随時受付中
『Private Lesson』



2010年04月01日

Origatou Gozaimasu

珍しいこともあるもんだ。


なにがって、ウチにイギリスの女性(20代)から講師の応募があった。
募集してないのに(ボソ)

っちゅうか、ウチのホームページに英語のページってないのによく
英語を教えてるって分ったね???

あ、エイプリルフールで誰かのいたずらか?



ま、いいや。


で、Origatou Gozaimasu ですよ。

これ、何かというと、その応募してきた女性のメールの最後の言葉。
メールの冒頭に Konnichiwa! という文字も見えるので、多少の
日本語は分かる方と見受けられます。

が、友達との会話などで覚えたんでしょうか。表記が独特です。
「有難うございます」の“あ”だけが、日本語のローマ字表記のルール
から逸脱してますね。(有難うの“う”もか?)

ここを A と書かずに O と書くというのが面白いですね。
彼女がこの一節をどう発音するのか聞いてみたいです。

恐らく「アリガトウ」の“リ”の部分が一番強調されていて段々
下がっていくような言い方をしているんじゃないかなぁ。。。

こんな感じ:


ま、勝手な想像ですが。



人気ブログランキングへ

TOEIC・茅ヶ崎方式・発音@西宮北口
プロセス英語会

ラベル:発音
posted by processeigo at 17:33| Comment(2) | TrackBack(0) | 発音 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
それっていんちきの迷惑メールだと思います。架空の英語講師の話を持ち上げて、お金をがっぽり稼いで姿をくらます商法だと思います。
Posted by とくめい at 2010年04月02日 03:31
とくめいさん、
コメント有難うございます。
確かにインチキのメールかもしれませんね。でも Origatou という表記方法を発見しただけでも、私にとっては価値のあるメールでした。(^^)
Posted by てんま at 2010年04月02日 11:55
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
TOEIC・発音・茅ヶ崎方式@西宮北口
プロセス英語会
 

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。