随時受付中
『Private Lesson』



2015年08月30日

速く読むためにシャドウイングは有効か?

今日の『TOEIC模試モニタリング+解説セミナー』でいただいた質問に
「読むのが遅いんです。早く読めるようになるためにはシャドウイングが
有効って聞いたんですけど、ホンマですか」という感じのものがありました。
(どういう表現を使いはったかをハッキリ覚えてませんけど。)


これ、即答に困ったんです。


というのは、今、どんな読み方をしてはるのか、どのくらい速く読むことを
目標にしてはるのかによって、回答が180度変わるから。


というのは、
1)多くの日本人と同様、返り読みをしていて間に合わない

のか、

2)左から右には読んでいるけれど読んだ内容を把握・記憶できて
  いなくて、解答時に読み返す必要があって間に合わない

のかによって状況は全然違いますね。

それと、

3)すでにかなり速く読めるけれど解答に手間取るなどの理由で
  間に合わないから、さらに速く読みたい

という場合も、ちょっと違った対策が必要。


特に3)の場合は、シャドウイングなどの口を動かす作業が
かえってブレーキになる可能性があります。


なんせ、言語活動にかかわる、目、耳、口、手(書いたりタイプ
したりするからね)の中で、口は相当、動きが鈍いんですね。

普通の人は、今書いた順番、すなわち、目、耳、口、手の順に
動きがトロくなります。


つまり、目が一番速い。その次に耳。口が3番手で手がビリ。

たぶん、目が100のスピードで動けるとしたら、耳は50とか
それくらいの能力かなぁ。で、口が30くらいで手は10未満。

ま、僕の個人的な感覚ですけど(汗)、まぁ、順番については
文句は出ないはず。

「アナウンサーの喋る速さでは喋られへんけど、聞くのは何とか
ついていける」というのは誰しも納得できることやろし、新聞を
急いで読むときなんかは字面だけで意味を拾って音声は全く意識
してないという読み方ができる人もいるでしょう。

この音声を意識せずに読むというのは、ちょっと訓練が必要なんで
出来ない人もいますけどね。で、日本語は漢字が表意文字なんで
やりやすいんですね。英語のアルファベットは表音文字なんで
余計に訓練が必要。

日本語でもすべてひらがな(あるいはカタカナ)の文章って、
意味を取るのに苦労しますよね。まぁ、日本語のひらがなの
場合は単語の切れ目が分かりにくいからなおさらで、英語の
場合は単語と単語の間にスペースがあるんで、多少はマシです。


ま、いずれにせよ、【目>耳】、ということと、【耳>口】と
いうことは納得できるはず。

ならば当然、【目>口】ですわな。


すると、読むときに口を動かすシャドウイングをやると、
目よりかなり遅い口の動きに合わせて読むことになるわけで、
速度を上げることができません。

まぁ、TOEIC というテストでは【音声を意識しない速さ】で
読める必要は全然ないんですけどね。

ということで、TOEIC に限った話では、3)のように、それなりの
速度で読めている人がそれ以上速さを求める必要はありません。
そういう人は、解答を遅くしている他の原因をつぶすことに
専念しましょう。

読んだ内容を思い出せなくて2度3度と確認のために問題文に
戻るのが原因なら、読む速度を落としてでも、1回読んだだけで
ほぼ全内容を覚えられるように訓練する方が良いわけです。

あるいは、考え過ぎて時間が足りなくなっているのなら、想い
きって捨てる勇気を持つとか、本文中の表現が正解肢でどの
ように言い換えられているかを学んでいくとか、別のことに
意識を向けた方が解決は速いでしょう。



じゃぁ、速く読むためにシャドウイングは全く役立たないかと
いうと、そうではなくて、上で挙げた1)のケースでは大いに
役立ちます。


返り読みの癖が抜けない人。


音声は一方通行ですね。シャドウイングもお手本の音声について
喋るわけなので、返り読みができません。左から右に読み進め
ながら、意味を感じていく練習になります。

一方通行で意味を捉える訓練になるわけです。これをすることに
よって、返り読みの癖を脱却すれば、かなり読むのが短縮でき
ますから、ゆとりが生まれてくるでしょうね。


 
posted by processeigo at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月29日

音声ファイル編集

明日の『TOEIC模試モニタリング+解説セミナー』の参加者用に
作成したリーディングの音声解説、結構なファイルサイズに
なってしまったので、ただいま、鋭意、編集中です。

