随時受付中
『Private Lesson』



2014年03月31日

これはどなたの何のお金?

【業務連絡】
解決しました。

本日(3/31)に、4,500円のお振込みがあったのですが、
お振込みいただいた方のお名前に心当たりがありません(汗)。

いや、思い当たる節がないことはないんです。

4,500円というのは『第19回TOEICまつり』の参加費。


でも、お申込みいただいている方の中に、このお名前の方は
いらっしゃらないんで、、、、。

可能性としては、

1)お申込み済の方が何故か別のお名前で振り込んだ
2)振込先をご存知の方が申し込み前に振り込んだ

くらいかなぁ。


1)はそんなことをする理由が思いつかないんで(下のお名前も
全然違うから、旧姓でお振込みというのもないんでねぇ)、
2)の線が濃いのかなぁと思うてるんですが、、、。

お心当たりのおありの方、どうぞ、ご連絡ください。

お待ちしています。



 
posted by processeigo at 19:47| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Web会員のページ、更新

ウチのコースの中でちょっと変わってるのがWeb会員

これは名前の通り、通うんやなくてWeb上で完結するコースです。
具体的には問題や学習のヒントを書いたメールをお送りして、
課題に取り組んでいただくというもの。

課題の解答・解説は会員専用のブログで確認してもらうんですけど
【回答フォーム】というものを介して、英語学習の様子や悩みを
シェアしていただくようにしてます。

ただ黙々と取り組むより、難しいと感じているところを書いて
それに対してフィードバックを貰えれば、より続けやすくなり
ますからね。

東京とか神奈川などの首都圏、広島、福岡などの中国・九州などの
方にもご利用いただいてます。

て、これを書くのに会員さんの住所をサーッと眺めたら、結構
兵庫県・大阪府の方の割合が多くてびっくり。

なんと半分くらいがこの2府県の方。Web なんやからもっと
英語学習者人口の多い首都圏の人が多くても良いのに(笑)。



で、このページには、実際にお送りするメール課題、
『Be Proactive』の中心となるERA(Extended Reading Assignment)の
見本をホームページに掲載してました。

ただ、それはずいぶん昔のもので、ERAだけを抜粋したものやったんです。

最近の『Be Proactive』は見本として使った号の頃と比べて相当
進化していて、コンテンツも増えてるのに、ずーーーーっと昔の
ものを使ったまま更新できてなかったんですよね。


しかし、いつまでもこの状況を放っておくのもアカンやろ、と
いうことで、昨日、ようやく見本を新しいモノに差し替えました。

課題に取り組んで、回答フォームを送信して、解答・解説の
ページにたどり着く、という一連の流れを体験できるように
してあるんで、ぜひご覧になってください

特に首都圏の方!(笑)


いや、当然、首都圏に限らず、全国の方、Welcome! ですよ。


 
posted by processeigo at 16:47| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月30日

イニングスて。。。

たまたま付けたテレビで高校野球をやってました。

そうか、そういう季節か。

そういえば徳島県からは池田高校が出てて1回は勝った
らしいというのは聞いてたけど、それ以降は全然知らんかった。


で、テレビを見ていたら、アナウンサーが言いはりました。

「昨日15イニングス、今日9イニングスを投げ切りました。」


んーー、innings のことやんなあ?


なんで、イニング「ス」なんやろね?
英語では z の音になるのに。


まぉ、似たような例は山ほどあるけどね。
タイガースとかヤンキースとか、バイキングスとか、
スポーツのチーム名はこういう例の宝庫やね(笑)。


英語の場合、複数形とか動詞の3単現の s というのは
直前に来る音の種類によって変わるんすね。

直前の音が声の出てる音の場合は z に、
直前の音が声の出てない音の場合は s になりますよ。

声が出てる音の後には声の出てる z を言う方が簡単
やからね。

それで考えたら」イニングス」ってのがオカシイの
分かりますやろ?

なんで声の出てる ng の後に声の出てない s を続けんねん?



