますわ。



せやからどうした、って話ですけどね(笑)。


 
posted by processeigo at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月17日

英語劇セミナーの準備で

今日は5/11に行う『英語劇セミナー』第2弾の打ち合わせと
Promotion Videoの素材の撮影をしてました。

前回参加してくれはった方に感想を聞いたり、当日と同じように
シーンを演じてもらってフィードバックしたりしてました。


やってもらうと、なかなか、感情を込めた言い方って難しいよう
なんですよね。怒って話してるようでも怒ってるように聞こえない、
悲しそうに話してるようでも悲しそうに聞こえない。。。

聞いてみると、「音読練習なんかでも感情を込めて読む方が良いとは
聞いてるけど、どうやれば良いのか分からない。」ということ
らしいんですね。


多くの人は英語での自然な感情の表し方が分からないんやないかと
思うてはいましたが、今日、実際にご本人の口からお聞きして、

「やっぱり。」

と思うた次第。



心当たりのある方は是非ご参加ください。


5/11(日) 午前10:30からお昼休憩をはさんで16:30まで
ジックリ練習します。


募集自体はもう少し先ですけど、予定を空けといてくださいね。



posted by processeigo at 22:51| Comment(0) | TrackBack(0) | イベントその他のお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月16日

発音は毎日学ぶべし

発音ワークショップ。

去年の7月に今のハンドアウトにしてからずっと固定してるんですけど
なかなかエェ感じなんですよね。

昨日、参加していただいたYさんからもこんな感想を頂きました。

昨日は楽しいレッスンをありがとうございました!
レッスン終了後より自分の喉を開け、一段低い声で話すように
心がけてる自分がいます。

犬の鳴きまねをして「R」の音はこうだったかな・・・・
couldn't の鼻に抜けるような言い方を復習してみたり・・・・。

実体験してるからこそ思い出せる!
何度も原点に帰って練習を続けて行きたいと思います。


そうそう。2時間30分で全てが完全に変わる訳でななくて、
基礎になる部分をお伝えして練習するだけなので、出来るように
なったことも多いけど、【いつでも出来る】というところまでは
なかなかいきませんからね。

ワークショップの内容を思い出して、常日頃から意識して練習して
頂くのが大事ですわ。


僕も毎日英語を口にする際に発音の練習をしてます。

まぁ、それだけのために練習することは、僕の場合はありませんが、
意識をして口にする回数を増やせば、それだけ自然に伝わりやすく
言いやすい発音で話せるようになります。


僕もつい最近、r の音に関してちょっとした開眼をしました(笑)。
いつになっても技術は伸びるもんですねぇ。


あ、技術と言えば思い出したんですけど、ソチオリンピックの
ジャンプで銀メダルを獲得した葛西紀明さん。

今年41歳なんですけど、金メダルを目指して現役続行なんですよね。
テレビでインタビューを見ただけで正確に記録してないんですが、

「45歳になっても49歳になっても技術はまだまだ伸びるハズ」

というようなことを仰ってました。

凄い。


ジャンプみたいに瞬発力が必要なスポーツで41歳で現役という
だけでも凄いことのように思えるんやけど、49歳でもオリンピックに
行くつもりでっせ、この人。


瞬発力・筋力の衰えを技術力の伸びで補えると信じてはるんですよね。
素晴らしい。


それに比べりゃ、英語の発音なんて、別に瞬発力も筋力も要らん訳で(笑)、
なんぼでも上手くなるはずですよ。



ぜひ続けて練習して下さいね。


 
posted by processeigo at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 発音 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月15日

『第19回TOEICまつり』予告

ゴールデンウィークごろとだけお知らせしていた『第19回TOEICまつり』。

正式に、日程と場所を決定しました。

日 時:2014年4月29日(火・祝) 13:30〜16:30
会 場:エル・おおさか 708号室(大阪・天満橋)
講 師:土橋有香(Joy)、テッド寺倉(Ted)、天満嗣雄
    (『TOEICまつり』のゴールデントリオ(笑))
参加費:4,500円(プロセス英語会会員は3,000円)
最少催行人数:20名(3/25までに20人のお申込がないと中止



アクティビティ等の詳細はまだ正式決定していないので募集は
もう少し先になりますが、なんせ20人集まらないと中止なんで(笑)
4月29日の予定を空けておいて下さいね!