途中に入っている大きなノイズを小さくしたり、妙に開いている
間を詰めたり、耳障りな咳払いの音を削除したりして、さらに
ビットレートを低く(音質を妥協)してファイルサイズを
小さくしてます。

なにせ、1本のファイルサイズが30MBを超えてるものもありました
から、このままじゃデカ過ぎて取り扱いが不便(汗)。


 
posted by processeigo at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月26日

2時間くらい喋ったのに。。。

8/30(日)に行う『TOEIC模試モニタリング+解説セミナー』
リーディングセクションの解説音声を録音してました。

ほぼ2時間、しゃべりっぱなしで喉が渇いたんですが、解説できたのは
159番まで。。。。

まだ41問残ってます(汗)。


続きは明日やろうと思うんですが、全部で何分になることやら(笑)。


 
posted by processeigo at 22:41| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月24日

3,940語

ついに4,000語のホンの手前まで!


これは何の話かというと、プロセス英語会の会員向けにお送り
しているメール通信『Be Proactive』のERAで使った記事の
語数です。


普段は数百語くらいですわ。TOEIC のパート7かそれより
ちょっと長いくらい。

ただ、時々、というか比較的頻繁に1,000語を超えます(笑)。
普段から長めの記事を読んで英文を読むことになれていれば
TOEIC などの試験の際に読む記事をあまり長く感じなくなり
ますからね。

まぁ、それでも TOEIC の場合は17も文書があるし、英検の
上位級の場合は長文も TOEIC より長いんで、「楽勝」という
分けにはなかなかならないかもしれませんけどね。


さて、そのERAの記事ですが、たま〜〜〜〜にメッチャ長く
なることがあります。2,000語を超えることがあるんですね。


で、結構長い間2,600語超というのが最長記録だったんです。
それが8月4日に3,529語になりました。(このページの下の方


ところが、この間の土曜日(8/22)に選んだ記事がなんと
3,940語やったんですね。


ここ最近、第2次世界大戦での原爆投下が必要だったかどうかと
いう辺りを書いている記事を毎日1本ずつ選んでたんですが、
そのうちの一つがこれ。


4,000語近くまで行ってしまいました(笑)。


まぁ、当面はこの記録を塗り替える記事は選ばんでしょうねぇ(笑)。



あ、『Be Proactive』を読むためには『Web 会員』という方法が
あります。西宮でのクラスに通わなくても、『Be Proactive』を
受け取ってご自宅で学習するスタイルです。

良かったら一緒にやりましょう。
詳細・お申込みはこちらから。


 
posted by processeigo at 23:45| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月23日

明日は録音?

今日、8/30(日)の『TOEIC模試モニタリング+解説セミナー』で
使う模試のパート5を解いてみました。

今回はリーディングの解説を音声ファイルにして参加者にダウン
ロードしてもらう形にするので、早めから解説音声ファイルを
作っていきたいんですけどね、明日は時間が取れるかなぁ?


ちょっと微妙っぽいんですが、遅くとも明後日には始めます。


 
posted by processeigo at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月22日

聞かないと分からない

今日、『発音レッスン』のなかで生徒さんが言いはったこと。

「聞かないと分かりませんね」


補足すると、自分が英語でしゃべったものを録音して聞いてみないと
自分の英語が周りの人にはどんなふに聞こえているのかが分からない、
ということです。


僕らが「自分の声」やと思うている音は、前世界中で自分しか
聞いたことがない音なんですよね。その反対に、「なんやこれ、
メッチャ気持ち悪いやんけ、こんなん俺の声ちゃうわ」とか
思いがちな【録音された自分の声】というのが自分以外の全ての
人に聞こえている自分の声。。。。


稀るまではすんごく嫌なことなんですが(笑)、もうこれは紛れも
ない真実なんで、受け入れるしかありません。骨伝導で伝わって
きたおとも合わせて聞いているのは全宇宙の中で本人だけ。


で、そういう物理的なこともあるんですが、話す時というのは
話す内容に意識が言ってますから、自分の声がどんな響きを
持っているのかに全神経を集中して聞くということは不可能な
わけですね。


そういうことを考えると、一旦、自分の話しているのを録音して
聞くことに専念するのは価値があることでしょう。


なにせ慣れるまでは強烈な違和感に襲われることなんで、あまり
多くの方はやってないはず。


ぜひお試しください。


 
posted by processeigo at 21:14| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月21日

ちょっと予習した

8/30(日)の『TOEIC模試モニタリング+解説セミナー』で使う模試を
少し予習しました。

というてもリスニングのパート1とパート2を解いてみただけですが。

早く解き終ってリーディングの解説音声作らな。。。


 
posted by processeigo at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月20日

Skypeでもできるんじゃ?

