随時受付中
『Private Lesson』



2012年10月21日

『漫 談 で ご ー 2 2 』

なんやこれ?

なんでこのタイトル、間延びしてんねん?

それは、これを聞けば分かります。



ね? 分かったでしょ?


これ、結構、役に立つ練習方法ですから、ぜひぜひ
取り入れてみてください。


 
posted by processeigo at 02:45| Comment(2) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
この方法試してみました!本当に目からウロコの方法ですね。あまりにもおススメの方法なので拙ブログでも紹介させて頂きました〜。音の流れ、息、脱落、細かい点でが分かり自分の修正すべきところも見えやすいですね。

いつもありがとうございます!
Posted by Yossy at 2012年10月25日 10:59
>Yossyさん
お褒めに与り有難うございます(笑)。

そうなんです。ブログにお書きになっている通り、
敢えてオリジナルより遅いスピードからスタートして
口を慣らしていった方が、恐らく早く仕上がります。

最初から無理にスピードを同じでやろうとすると
スピード以外の部分が犠牲になって、いつが来ても
納得できる状態にいかない可能性が高いですから。

Posted by てんま@プロセス英語会 at 2012年10月25日 22:19
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
TOEIC・発音・茅ヶ崎方式@西宮北口
プロセス英語会
 

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。