なにがって、ウチにイギリスの女性(20代)から講師の応募があった。
募集してないのに(ボソ)
っちゅうか、ウチのホームページに英語のページってないのによく
英語を教えてるって分ったね???
あ、エイプリルフールで誰かのいたずらか?
ま、いいや。
で、Origatou Gozaimasu ですよ。
これ、何かというと、その応募してきた女性のメールの最後の言葉。
メールの冒頭に Konnichiwa! という文字も見えるので、多少の
日本語は分かる方と見受けられます。
が、友達との会話などで覚えたんでしょうか。表記が独特です。
「有難うございます」の“あ”だけが、日本語のローマ字表記のルール
から逸脱してますね。(有難うの“う”もか?)
ここを A と書かずに O と書くというのが面白いですね。
彼女がこの一節をどう発音するのか聞いてみたいです。
恐らく「アリガトウ」の“リ”の部分が一番強調されていて段々
下がっていくような言い方をしているんじゃないかなぁ。。。
こんな感じ:
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
ま、勝手な想像ですが。
人気ブログランキングへ!
TOEIC・茅ヶ崎方式・発音@西宮北口
プロセス英語会
ラベル:発音
コメント有難うございます。
確かにインチキのメールかもしれませんね。でも Origatou という表記方法を発見しただけでも、私にとっては価値のあるメールでした。(^^)