以前、Skypeを使って発音のフィードバックをするというのを
やってんたんですよね。

その後、働く環境を変えたこともあって、Skypeを使うことが
無くなったんですね。自宅では子供がいてて仕事にならないし
相手の方にご迷惑も掛かるんで。

けど、昨日の記事を書きながら、『発音レッスン』をSkypeを
通してやろうと思えばできるんかな、と思い始めました。
『発音レッスン』をするために会場はお借りしてるわけで、
そこに実際に来ていただけなくても、Skypeを通してやれば
出来なくはありませんわなぁ。

ちょっと考えてみよう。


 
posted by processeigo at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月19日

『発音レッスン』の9月の予定

9月の『発音レッスン』は、以下の日程で行います。

9/ 2(水) 19:00〜19:45、わいわい空間
9/ 2(水) 20:00〜20:45、わいわい空間
9/ 9(水) 19:00〜19:45、わいわい空間
9/12(水) 13:00〜13:45、エビータ2階
9/16(水) 19:00〜19:45、わいわい空間
9/26(土) 15:45〜16:30、わいわい空間
9/30(水) 19:00〜19:45、わいわい空間

『発音レッスン』は1対1のプライベートレッスンなので
じっくりとご自身の課題になっている部分に集中して
練習ができます。

詳細・お申込みはこちらからどうぞ。

 
posted by processeigo at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月18日

8/30(日)にTOEIC模試モニタリング+解説セミナー

少し前に書いた件ですが、8/30(日)の午後に、アルクが作った
TOEIC 模試を使ったイベントを行います。

『TOEIC模試モニタリング+解説セミナー』では、まず2時間で
模試を解き、その後、リスニングセクションを中心に問題を
振り返って解説を行います。

リーディングセクションに関しては、別途、解説を録音した
音声ファイルを作って当日以降にダウンロードできるようにします。


9/13(日)の公開テスト前の予行演習にもどうぞ。


詳細・お申し込みはこちらのページから。
お待ちしています。

 
posted by processeigo at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月17日

9/23は2つのセミナー

昨日書いた、名古屋でのセミナーですが、1日がかりのイベントで
全体は「英語まつり」という名前になってます。

僕は午前中に『発音・音読セミナー』というのを担当しまして、
午後は『映画 de 英語 ワークショップ』というのを喜餅さんと
一緒に担当します。

その後、『英語で歌おう!魅惑のゴスペルの世界』というライブが
あって、最後は喜餅さんの『英語落語寄席 in SAKAE』ですわ。

会場は、名古屋市青少年文化センター(アートピア)7階 第1スタジオ。


楽しみですね。


 
posted by processeigo at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月16日

9/22に名古屋で何しよう?

9月の22日と23日に名古屋に行きます。

名古屋で茅ヶ崎方式名古屋栄校を運営している、My English Roomの
お招きで、9月23日に発音がらみのセミナーをやるんですね。

で、そのお知らせもセナアカンのですが、当日、午前中から
セミナーがあるので、前日の22日に名古屋入りして、別の
セミナーをやろうかなと企んでおります。


まだ何をするか決めきれてないんですが、決まり次第お知らせ
します。


 
posted by processeigo at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月15日

大人が参加できるスピーチコンテスト

10/11(日)に、大阪で大人が参加できるスピーチコンテストが
行われます。

『英語音読マラソンスピーチコンテスト』というものなんですが、
今年で第15回。毎年秋に開催されているので15年目ということですね。


このコンテスト、普通の大人が参加できる珍しい大会です。大体の
大会は、中高大学生を対象にしているので大人は参加できないん
ですよね。


確か、東京大学ESSが主催している大会はホンマにオープンな大会で
大人も参加できたはずですが、かなりレベルが高かったはず。

普通の英語学習者が気軽に参加できるものではありません。


『英語音読マラソンスピーチコンテスト』は、その名のもとに
なった、『英語音読マラソン』というサークル活動が母体で
そのサークルメンバーの発表の場所としてスタートしています。