まぉ、それだけの事なんすけどね。




posted by processeigo at 17:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 発音 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月29日

価格がとんでもなく親切設計

これまた嬉しいコメントシリーズ(笑)。

Web会員のMさんから頂いたコメントです。
本文を読む前にQ1&2を解いて、自分が選択した答えが両方合っていたら、ちょっとした
くじ引きに当たった気分になれてうれしいです。間違っていても根拠の解説を読んだら「へ〜」と勉強になるし。
「Be proactive」は価格がとんでもなく親切設計なので(笑)、Q1&2をするだけでも既に元が取れている気がします。


『Be Proactive』というのは、Web会員TOEICコース
茅ヶ崎方式レッスンにお越しいただいている方にお送り
している会員向けのメール通信です。

Mさんは Web会員なんで、
「「Be proactive」は価格がとんでもなく親切設計」というのは、
「Web会員の会費がとんでもなく親切設計」ということを意味します。
3ターム(12週)で5,000円ですからね。

まぁ、TOEICコースも茅ヶ崎方式レッスンも同じようなもんですね。
それぞれ8回、10回のコースですが、真ん中に1かいくらいはお休みが
入る関係で、だいたい『Be Proactive』が3ターム(12週間)分、
ついてきます。


『Be Proactive』は英語のニュースサイトの記事を読んでもらう
機会を作るために、とっかかりとしてTOEICっぽい問題を付けた
課題「ERA」をメインにしてます。

このERAは6問あって、Mさんが言うてはる Q1&2というのは
TOEICのパート5形式の問題です。


で、『Be Proactive』には「ERA」の他に、英語学習に関する
コラムや、もっとパート5っぽい問題、会員の方の英語体験や
コメントを紹介するコーナーなんかが入ってます。


『Be Proactive』はテキストファイル(ウィンドウズのメモ帳)で
残してあるんですけど、今の形に落ち着いて以降で一番ファイル
サイズの小さい12Kバイトの回の語数を見てみたら、日本語、
英語合わせて2,500語超えてました(笑)。

どんなに少なく見積もっても、1つの号を作るのに1時間以上
かかってるはず。ということは、毎週6号×12週で最低72時間、
実際には軽く100時間以上かけてるはず。

え。ワタクシ、1時間働いて50円すか。。。


親切設計というても詐欺ではないな。



ちゅうか、これ、完全に価格設定間違えてないか?(笑)


価格が親切設計な Web会員の詳細はこちらから。


 
posted by processeigo at 15:12| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「茶脳図」の答え

一つ前の記事で書いた、茶脳図 という英単語。

「ちゃ」のところを高く言うてくださいね。



channels


ですわ。


チャンネル、とちゃいまっせ。


チャノーズ

みたいな音ですわ。



ま、せやから「茶脳図」なんやけれども。


 
posted by processeigo at 04:14| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

茶脳図

しょうもないネタなんですけど、

今、思いついた空耳ネタです。

茶脳図


これ、英語の単語ですわ。

ちょっと辞書に載ってる形とは違いますけど。


何でしょう?



posted by processeigo at 00:33| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

収録

昨日(正確には一昨日)、大阪・長堀橋の某スタジオで
Joyさんとテッドさんと僕の3人である素材を収録
しました。

いろんな要素が含まれてますけど、英語の聞こえ方、
発音の仕方についてもかなり詳しく話しましたね。

個人的には相当楽しみました(笑)。


やっぱり、英語って、音が大事やと思いますね。
メールを書いたり読んだりするだけでも、脳内では
音声化して理解してるものなんで、正しい音を知ってる
こと、出せることは理解力の助けになりますからね。



posted by processeigo at 00:27| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月28日

『第19回TOEICまつり』、開催します!

開催が危ぶまれていた『第19回TOEICまつり』ですが、
開催することにします。


当初は【3/27時点で20人いなければ中止】というてました。

で、今のところ、実はまだ20人に足りてません


が、

かなり真剣に日程調整中だというメッセージを頂いたり、

学習を再開したので『TOEICまつり』に参加して弾みを
つけたい
というメッセージ付きでお申し込み頂いたり、

人から勧められて、熊本からお申込みいただいたり、

「告知を首を長くして待ってました」とお申し込み
頂いたり、


こういう嬉しいお気持ちを何とか形にせんとねぇ。


ということで、現時点では予定より少ない人数ですけど
開催することにします。



ただし!



今回の会場、めっちゃ広いんですよ。


20人くらいでやると、メッチャ寂しいことになります。


どっかに書いた気がするんですけど、大宴会場のなかで
5人だけでご飯を食べてるみたいな、そんな感じになって
しまいます。。。


ということで、最終的には少なくとも40人くらいは参加して
いただきたい。もちろん、スペース的には60人でも大丈夫な
広さなんで、60人で賑やかにできれば嬉しいんですけどね。


ぜひ、関西の人も関西以外の人も、TOEICの素材を使った
4つのアクティビティで英語力と受験力を楽しく強化しましょう!


