あ、インターネット申込をした方のみ、ネット上での発表です。
詳細な結果はもう1週間くらい待つ必要があります。
私もネット申し込みしてたので見てみましたが、
残念ながら5回連続満点と言う訳には行かんかったようです。
まぁね、今回はばかな実験(→内容はこちら)をやったので、
満点は無理やろなぁと薄々感じてたものの、
内心、「それでも何とか満点取れてへんか?」なんか
思ってたりするワケですわ(^^;
実際に990点以外の数字を見ると悔しいもんです。
9月はリベンジや。
人気ブログランキングへ
英語のトレーニングセンター@西宮北口 TOEIC対策・茅ヶ崎方式 プロセス英語会 |
【関連する記事】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=22840805
どうお答えすれば良いでしょうか。
このブログをご覧頂くとお分かりいただけると思いますが、私は『英語喉』を好意的に捉えています。ただし、『英語喉』の全てを理解し全てを信じているという訳でもありません。
何事においても賛否は分かれるものだと思いますので、『英語喉』に対しても批判があるのは自然なことと思います。挙げていただいたコミュの内容も“そのようにお考えの方もいらっしゃるんだな”と思います。ただ、このような議論に興味がありませんし、コメントするつもりもございません。
私は、『英語喉』の中で、自分が理解できて学習者の皆さんにとっても役立つと思う部分を積極的に活用していますし、如何に役立てるかという点にのみ興味があります。
これでお答えになりましたでしょうか?
大人の考えですね。
私は/I/の音が、どうしても発音できない&聞き取れない、のですが何かコツはあるのでしょうか?
てんまさんのイメージや感覚でかまいませんので何かヒントをください。
お尋ねの音は sit とか it とかの i の音でしょうか。
(表示フォントの関係で少し分かりにくくなっています)
この音は、喉の奥で響く音です。喉の力を抜いて、声帯が下に下がった状態で日本語の「い」を言うようなつもりで発音しています。
今回は満点残念でしたね。
でも、いろいろな試みをしながらの受験は
常人では考えられません。その中での満点であれば、更に価値は高まるんでしょうね・・・。
私は少しだけスコア上がりました。
今後は、SWテストにも手を出そうと考えています。
これからも頑張ります!
追伸
以前頂いたアドバイスを活用して、BBCラジオを聴くようになりました。最初はよくわからなかったのですが、かけっぱなしにしていると、ニュースなんかは同じ題材を扱っているので、聞き取れたりするのが次第に実感しています。またあるていどまとまって内容が把握できるようになった気がします。これからも継続させて頂きますね。
Tommy
コメント有難うございます。
色々な試み…半分、遊びと化してますね(^^;
何らかの制約を課した状況で満点が取れるかどうかを試すというのが、此処しばらくの私の受験の際のテーマになりそうな気がしています。
BBCラジオをお聞きになっているんですね。ニュースは同じものが繰り返されるので聴き続ければ理解しやすくなりますよね。特集番組なんかは一度きりなんで辛いですが。
私も継続したいです。(私はTVですが)