あ、僕の相談やというのは伏せて話し合っていただいたのに
自分でばらしてどうする(笑)。
どうやったらお腹をひっこめることができますか?
まぁ、常識的に考えて、
摂取カロリーを抑える and/or 消費カロリーを増やす
ですわな。
小学生でもわかる算数です。
でもね、ついつい食べちゃうんですよ。
特にPCの前に座りっぱなしで仕事をしてて煮詰まって
来たときなんかに、気分転換を兼ねてマクドとか
カフェとかに行って仕事をすることがあるんですが、
そうするとバーガーとかポテトとかパンとか食べますよね?
え? コーヒーだけにせんかい?
ごもっとも。
同じようなご意見がセミナーでも出てました。
「マクド行くな」とか
「自分の醜い姿をブログで晒せ」とか(ガクブル)
で、よくよく考えてみたんです。
たぶん、僕はまだ本気でお腹をどうにかしたいと
思ってないんでしょうね。
本気で思えば行動が変わってるはず。
行動が変わってないということは、
まだまだ本気やない。
本気になればなんなと続くもんですよ。
だって、お腹のことは何とも続かない僕でも、
会員向けのメール通信『Be Proactive』は週6回
続けて出してます。お金をいただいてるんで本気です。
一方、無料の『TOEIC漢方』の方はというと、
ついつい先延ばしになってしまいがち。
(でも今年度は「週刊」で発行しますよ。
『Be Proactive』と合わせて毎日発行です。)
そういえば、このブログも今年に入ってから毎日何か書いてます。
厳密に言うと日付が変わってから前日分を書いたこともあるには
あるんですが、それでも1日に1記事のペースを下回らないように
だけはしてます。
何事にも当てはまるんでしょうね。
英語学習も一緒です。
本気でやる気があるのかないのか?
それが結局、決め手なんやないかなぁと思いますね。

人気ブログランキングへ
応援クリック、お願いしま〜す。
TOEIC・茅ヶ崎方式・発音@西宮北口
プロセス英語会
【関連する記事】