日でした。
50人くらいで一気に模試を解いて、お昼ご飯を挟んで3時間あまりで
解説。時間の関係でこれが精一杯なんですけど、3時間だとやはり
駆け足になりますね。まぁ、そもそも200問が多いわけやけど。
今日は、僕ら講師は事前に解き方を決めて、それにのっとって解きました。
僕の解き方は、、、
リスニングのパート1、2は普通に聞いて正解が聞こえたらその時点で選択、
パート3、4は先読みをせずに会話やトークの前の紹介文(Questions 41
through 43 refer to the following conversation.ってやつ)と同時に
設問を読み始めて、会話やトーク終了時には解答し終わっていることを
目標にしました。
つまり、放送を聞きながら選択肢を読んで判断していくやり方。
ときどき放送終了時には間に合わないケースがありましたけど、ほぼ
8、9割はその解き方で解きました。
結果はパート3で1問、パート4で2問の合計3問ミス。
リーディングの方は、全てのパートでできるだけ読む範囲を狭くして
解くことを目指しました。
結果は全パートを通して4問間違い。
ちょっと多いねぇ。。。
如何につまみ読みすると読み落とすかというのを物語ってる気がします。
また似た企画をもう少し少人数でやってみても面白いかなぁ。