急に思い立って作ったにしては上出来(笑)の、3人の方に
お越しいただいて楽しく勉強しました。
が、結構、文法って奥が深いんですねぇ。
なかなかスカッとは解けるようにならない。。。
まぁ、2時間半で問題を解いて解説というのを2巡するという
イベントなんで、このセミナーを受けるだけで間違えられない
体になるわけではありませんから(笑)、そんなに劇的な
結果は元々期待してないんですが。。。
よく TOEIC 学習者や指導者が口にする、「文法の問題は
空所の前後だけを解いて時間を節約する」という解き方ですが、
あれ、取り扱いが必要なんですよね。
充分な語感が養われていないうちにあまり練習をせずに本番で
この解き方をすると、見る範囲が狭すぎて間違うという落とし穴が
あります。
あまりにも空所の近くだけを見て解いているがゆえに、解くのに
必要な情報がある部分を見てなくて間違いを選んでしまうという
ことが起こるわけです。
(なので僕は頭から読む派ですわ。たまに空所まで読んだ時点で
満足して答えを選び、文末近くにある正解根拠を見てなくて
間違えるってことがありますけどね(笑)。)
きっちりと文の成り立ちを捉える力を養うことは大事ですよね。
こういう機会をもうちょっと作った方が良いのかもしれませんね。