英語のリズムを作ってんのは
音節の後ろ側にある子音やなぁと。
ホンマ、子音+母音をカタマリにして喋った瞬間、
英語を喋ってるはずやのに日本語っぽく聞こえるん
ですよね。
ちゃんと英語らしく喋るのには、要らん母音を入れないのも
大事やけど、母音と母音の間(つまり音節と音節の境い目)に
子音が1つしかない時の話し方がメッチャ重要。
前の音節の最後にも子音があるように、ゆっくり丁寧に
言わなアキマセンね。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。