カナを使ってますが、積極的に『ウ』と言うてるワケや
ありません。
まして、ウダウダと無為に過ごすことでもありません。
英語の発音の練習の練習方法です。
日本語と英語の発音で大きく違うところの一つに
英語では子音同士が続くというのがありますね。
で、子音同士が続くときはそれぞれの子音を最初から
最後まで発音してるんやなくて、前半だけとか後半だけを
発音するものなんですよ。
例えば、admit という動詞。
d という子音は前半だけをやります。
というか、正確に言うと、前半まで発音したところで
次の子音 m を始めてしまうんで、d の後半がほとんど
認識不可能になるんですよ。
d の後半言うたら、舌で堰き止めてた息をダッと吐き出す
部分ですわ。一番 d らしい部分やから、ここが認識できひんと
d が消えたみたいに聞こえます。
ただ、それは消えたみたいに聞こえるだけで、ちゃんと
d の前半の「舌が上顎に着いて息を堰き止める部分」は
ちゃんと発音してます。
その部分は「ウ」みたいな何とも表現できん音です。
日本語では使わん音やから、表現方法がないんですよ。
日本語では表現できひんけど間違いなく出てるこの音の
おかげで、そこに d があるのが分かるんですね。
せやから、この音をちゃんと出さんとアキマセン。
ただ、息を止める部分までだけを出すってことは日本語では
起こらんことなんで、ほとんどの日本人は出来ません。
それを出来るようにするためにやる練習が、
「d を2秒かけて発音すること」
なんやけど、これもコツを掴むまではちょっと難しい。
特に舌で息を堰き止めた後もしばらく声を出し続けるのが
難しいんですね。ついつい、喉を閉めて息を止めてしまいます。
でも、それやとちゃんと英語らしく d を発音出来てるとは
言えないんですよ。
そこで登場するのが、「ウダウダウダウダ」ですねん。
これは、息を出し続けながらメッチャゆっくり「ダ」を
断続的に出す練習。
舌先で息を止めてる間が「ウ」みたいに聞こえるから、
続けて出すと「ウダウダウダウダ」と言うてるように
聞こえるんですね。
文字だけやと分かりにくいかもしれんけど、何を言いたいのか
分かる方は是非、練習に取り入れてみてください。