随時受付中
『Private Lesson』



2007年12月22日

10,069位だそうで。。。

どうもこの仕組みがよく分かってはないのですが、
今日は10,069位らしいです。

最初に18万なんとか位だったことを思うと成長しましたね(^^;

って、それだけだったら怒られそうなので。。。


英語。上達のカギは“量”という話を。

まぁ、耳にタコができてる方もいらっしゃるでしょうか。
ん? この場合は目にタコか?


やっぱり色んなところでいろんな英語に出会わないと、なかなか英語の力って付くもんじゃないですね。

巷でよくはやってる“聞き流すだけで云々”という教材に対して、私は怒りに近いものを感じてますから(^^)

聴くだけで勝手に口から英語が出てくるというのはかなり考えにくいですよね。母国語の習得プロセスよりも効率的な第2言語習得プロセスってどないやねんって思います。母国語を覚えるときにどれだけ周囲の大人の言葉を模倣して口を動かしていることか! “聞いているうちに楽しいからついつい真似して言ってしまって、気がついたら知らないうちに言葉のストックがたまってた”っていうならまだ許せるけど。。。

まぁ、アレは宣伝文句なんで、アツくなっても仕方がないと言えば仕方がないんですが、アレに限らず英会話学校の宣伝なんかもひどいですよね。


曰く、“時間を作るのは英会話学校の仕事” 


そんなアホな。本人が意識して時間を作らないで上達するわけがないでしょう!

それとも英会話学校のレッスンを受けている週に数十分のレッスンだけで英語が習得できる画期的な教授法を編み出したとでも??

まぁ、これも宣伝文句だから。。。


ただ、こんな宣伝文句が氾濫しているが故に、“自分は努力しなくてもお金さえ出せば何とかしてくれる”と勘違いする消費者がいるんですよ。そういう意味では罪が重いと思いますね。


これをお読みになっている皆さんは騙されてはなりませぬ。


結局は自分ですよ、自分。

教材だとか、講師だとか、学校だとかができるのはせいぜい一緒に走って上げてちょっと背中を押してあげることくらい。

まぁ、それでもちゃんとしたところは、いかにうまく背中を押すかを考えてるわけですが。。。



ラベル:英語 上達
posted by processeigo at 23:12| Comment(0) | TrackBack(1) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

言語習得 を一語で検索
Excerpt: 言語習得での検索結果をマッシュアップ。一語から広がる言葉のポータルサイト。
Weblog: 一語で検索
Tracked: 2007-12-25 08:31
TOEIC・発音・茅ヶ崎方式@西宮北口
プロセス英語会
 

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。