「サンキュー」
ですよね?
これを、
「サンク ユー」
って、言う人はいないですよね?
なのになぜ、
It's as easy as pie. は
「イッツ アズ イーズィ アズ パイ」
って言うんでしょう?
「サンキュー」と同じように言えば、
「イツァズィーズィァズパイ」
みたいになるはずなんですけど。
恐らく、中学校の頃からの刷り込みが効いてるんやと思います。
学校で、こんな文が出るのは as 〜 as の構文を教えるとき。
つまり、先生にとっては as と as が大事な訳。
(この文を言った人にとっては easy と pie が大事だったと思うけど。)
だから、先生は、アズ イーズィ アズって
as を強調して言ってたはず。
と同時に、単語の前後で息を止めてたと思うんですよ。
(日本語がそうだから)
だら〜んとして楽〜に喋れば「イツァズィーズィァズパイ」に
なるはずなんやけどなぁ。。。
人気ブログランキングへ!
TOEIC・茅ヶ崎方式・発音@西宮北口
プロセス英語会