随時受付中
『Private Lesson』



2014年09月20日

英語が英語に聞こえるために

僕は大学ESSで英語劇をやってまして、英語で
セリフを言うことに喜びを感じるんですね(笑)。


で、機会があると英語劇を観に行きたいと思うてる
わけですが、英語劇を観に行くと毎回決まって思うこと。


一部の役者さんが英語を喋ってない。


なんか、こう書いてしまうと辛辣に聞こえますね(汗)。
ただ、日本語の音声の出し方のまま英語を話してはる方が
結構、いてはって、そうすると当然、英語に聞こえないんです。


英語ってのは【子音+母音+子音】(音節といいますな)が
1セットになって出てくる言語なんやけど、それを日本語式の
【母音+子音】の話し方で話すと、当然、日本語に聞こえます。


メッチャもったいない。

せっかくメイクして髪を金髪にしてアメリカ人みたいな
立ち居振る舞いをしてるのに口から出てくる言葉が日本語に
聞こえてしまったんではセリフが伝わらん訳です。

音節を大事にしてほしいんです。



また演りたいなぁ。。。



 
posted by processeigo at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
TOEIC・発音・茅ヶ崎方式@西宮北口
プロセス英語会
 

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。