随時受付中
『Private Lesson』



2016年01月02日

1-day 発音ワークショップ?

これまで『発音ワークショップ』は、英語の発音のなかで
どうしても知っておいてほしいことに絞って2時間でやってました。

発音は英語習得のために大事ではあるものの、それだけに
やたらと長い時間を費やすのではなく、他のものと並行して
徐々に伸ばしていけばよいと考えていたからです。


ただ、2時間のワークショップでは、一通り体験していただくことは
出来ても、それぞれのポイントを充分練習する時間は取りにくいのが
実情。

さらに、当日の課題文を練習することしかできないので、もっと
踏み込んで練習できる機会を作るのも悪くないと思うようになった
訳です。


もっともっと徹底して練習するには『発音レッスン』を何度か
続けて受講していただくとか、今後、やっていくつもりの
『英語劇プロジェクト』に参加してもらうとか、時間と労力を
書けてもらう必要があるんですが、そこまで時間をかけるのが
難しい場合にはせめて1日(6時間くらい)かけて、じっくり
練習するというのはアリやないかなと思います。


ちょっと試しに計画してみよう。


 
posted by processeigo at 23:58| Comment(2) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
初めまして。
1day workshopとても興味があります。ぜひ企画の実現おねがいします!

自分の発音の現状と改善点を第三者から指摘しもらって今後の練習に生かしたいのですが、ワークショップと個別レッスンどちらが向いているでしょうか?
Posted by しょうた at 2016年01月11日 20:00
>しょうたさん、

コメントをいただいたのにお返事が出来ていなかったようです。
すみません。

1-day workshopの計画、止まっていますね(汗)。
どこかで実施したいと思います。

「発音の現状と改善点を指摘してもらって今後の練習に生かす」という
目的には『発音ワークショップ』の方が向いているように思います。

『発音レッスン』でもできますが、こちらは時間が短いために、一通りの発音に
関する注意点を分かったうえで、弱点として残っている部分を練習していくという
目的で『発音レッスン』を使っていただく方が効果的でしょう。
Posted by 天満 at 2016年03月30日 02:55
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
TOEIC・発音・茅ヶ崎方式@西宮北口
プロセス英語会
 

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。