随時受付中
『Private Lesson』



2013年06月27日

習慣の力

このブログも最近、とんと更新が滞ってますねぇ。
困ったもんやぁ。


新しく書き始めたメルマガ『基礎からパート5』は
かかさず毎日書いてるのに、、、、。


習慣というのはオモロいですね。

強くもあるし脆くもある気がします。


何かを始めるとき(英語学習とか)、一番のハードルは
続けることですわな。

良く書いたり話したりするんですけど、英語の勉強に挫折する
ケースの大半は継続しないことが原因でしょう。

始めたはころは頑張って毎日やるんやけど、『毎日やる』ということに
コミットしているわけでなければ、そのうちに熱も冷めてきて、
やらない日が出てきます。

そのうちに、ついつい、やらない日が増えていって、次第に
やらへん日の方が多くなる。そうすると、やらないのが当たり前で
やるのが珍しいことになってしまって、結局、やめてしまう。。。


語学なんてね、人間だったら誰でも使えるもんなんやから、
続けてさえいたら絶対できるようになるハズなんすよ。


もちろん、やり方によって早い遅いはあるし、密度によって
辿り着ける場所も違いはするけど、ある程度のところまでは
必ず行くはず。


せやから、毎日続けましょう。


で、毎日続けてると、それが『習慣』になって、そのうち
やらないことの方が気持ち悪い状態になります。


最初のうちは【やる】のがあんなに大変やったのに、それが
習慣になった途端、【やらない】ことの方が難しくなる。。。(笑)


かと思うと、また【やらない】のが当たり前になることもあるんすよね。


このブログの更新みたいに。。。。。(オイ)


これ、【やる】習慣が途切れたというよりは、
【やらない】習慣を身につけた、という方が
真相に近いような気がしますね。


どっちも習慣なんやけど、どっちかというと、
タメになる習慣の方を続けた方がよろしいわなぁ。




またこのブログも毎日更新をやってみよう。


 


posted by processeigo at 17:39| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
TOEIC・発音・茅ヶ崎方式@西宮北口
プロセス英語会
 

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。