随時受付中
『Private Lesson』



2014年10月15日

英語が読めるって

普段は会員向けメール通信『Be Proactive』に載せている
『英語のヒント』。諸事情により、『Be Proactive』
掲載しきれなかった分をときどきブログに上げてます。


今回は、Web 会員のKさんからのご感想。

> あるニュースについて、日本語メディアで知るより先に、
> 英文記事を読んで先に知っていたというときに改めて
> 英語力を高めていきたいと思いました。


そうですね。

日本語ではあまり報道されないことが英語では報道されていたり
同じ報道されるにしても英語で情報が伝わる方が速かったりします。

また、日本語での報道内容とは違った視点で報道されているケースも
有ったりしますから、英語を使って情報に接することができるのは
何かとメリットがあると感じますね。

ぜひ読めるように練習しましょ。


 
posted by processeigo at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
TOEIC・発音・茅ヶ崎方式@西宮北口
プロセス英語会
 

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。