8月18(土)はとある仕事が山場を迎え、ちょっとPCが
トロ過ぎるというトラブルもあったりで、1日の仕事が
終わったのが19日(日)の午前4時過ぎでした。
19日は東京に行って『発音セミナー』と『コピーイングセミナー』
予約していた飛行機に乗り遅れて新幹線で言ったことは内緒です。
20日は打ち合わせと洋楽カラオケ。帰りは無事に飛行機に
乗って、教室についてから『Be Proactive』の準備、配信が
終わったのは21日になってから。。。
てな調子で、ブログの記事を書く時間が全然とれてませんでした。
ただね、これが2か月前くらいならそれでも何とか記事をアップ
してたと思うんです。
なんでかというと、そのころは正月から『毎日更新』の継続中
やったから。
毎日ブログを更新するという「習慣」があったんですよね。
「習慣」の力というのはそれなりに強いもので、ちょっと
スケジュール的にハードでも何とかネタと時間を見つけては
更新をしようとするんですね。
ところが、一旦『毎日更新』という習慣が途切れると、すぐに
『今日は忙しいから良いことにしよう』と諦める「習慣」が
出来上がります。
諦める「習慣」もそれなりに強いので(笑)、『毎日更新』の
状態にはそうやすやすとは戻りません(汗)。
んー、こうして考えてみると、良い習慣を作ってそれを守ると
いうのはかなり大事ですね。
英語学習も同じですね。
それこそ1日5分でも英語に触れる時間を確保する。
そのことによって『毎日学習』という習慣が継続しますから
これは大きなことですよ。
さ、また『毎日更新』の習慣に戻せるか?(笑)