答を見る前に、ぜひ自分で考えてみて下さいね!
それでは答え・解答例をどうぞ。
読解問題の正解:(D) It is organized by Kyoto Art Center.
(A)は誰が指導するか記載されていないので不可。(B)は日本人も参加可能(第2段落)なので不可。(C)は3週間に及ぶ(第2段落)ので不可。(D)が第5段落に書かれており正解。
記述問題の解答例:
He describes the deliberation as questionable for the 30-year prison term agreed upon by all the lay judges were reduced to six years due to the decision of the professional judges.(第9段落)
当初、He describe the … としてしまってました(汗)
Sherrick さんにご指摘いただきました。有難うございます。
如何でしたか? また、次回、お会いしましょう。
あ、その前に人気ブログランキングへ
今回の『TOEIC・考』では、
“調子に乗ることは大事”
というテーマでお伝えしました。
メルマガ『TOEIC漢方』はバックナンバーを公開していません。
お読みなりたい方はこちらのページからご登録下さい。
TOEIC・茅ヶ崎方式・発音@西宮北口 プロセス英語会 |
ラベル:TOEIC漢方
海外留学生や帰国子女は、ネイティブ的感覚がある程度は身に付いていて、900点台を出しやすいのだと思います。さらに、余分な(対策本の)知識がないということです。
ん? 引っ掛け問題ですか?
英語に慣れていれば対策本に何が
書いてあるかには関係なく、
相応のスコアを取れると思います。
てんまさんカズさんの存在を知り、ここ数ヶ月挫折していた英語勉強を再開することになりました。
そして久しぶりに受けた7月のTOEICの結果は
前回620今回845とほんの数ヶ月で200overアップしました。
ほんとうにありがとうございました。
これからはコピーイングも本格的に取り入れなんとか900点突破すべく決意をあらたにがんばります。
これからもよろしくお願いします。
TOEIC845点ですか!? おめでとうございます。
是非、900点突破して下さい。(990点は目指す必要がないですが)