随時受付中
『Private Lesson』



2014年08月22日

合宿

僕は大学時代のクラブ(ESS)のOB会の幹事をしてるん
ですが、ちょうど今、現役生の夏合宿の時期なんですね。

で、twitter で夏合宿に関するツイートなんかを目にすると
自分でも合宿をやってみたくなったりします(笑)。


あ、合宿というても、こういう TOEIC の合宿とは違いまっせ。
(それはそれでオモロそうやしやってみたくもあるけど)


そうやなくて、宿に入ってから全行程が終わるまで、
英語しか口にしたらアカン
合宿。


そんなんいうたらすんげー敷居が高いと感じる人もいるかも
知れませんけど、全国のかなりの大学ESSでそういう合宿が
行われてるはずですわ。

まぁ、他大学の事情はあんまり知らんのですけど、神戸大学で
やってるっちゅうことは、他でもやっとるでしょう。


で、彼らはメッチャ特別な存在かというと、全然そんなことは
ないわけです。ESSに入るまでは普通の受験生で英語で話す
ことなんてほとんどなかったようなメンバーもいっぱいおるワケ
ですわ。


でも、4月に入部して8月に合宿に行くまでに、全部英語で
生活しても一応困らん程度の表現力はついとるワケですね。
(僕らの頃は合宿が7月下旬やったからもっと短かったけど)

なんとかなるモンですわ。


苦労はするとは思うんですよ。そら日本語に比べれば知らん
単語も多いし、表現の仕方(文の組み立て方)を思いつかん
内容もあるでしょう。

でも、まぁ、そうやって四苦八苦しながらでも英語で伝える
っちゅう経験を丸1日でも体験すると、得られるものは
メッチャ多いんですよね。


いつかやりたいなぁ。。。



 
posted by processeigo at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
TOEIC・発音・茅ヶ崎方式@西宮北口
プロセス英語会
 

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。