随時受付中
『Private Lesson』



2014年11月03日

続けんとね

ウチの Web 会員 のKさんからしばらく前に頂いていた
ご感想をご紹介しましょう。

調子よく長い英文が読める時、語彙が1つづつでなくチャンクの
まま写真を撮るように目に入ってきます。

これが ”Be Proactive"効果なのでしょうか。コンスタントに
”調子よく”読めるように多くの記事を読んでいこうと思います。


Kさんは Web 会員 として、英文ニュースサイトの記事を
毎日読み続けてはります。

英文サイトの記事を基にした問題を6問ずつお送りしているんで
それに取り組んではるんですね。Kさんはそれで満足せずに
自分んで他の記事もドンドン読んではる様子。


英文サイトっていうのは、NPRThe Wall Street Journalとか
CNNとかのアメリカやイギリスのサイトで、読者としては
ネイティブスピーカーを想定しているサイトです。

日本人学習者にとっては結構難しいと感じることもあるはず
ですけど、毎日続けてはると、段々と慣れてくるんですよね。


なにごとでも、始めてやるときは難しいんですよ。
当然、その時点ではできないことを始めるわけやから。

ただ、出来んからとすぐに諦めてしまえば、成長はそこで終わり。
出来んなりにも少しずつでも続ければ、だんだんと出来るように
なってきます。


人間が何かできるようになるって、結局、実際にやってみることを
通してしかない訳で、やらんことにはいつになっても出来るように
なりませんからね。


まずもって続けること。

で、そのためには成果を急がないことが大事でしょう。

成果を急いで求めすぎると、できていないという点にばかり
意識が向かうので、精神衛生上よくありませんよね。

そうすると続けにくくなりますから、結果が出るのを
焦らずに、とにかくやることを優先するのが良いと思います。


 
posted by processeigo at 20:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 練習方法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
TOEIC・発音・茅ヶ崎方式@西宮北口
プロセス英語会
 

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。