ERAとても楽しいです!もっとしっかり理解できるよう、
語彙を増やします。
ERAというのは、ウチで会員向けに発行しているメール通信、
『Be Proactive』のメインコンテンツで、英文ニュースサイトの
記事をベースにしたリーディングの問題です。
毎日3本の記事を選び、1つは TOEIC のパート5形式2問、
1つは TOEIC のパート7形式2問、最後の一つは記述式2問の
全部で6問を出題しています。
まぁ、ネイティブがネイティブ向けに書いたニュースサイトの
記事をベースにしているんで、難しいものは難しいんですが
毎日読む練習をしていると段々と読める範囲が広がっていくん
ですよね。
とりあえずはパート5形式の問題に取り組むところから始めるのが
良いかもしれません。毎日3本の記事を読まないといけない、
という義務感に駆られてしまうと続くものも続きませんから、
ちょっと緩めの取り組み方で、まずは毎日続けることが大事。
ある程度慣れてきたら、次は質に拘っていくと良いと思います。
出来るだけ正確に理解するために、未知の単語を調べる(読み
終わった後でね)とか、関連する別の記事を読んで背景知識を
増やすとか。
いずれにせよ、自分が楽しいと思える方法で英語への接触頻度を
高めていくことが大事なんで、それは意識しつつ、ちょっと
難しめの素材に取り組んでみるというのもやってみると良いと
思います。
まぁ、ネイティブ向けに書かれた記事を日常的に読んでいれば
TOEIC のリーディングなんかは相当ハードルが低く感じるように
なりますからね。