続いたんですけど、そこではたと気づいた事実が1つ。
人に勧める割に、自分ではあまりできてないやん。。。。
あ、茅ヶ崎方式の教材のタイムアタック用音源を録音したり
練習してもらう素材を使って事前に自分でも練習したりと
いうのは当然やってます。
ただ、その際の速度って、たかだか250wpmくらいまでなんですよね。
「自分の限界速度を更新することを目指して練習する」という
タイムアタックの定義からすると、まだまだ甘いレベルで
練習を終えてることが多いわけですわ。
昔、『TOEIC Testプラス・マガジン』を使ったTOEICコースを
実施していたころ(5・6年ほど前ね)は、毎回自分も真剣に
練習してて、300wpmくらいまで追い込んでたんですよ。
タイムアタックというからには、やはり300近くまでは
持って行きたい。
あ、もちろん、これは僕自身の目標ですよ。
タイムアタックという練習自体をしたことのない方で、音読自体も
それほど経験がないようだと、200wpmでも相当きつい目標に
なりますからね。
あくまでも各自の現在地を基準に目標タイムを設定してください。
取り敢えず、明日から適当な素材で空き時間を利用して練習しよ。
まずはスクリプトを頭に叩き込むところから。
それを最初にやってしまうと、後々の練習で紙切れすら持つ
必要がなくなるんで練習しやすいんですよね。