随時受付中
『Private Lesson』



2015年04月20日

1,000問。

今日、ふと気づいたんですよ。

2013年のゴールデンウィークから配信を始めたメルマガ、
『基礎からパート5』と、その後しばらくしてパート5の
問題を載せ始めたメール通信『Be Proactive』


この2つを合わせると、すでにパート5のオリジナル問題を
1,000問以上作ってきたことになるんですよね。

その割に最新の傾向というのをあまり追いかけていないんで
巷の「TOEICer」の皆さんにウケる問題はほとんどないかも
知れませんけどね(笑)。


個人的に、最先端の流行を追いかけようという気はあまり
起こらないんですよね。


それより、ど真ん中というか、ずーーーーっと変わらず
出題されている定番と、今までのところはあまり出題されて
ないけれど、将来的に出題されるかもしれないんやないかと
いう「若干外側」の問題が好み(笑)。


最先端を追いかけるというのは常に後手に後手に回っている
ような気がしてね。流行ってるっていうことは、いずれ
廃れるってことですやんね。


それよりはずっと変わらぬご愛顧を。(?)



 
posted by processeigo at 23:06| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
TOEIC・発音・茅ヶ崎方式@西宮北口
プロセス英語会
 

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。