 
posted by processeigo at 01:21| Comment(0) | TrackBack(0) | イベントその他のお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月14日

これ、行かれへんねん。。。

なんかねぇ、関西でオモロいセミナーがあるのに行かれへんのが多い(涙)。


3/2(日)にあるTedの英語クラス・アクティビティセミナー Vol. 2
その1つ。

彼は、2012年に出会ってからというもの、関西で実施した
『TOEICまつり』には毎回講師として参加していただいてますけど、
なにせアクティビティを考えるのが天才的。

色々考えはるんですわ。


で、最近の『TOEICまつり』はグループ戦を基本にしてたり
出来るだけ全員が同時に何かしてる状態を作りたかったり、
幾つか“シバリ”があるんで、提案してもらったものの
使ってないものが相当たくさんあるんですわ。


そういうのもこのセミナーでは紹介してくれそうやし、参加
したいねんけどねぇ。。。。


一般の方向けというよりは、英語を教える人向けではあるんですけど
興味がある人がいはったら、ぜひお運びを。


Ted さんのブログにメッチャあっさりとした紹介(笑)と申し込み方法が
載ってます。



 
posted by processeigo at 00:08| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月13日

通して解く

ウチの TOEIC コースを受けてくれてはるKさんが
こんなメッセージをくれましてん。

TOEICは普段パートごとに練習することが多いので、演習のときreadingを75分で終わらせようとしてもギリギリです。普段から解くスピードも意識しないいけないと思ってるんですが、考え込むと4〜5分で解くべき問題に10分くらい使っているときがあります。


そうなんですよ。


リーディングって通して解答すると時間が掛かるんで、多くの方は
少しずつ解く練習はたくさんしていても、100問を通して解く練習は
あまりやってはらないんですよね。


中にはテスト本番でしか100問通して解かないという人もいるんや
ないですかね。

というか、TOEIC の準備を好きでやっている人を除けば、大半の
人が100問通して解くという練習をしてないんやないかという気も
します。


でも、細切れで解くのと通して解くのでは全然様子が違うんですよね。

75分間集中して英語の文字を読み続けるってのは日常生活の中では
そうそうあるもんやありません。普通の人にとっては。


普段やりなれてないことというのは難しいんですよね。


高校野球なんか、夏の大会にもなると炎天下で2時間もやるわけですから
相当な体力を消耗するはずでしょ。

でも、高校生は平気でやってる。

中には平気やない人もいるかも知れんけど、
まぁ、大部分の人は平気でやってる。


なんでかと言うと、普段からもっと長い時間練習してるから

でまた、試合はあんまり動きませんよね。投手は守備の間は
ずっと投げてますけど、野手はあんまり動いてません。

まぁ、守備位置を変えたりバックアップに回ったりと動きは
するんでしょうけど、守備練習の時ほどは動かへん。

なんせ、打者が打つ頻度が守備練習と試合では圧倒的に
違う訳で、もう、試合での運動量は練習とは比べ物に
ならんくらい少ない。


僕は高校のときにバスケットをやってたんですけど、バスケットでも
練習の方がはるかにシンドイ。

ランニングシュートなんて、コートの両サイドでシュートするんやけど
どっちかでも外すともう1周でしたもんね。

僕は高校から始めて基礎体力も基礎技術も足りんかったからしょっちゅう
はずしてた。で、下手すりゃ10周くらい走り回ってるわけですよ(笑)。


試合はボールが外に出たりファールがあったりするとプレイが止まるから
10周分走り続けるってことはあり得へん。


スポーツの場合は練習の方が試合より圧倒的に運動量が多いわけですな。


なのに。TOEIC の場合は、試合が一番負荷の高いことをやってるって人が
メッチャ多いわけですよ。


そら、シンドイわ。


話はリーディング100問のことでしたけど、当然、リスニングもやった
あとでリーディングに入る訳やから、普段からある程度の頻度で
2時間以上英語に真剣に向き合う機会を作っておかんとね。


まぁ、そうは言うてもなかなか一人ではやりにくいという面も
あるんで、良かったらこういう機会を活用して下さい。


リーディングだけになりますけど、100問連続で取り組む
良い機会にはなると思います。



 
posted by processeigo at 15:31| Comment(0) | TrackBack(0) | TOEIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
TOEIC・発音・茅ヶ崎方式@西宮北口
プロセス英語会
 

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。