こちらのページからお申し込み下さい。

 
posted by processeigo at 14:59| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月27日

背中を押しましょう!

今日、『第19回TOEICまつり』にお申込みいただいたKさんからの
申込フォームにこんなメッセージがありました。

行きたいけれど、英語もTOEICも離れて1年だから、
私には無理だ〜。。って、モジモジしてました(笑)
背中を押していただき、ありがとうございます。


この方は過去に『TOEICまつり』にご参加いただいていたこともあって
メールで個別にメッセージをお送りしたんですよね。

で、お申込みいただくと同時にこのメッセージを頂きました。


そうなんですよね。


『興味はあっても、ちょっと自信がない』ということでお申し込みを
躊躇ってはる人は少なくないんやないかと思います。

でもね、行動しないと物事は前に進まへん訳ですし、あんまり気にせずに
申し込んでしまいましょう!(笑)



だいたい「自信がない」という人は、
自分のできなさが人にバレるのが怖い or 恥ずかしい
自分ができなくてグループのメンバーに迷惑をかけるのが悪い

というような気持ちをもってはることが多いんですけどね、
これ、杞憂です。


まず、自分のできなさが恥ずかしいっての。

これ、自分は言いたいこと、理解したいことってのがよう分かってます。
例えば、完璧を100とすると、自分のできない部分を100と比べて30点とか
40点とかって認識します。

ただ、それを外側から見ると、結構、イケてるんですね。
もうそれこそ、8割、9割分かってはるみたいに見えます。


つまり、自分が『できない』と思ってるほど、他人にはバレてません(笑)。

『TOEICまつり』では複数の人が同時に課題に取り組んでることが
ほとんどなんで、周りの人のできないことに気付く暇がないという
要素もありますね。


もう1つの「グループのメンバーに迷惑をかける」というのも
実は妄想ですわ。

『TOEICまつり』では事前にお知らせいただいた自己ベストの
スコアを元に、平均点がほぼ同じになるようにグループ編成を
します。


つまり、自分がスコアが低ければ、同じグループの中に
スコアが高い人もそれなりに含まれているわけです。


ということは、例えば500点の人は500点なりに、
990点の人は990点なりに全力を出し切って
始めて条件がそろうワケ。


500点のあなたが間違えてしまう分、
間違わずにこなすのが990点の人の役割。


つまり、990点の人があなたの間違いをカバーできないのは、
500点のあなたが間違えるのと同じくらいに足を引っぱってます。


伝わってますか?


それぞれの人がそれぞれのレベルで全力を尽くしてグループに
貢献すべき何であって、スコアが低い人は元々、たくさん間違えて
しまうのが織り込み済みなわけです。

逆に言えば、990点の人は全部完璧にこなせるくらいの
期待値がある訳です。

500点のあなたが7問間違えてしまうのは、990点の
あの人が1問間違えるのよりマシだったりする訳。


で、まぁ、全員が自分の失敗したことをよ〜〜〜〜く分かって
るんで、誰が何問間違えた、なんてことはどうでも良いわけです。

全体で如何に他のチームよりたくさん得点するかだけが
関心事になります。



だから、『周りに迷惑をかけるかも』なんていうことを
気にする必要は全くありません。

ドンドン、取り組んでください。
ドンドン、間違えてください。


たくさん取り組んで、たくさん間違えるからこそ、
たくさん学べるわけですよ。


参加したもん勝ちです。

参加することによって、新しいことを学ぶし間違えた部分を
克服するヒントも手に入るわけですよ。


興味があるんなら、余計なことを考える必要はまったく
ありません。


是非どうぞ。

一緒に楽しみながら、頭に一杯汗をかきましょう。


お申し込みはこちらから。

 
posted by processeigo at 23:03| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今日いっぱいで

4/29(火・祝)に予定してる『第19回TOEICまつり』ですけど、
今日、3/27の夜の12:00の時点での応募状況によって中止に
なるかも知れません。

今回は「大人数で賑やかなTOEICまつり」にしたいということで
かなり大きな部屋を手配してまして、ほぼ1カ月前のこの時点で
応募数があまりにも少ない様やと、当日エライ寂しい感じに
なる恐れがあるんですよ。

