随時受付中
『Private Lesson』



2009年05月19日

コピーイングのもう一つのアプローチ?

Woodさんがご自身のブログ「うそかまことか?!」で展開中の
“独りESS”という企画が面白い。


映画の1シーンを使って、登場人物のセリフをアテレコするというもの。


最新の“独りESS”では映画「ニューヨーク 摩天楼はバラ色に」の
1シーンを題材になさってる。

これ、凄いです。


主演の Michael J. Fox さん、結構、早口で喋りますよね?
それに何とかついってってはるんですから、大したもんです。
私、すぐには出来ません。たぶん。

相当、練習せんとアカンように思います。



“独りESS”って、コピーイングのもう一つのアプローチですね。
Woodさんがせりふを覚えてしまってるのかスクリプトを読んでるのかは
分かりませんが、恐らくセンテンス単位では覚えてしまってるんじゃ
ないかと思います。

映画のセリフを映像に合わせて言えるというのは相当練習しないと
たどり着かないはずですから、合わせてみてそれなりに納得できると
いうのは“コピーイングが一通り完成した”と見做して良いでしょうね。

私の場合は、覚えてしまったほうがいつでも口慣らしができるので
気にいったネタは覚えるようにしてますが、必ずしも暗記しないと
いけない訳でもないですね。



“独りESS”、面白そう。。。


今度やってみようかな。
Michael J. Fox さんの映画なら、"Back to the Future"があるぞ、と。




あ。



動画と自分の音声を一緒に編集すんのが強烈に面倒くさそう(汗)



人気ブログランキングへ

英語のトレーニングセンター@西宮北口
TOEIC対策・茅ヶ崎方式 プロセス英語会

posted by processeigo at 01:59| Comment(1) | TrackBack(0) | コピーイング練習 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
てんまさん、こんにちは!


先日のセミナーでは、大変お世話になりました。time attack の効用、実感する毎日です。ひそかにストップウォッチを購入しようと思う今日この頃です(笑)


「独りESS」を話題に出して頂き、ありがとうございます。4回目を迎え、編集作業もかなり慣れてきました(若干、映像と音声が今回はズレてます。コップを置く時の音にズレが 笑)。・・・が、肝心の自分の英語力の成長を実感できず、悔しい毎日です(涙)



今回の題材・・・実は5/13に決まりました。ですので大急ぎで仕上たという(涙)てんまさんの予想どおり、今回は覚えました。覚えたのですが、映像にしっかり当てはめる(俳優のセリフの言い出しのキッカケ掴み)のが難しかったです。そして、毎回 up した後に、更に再度録音してみるのですが、何故か up 直後の方が出来具合が良いという・・・。10回の練習より1回の実戦、なのかもしれません(笑)




この企画・・・「独りESS」としてますが、淡い期待として色々な方々に参加してもらいたいなぁなんて思ってます。てんまさんが書かれたように、ご自身で動画編集などするのが面倒だという方でも、音声ファイルさえ送って頂けたらこちらで編集しちゃいますので^^てんまさんがジャック・バウアーの役をやって、なんか部下に無理矢理なお願いをしてて・・・そのお願いをされた役が自分だったりとか、大統領役のてんまさんの横で、「次の予定は○○です」なんていう秘書官の役をやったりとか。




普段、どうしても試験などでストイックに、張り詰めた状況で英語に触れがちな毎日ですが、こうしたレクリエーションのような遊びで息抜きなどしてもらえたらなと思ったりしてます。
Posted by Wood at 2009年05月19日 11:32
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
TOEIC・発音・茅ヶ崎方式@西宮北口
プロセス英語会
 

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。