随時受付中
『Private Lesson』



2012年11月02日

『漫談でごー35』

35回目は本やセミナーの元を取る方法について。

実はあるメルマガの受け売りです(笑)。
でも、そのメルマガでそうしろと書いてあったんです。

つまり、実践。

より詳しくは、どうぞ。



本にしてもセミナーにしても、提供する側は使い倒してくれることを
望んでいます。と、思います。


1回問題を解くだけやなくて、セミナーの時間にやるワークだけやなくて
その素材を使って、またそのやり方を使って、その後もずっと実践して
くれることを望んでいると思います。


少なくとも、僕は『TOEICまつり』でやるアクティビティに似たことを
普段の学習の中に取り入れて欲しいと思っていますよ。

新しいTOEICや英語の楽しみ方を見つけに来てほしいと思ってます。
ま、人によっては「すでにやってる」と思う人もいると思いますけど。


一緒に楽しみましょう。で、その後もぜひぜひ続けてください。

 


posted by processeigo at 13:34| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
TOEIC・発音・茅ヶ崎方式@西宮北口
プロセス英語会
 

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。