大宴会場に5名様だけ、みたいな(滝汗)。


ということで、3/27(木)の夜中の12:00での募集状況に応じて
中止になってしまうかも知れまへん。


行こうかな、と思うてはる方は、お申し込み忘れのないように
お願いします。


お申し込みはこちらから。


まだ日程調整ができるか微妙やな、という方は、少なくとも
真剣に検討中やというのをこのブログのコメント欄に残して
頂くなり、Facebookのイベントページに書き込むなり、
Facebookの『TOEICまつり』グループでコメントするなり、
Twitter の僕のアカウントか、TOEICまつりのアカウント
リプライするなりDMするなり、何らかの意思表示をお願いします。


「今、日程調整中やけど、もうちょっと時間が掛かりそうなんです」

とか、

「行きたい気もすんねんけど、ついていけるか不安で迷うてます」

とか、メッセージ頂けたら、正式な申し込み数が少々足りなくても
開催決定の判断をする可能性もあるんでね。


因みに、スコア的には600点台、700点台の方なんかはもう、大歓迎
ですんで、あんまり不安がらんとお越しあれ。


既に800点とか900点を取ってる人からメッチャ刺激ももらえるし、
具体的に何をしたかとかの話を聞くチャンスもいっぱいありますよ。


先輩の話は講師の話とはまた違ったありがたみがありますやんか。

ねぇ?



お申し込みはこちらから。



 
posted by processeigo at 01:18| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

テキスト8冊!

んー。

4月からの専門学校のクラスで使うテキスト。

よくよく数えてみたら3科目なのに8冊ある(笑)。

2つ前の記事で書いた通り、同じ科目でもレベルが違うと
テキストが違うんで冊数が増えるのは当然なんですが、
ちょっと準備が大変かもぉ(笑)。


まぁ、でもそれはそれで楽しそうでもありますけどね。

内緒の仕事(またか)との兼ね合いが気になる。。。。


 
posted by processeigo at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月26日

出会いと別れ

卒業式の季節でんなぁ〜〜〜。


というワケではないんですが、この3月に

嬉しくもあり寂しくもある別れ

とても嬉しい出会いがあります。


「嬉しくもあり寂しくもある別れ」というのは、
お2人の Web 会員さんが卒業しはること。

お2人とも時期は違うんですけど、かなり頑張りはった
方々で、いわゆる【変態】的な英語体験時間をたたき出して
ました。

で、それぞれに1つの区切りを超えはって、今後は自力で
やっていくということでの卒業。

そのお1人がお書きになった『退会の理由』というのがコレ。
自分独りでもできる自信がついたので。


他にもいっぱい書いてくれてはるんですよ。
書くのと話すのは、他人からのフィードバックがあったほうが良いと思うので(日本語を使うときでさえ)、より分かりやすい表現や的確な言葉選びのために、第三者のサポートがずっと必要だと感じますが、「読む」、「聞く」のは独学しやすいので「天満さんのサポートなしでもできるようにならないとなぁ…。」とbe proactiveに慣れてきてから心の片隅で思い続けていました。

で、補助輪を外すために、年が明けてから、「be proactive」以外にも一定量の英文に触れる機会を意識的に作ってきたのですが、天満さんのおかげで読むこと自体への抵抗が全然なくなっているので、自分が思っていたよりもずっと気楽にエキストラの記事を読むことができていました。(「勉強」っていう感じではなく、単なる情報収集として…)

なので、ERAが自分のタスクからなくなっても、「読む」ことをサボることはないだろうな、、というある程度の目星がついたというか、もう独りでやらないといけない時期なのではないかなぁ、と思いました。

「be proactive」は読み物として単純に面白いものだったし、有益な情報もいっぱいつまっていたし、新しく入ってきた会員さんへ、天満さんが"Welcome! Great to have you on the team."っていうコメントを返していたことがあって、そういうスタンスがとても好きだったし、2000号を見たかったなぁ…、とか、色々考え始めるとやめたくなくなるんですが…(笑)。


いやぁ、そのお言葉が嬉しいんですわ。

2,000号まであと90日とちょっとですけどね、まぁ、
もう要らんでしょう。


もうお1人も嬉しいコメントをくれてます。
ERAですが、卒業する事にしました。

TOEICスコアもやっと950の壁を超え、なんとか990に手を伸ばせるところまできました。

最初は大嫌いだったTOEICでここまでこれたのは本当に天満さんとの出会いがあったからだと思っています。TOEICまつりで試験勉強ではないTOEICの学び方があるのを知り、ERAを通じてタイムアタック、コピーイングなど沢山の事を教えていただきました。

