随時受付中
『Private Lesson』



2015年09月05日

復習が大切だぁ

今日はTGS3(TTT Graduate School 3)の3日目でした。

事前の課題で提出していた解説と問題作成、問題の修正について
前田さんと Ross Tulloch さんからのフィードバックが中心でした。

全員から提出された課題のなかから全員の学びにつながりそうな
ポイントをプロジェクターで投射して、参加者がどこがどう間違えて
いるのかを考えるという形で進行しました。

まぁ、色々と出てきましたねぇ。分かっているつもりでもやって
しまう間違いというのがかなり多い気がします。やはり複数の
目で見るというのは色んなものを発見できます。


と同時に、最初に提出する前に自分でもっとミスに気付けるように
ならんといかんなぁと感じましたね。


 
posted by processeigo at 22:57| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
TOEIC・発音・茅ヶ崎方式@西宮北口
プロセス英語会
 

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。