随時受付中
『Private Lesson』



2008年08月10日

Steve Jobs 2

Well, I googled and found this website that shows the script of his speech.
ネットというのは便利やねぇ。


Reed College、オレゴン州ポートランドにあるんですね。
ふーん。


でも、Steve さん、原稿とちょっと違うところがありますね。
コピーイング練習は音源を真似るんで、原稿をそのままやったらアキマセン。この script を真似するんやなくて、この delivery を真似せなコピーイング練習の意味がないからね。

折角、こんな上手いスピーチをする人がやってはるのにその息遣いを取り込まんでどうしますか?


スクリプトはあくまでも補助的な役割のもの。







人気ブログランキングへ

TOEIC対策・茅ヶ崎方式 プロセス英語会@西宮北口英語のトレーニングセンター@西宮北口
TOEIC対策・茅ヶ崎方式 プロセス英語会


posted by processeigo at 10:00| Comment(2) | TrackBack(0) | コピーイング練習 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
てんまさん、こんばんは!
Steve Jobsのこのspeech、びっくりです!
私も最近このspeechが気に入ってtryしているんです。
今日TOEIC漢方108号からここにとんできたら、この記事があって驚きました。
What a coincidence !
Jobsさんについて、まねながらtryしてます。(scriptみながらです)速くて所々ついて行けないのですが、それでもなんとか最後までついていくと口がとってもつかれてます。(笑)
でもイントネーションとか音の高低とか、実際に口に出してみるとわかる気がします。
Posted by yuki1126 at 2008年08月13日 21:44
yuki1126さん、こんばんは。

へぇ、同じスピーチをコピーしてるんですね。奇遇です。

そうですね。さすがにネイティブがネイティブ向けに喋ってるんでところどころ速い所がありますよね。それを克服する所に価値があるんですよね。

全く同じタイミングで言えるようになることによって、その速さのリスニングが楽になるのはもちろんですが、副産物もでかいです。

全く同じタイミングで言えるようになるには何度も何度も繰り返さざるをえませんが、そうやって繰り返していう練習をすると自然に単語や言い回しを覚えてしまいますよね。結構、インプットの練習という効果も見逃せません。

今度、是非、練習の成果をお聞かせ下さい。

Posted by てんま at 2008年08月13日 23:01
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
TOEIC・発音・茅ヶ崎方式@西宮北口
プロセス英語会
 

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。