苦手だったPart7の苦手意識がなくなったのもERAで記事を毎日読んだお陰です。

TTTでアイテムライティングがまずまず書けたのも、ERAで教えていただいた事が役だったからです。

満点をとるためにあとは自分で模索していきたいと思います。


ですね。満点を狙うのは自分一人で勝ち取っていただいた方が
良いと思います。


ちょっと寂しいのは偽らざる事実ですけどね、やっぱり
成果を出してくれて、次に向かって進むために卒業すると
いうのは嬉しいもんです。



さて、もう1つの「とても嬉しい出会い」の方はというと、
Web 会員の方がご紹介くださった方が入会してくれはったこと。


自分で見つけてご参加いただくのも当然嬉しいんですけど、
やってみて気に入っていただいて人に勧めてくれはるというのは
それ以上に嬉しいもんがあります。


んー、頑張ろ。



 
posted by processeigo at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月25日

テキスト多い。。。

4月から授業を担当する専門学校で開かれた、各クラスの
オリエンテーションに行ってました。

TOEIC と文法とリーディング・ライティングを担当するん
ですけど、同じ科目でも対象とするクラスが複数あって
テキストが違うものもあるんですわ。

テキスト、メッチャ多いねんけど(汗)。


というか、違うテキストを持って行かないように気を付けんと。。。



 
posted by processeigo at 16:45| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月24日

111日目らしい

このブログを毎日更新するようにしたのが去年の12月4日。
それ以降、毎日何か書いてアップしてるようです。

12月に28日間、1月に31日間、2月は28日間、で
3月の23日までで110日。

この記事で3月24日も書いたことになるんで、111日連続で
記事がアップされてる状態です。


続けて書いていると、なんやかんやとオモロイことが起こってる
気がするんで、この先も続けていけたらなぁと思います。



 
posted by processeigo at 02:40| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月23日

出張しまっせ

昨日、今日と東京にいたわけですが、そこでお会いした複数の
英語講師、英会話スクール関係者の方々からこんなお言葉を
頂きました。

『発音ワークショップ』に行きたいんですけど、この間のは
日程が合わずに行けませんでした。また東京でもやってください。



有難うございます。


ただね、『発音ワークショップ』に限らず、イベントを実施するのって
結構、面倒なんですよね。


会場を手配して、告知用のページを作って、ブログやメルマガで
お知らせして、申込フォームを用意して、、、、、。

更に東京などでやる場合は、宿の手配や交通手段の手配もセナアカンと(笑)。


そうポンポンとはできまへん。


2013年は少しでも多くの人にお伝えをする機会を作ることを最優先して
いたんで、かなりたくさんやりました。教える機会がある分だけ、自分自身も
教え方、伝え方を磨くことができますからね。

ただ、上で上げたような理由で、2013年のようなペースでやり続けるのは
やっぱりちょっとシンドイ。



そこで、代替案です。


専用セミナー。


つまり、「会場と参加者を手配していただいたら、出張しまっせ」
ということですね。

例えば、

英語を教えている人がお知り合いの英語講師の皆さんに声をかけて
いただいて、場所の予約をしていただく、とか、

英語学校の経営者の方が、ご自身の学校の生徒さん対象に
主催していただく、とか。

もちろん、英語を勉強してはる方が学習仲間を誘って主催して
いただくのも大歓迎です。



僕は相変わらず宿の手配と交通手段の手配をしないといけませんけど(笑)、
相当、実施に向けてのハードルは低くなります。


ご興味がおありでしたら『発音ワークショップ』の出張講座もぜひ
ご検討下さい。

(費用については応相談。まずはこちらのお問い合わせフォームからご連絡を。)


 
posted by processeigo at 23:25| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月22日

TTTRx

今日はTTTの卒業生の同窓会という名の下に行われる
勉強会。

パワーポイントを上手く授業に取り入れる方法について
勉強してました。

知らないまま、心理的に負担のかかるアニメーションを
使っていたことが分かったり、フォントの使い方でも
気づいてなかった点があったり、今後の参考になることがいっぱいでした。

普段、そんなにパワーポイントを使った授業はしてないんですけど、
もう少し積極的に取り入れてみようかな。
posted by processeigo at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月21日

『高校英語教員のための英語発音セミナー』のご感想

今日の『高校英語教員のための英語発音セミナー』で
頂いたご感想をご紹介します。

授業で使えるtipsをいろいろ教えていただいて助かりました。発音はこれまでそれほど意識せずにしていたのが、細かく教えてもらえ、これによりより速くオンできることを知り勉強になりました。(声帯で息を止めない)声の出し方も含め、練習していくつもりです。(YMさん)


発音時に意識すべき点やコツを教えて下さったので、大変勉強になりました。音のつながりや子音にも注意して発音するために今日教えていただいた内容をきちんと繰り返し練習しようと思います。本日は有難うございました。(匿名希望さん)
とても楽しく受講させていただきました。実践させていただきます。ありがとうございました。(STさん)

意識の高い受講生の先生方と共に参加できて、自分の意識も高まりました。生徒に対しても、新学年からさっそく取り入れようと思う内容たくさんありました。(YMさん)


楽しかったし勉強になりました。単語1つ1つを見ていくのだけではなく、文の中での発音や音読の様々な方法など、どうしてもいつも同じ読み方だけで生徒が飽きてしまう状況を打破することができそうです。
声の出し方(声帯の使い方など)も勉強になりました。
あと個人的にはcertainなどの発音の仕方が分かって嬉しかったです。(SYさん)


(まだ現場で活用する場はありませんが)発音の指導法について、生徒のモチベーションも考慮したメソッドは非常に面白く、実践してみようと思いました。教育実習の場で工夫しながら活用していきたいです。(橋本良太さん)


自分の発音練習では、息を止めないことの難しさを改めて感じました。手を変え品を変えご指導いただきあっという間でした。
指導法に関しては、実際、大学、専門学校、高校等でおしえておられるお二人ならではの実演、アドバイスをお聞きし、自分の生徒さんたちにどのように指導できるか、考えをめぐらしていました。刺激的な2時間半でした。(Donさん)


「子音に前半と後半がある」というのは目からうろこでした。まだまだ上達できそうな予感があるので、参加できる機会があればぜひお願いします。(苗代直隆さん)



2時間半の中でお伝えできたことには限りもありましたけど、
知識レベルでは思った以上に盛り込めましたね。

Joyさんの『Joy式一斉音読法"ホイッ!"』も、今まで僕が
思うてた以上に奥が深かったことを知ったりして、僕も
勉強になりました(笑)。


またこういう機会を作りたいと思いますね。

あ、今回は対象外とさせていただいた、中学校の先生向けや
専門学校・語学学校の先生向けのセミナーも企画せんと(汗)。



 
posted by processeigo at 18:25| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月20日

発音レッスンを再開

『発音ワークショップ』に参加していただいた後に、
・もっと練習したい
・ときどきフィードバックを貰いたい

という方のために『発音レッスン』というのを設定してた
時期があります。

ちょっと受付の方法とかホームページの更新の手間とか
他の仕事の兼ね合いとか、もろもろ有って、有名無実化
してたんですけど、5月から再開しようと思います。


僕の理想としては『発音ワークショップ』を受けていただいて
発音の根っこの部分を掴んだら、あとは自分で一人で練習して
いただいたら、費用も掛からんし良いんやないかと思うて
たんですけどね。


フィードバックがないとなかなか難しいというのも事実なんで
一通り分かってる(=『発音ワークショップ』参加済みの)人が
継続的に練習する機会を持ってもらうのは良いことやろう、と
いうことで、出来る範囲で機会を作っていこうと思うた次第。


5月中旬からなんで、ちょっと先の話ではありますが、良かったら
『発音レッスン』にもお越しください。



 
posted by processeigo at 13:09| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月19日

4月からの発音ワークショップ

4月からの『発音ワークショップ』ですけど、ちょっと教材を
変えようと思ってます。

実は 3/21(金・祝)の『高校英語教員のための英語発音セミナー』
準備をしていて、ちょっと気付いたことがあったんですね。


で、それを普段の『発音ワークショップ』でも使えば、
よりスムーズに進むんやないかと思い至った次第。


実際にどういう効果が出てくるか、早くやってみたい(笑)。


そうそう。


5月9日(金)にも『発音ワークショップ』を実施することにしました。



 
posted by processeigo at 23:46| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月18日

4月の発音ワークショップ

2月から3月にかけて、バタバタと立て続けに実施した

次回は少し空いて4/25(金)の夜に行います。


この先も1ヶ月に1回程度の実施になると思います。
発音は早めに練習すると、後々の学習が効率的になりますから
ぜひ早めにご参加ください。






posted by processeigo at 03:50| Comment(0) | TrackBack(0) | イベントその他のお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
TOEIC・発音・茅ヶ崎方式@西宮北口
プロセス英語会
 

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。