その後、一般の参加者も増えていって広く開かれた大会になって
います。


良かったらぜひご参加ください。

僕も審査員として、Joyさんと近畿大学の石井隆之教授と一緒に
参加します。


あ、そうそう。


この『英語音読マラソンスピーチコンテスト』ですが、諸般の
事情で今回が最後の開催となるようです。


「まだ人前でスピーチするなんて実力がないから来年に」なんて
思うてる人、来年はチャンスがありませんよ。

ぜひ、今年、ご参加を。


参加表明は8月末まで。自作スピーチの原稿は9月15日が締め切り。

詳しいことはこちらのページでご確認ください。


 
posted by processeigo at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月14日

TOEIC模試のモニタリング

まだ【いつ】と確定できないんですが、8月末から9月初旬に
かけてのどこかで、TOEIC 模試のモニタリングを兼ねたセミナーを
やることになると思います。

9月13日の公開テストに向けての予行演習に、TOEIC 模試を使った
学習に、ご活用ください。


使用する模試は、これまでに実施した同じようなイベントと同様、
アルクの教材として使用される予定のもの。

良い勉強になることは間違いないと思います。


 
posted by processeigo at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月13日

9/4(金)は『発音ワークショップ』

以前から 9/4(金)に東京・渋谷でなにか発音関係のセミナーを
やろうと考えていましたが、結局、普通の『発音ワークショップ』を
実施しようと思います。

受付の準備がすぐには出来ないので、募集開始はちょっと先に
なりますが、金曜の夜(6:45〜8:45の予定)に参加できそうな
方はぜひ空けておいてください。


 
posted by processeigo at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月12日

1回解いて終わりじゃもったいない

今度どの『TOEIC730点コース』で使う教材は
『スコアが上がる新TOEICテスト本番模試600問』というんですが、
この本のカバーに「1回解いて終わりじゃもったいない」という
1文が載っています。

これ、ホンマにそうなんですね。


TOEICってリスニングとリーディングの力しか直接問われないんで
聞いて答えを選ぶ練習と読んで答えを選ぶ練習に圧倒的に沢山の
時間を費やしてしまう人が多いと思うんです。

で、問題数を稼ぐためには復習などはあまりせずに、新しい問題に
取り組むことを優先させてしまう人もいるようです。


ただ、TOEIC の問題や教材に使われている英文は、実際に使われて
いるものと基本的には同じような内容(ちょっと分量を減らすなど
加工された面はありますけどね)なんです。

こういう英文を口からスラスラと出せる、手でサラサラとタイプ
できる力をつければ、それと似たものを聞いたり読んだりするのは
楽々できるようになるわけで、話す・書く力も一緒に養っていくのが
長期的には得策です。

ぜひ徹底的にインプットして、そのままアウトプットできるように
備えましょう。



 
posted by processeigo at 22:58| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月11日

一旦覚えてしまう

現在、大阪のとある企業様で、NHKラジオの英語講座を
使ったクラスを担当しています。

で、そのなかで目指しているのが、スキットをスクリプトを
見ずに言えるようになること。


実際には教材に出てきたまんまの表現をそのまま使う可能性は
ゼロなんですが、一旦、覚えてしまうことによって、英語の
表現のパターンを体に染み込ませることを目的としています。


こういう練習を単なる苦痛と感じてしまう人もいるとは
思うんですが、そもそも自分のアタマの中にない表現は
使いようがありませんからね、ストックを増やしていく
作業はどこかでやらないとイケマセン。


少しずつでも取り込んでいくようにすると、表現の幅が
広がっていきますね。



 
posted by processeigo at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月10日

IPの結果

8月1日に受けた TOEIC IP テストの結果は990点だったようです。
専門学校に寄った際に口頭でお聞きしたんで証拠はないんですが(笑)。

当初は何か実験をしようと思うてたんですが、開始の10分前くらいに
なって、真面目に全問題に取り組んでみようと決めて、でも寝不足で
ところどころ意識を失いつつ(汗)受験したんで、リスニングで満点を
取れてたのはちょっとびっくり。

まぁ、リスニングは満点ギリギリの正解数やろうなぁ。。。


それよりも嬉しかったのは、僕が担当しているクラスの学生さんで
一人満点を取った人が居たということです。

ま、もともと彼は前回の IP テストで985点を取っていたんで、満点を
取るのは時間の問題やったんですが、人によってはその時間がえらいこと
かかってしまうことがあるのも事実。

4月末から8月1日の3か月でこの5点の溝を埋めたのは素晴らしい。


しかし、後期は彼には何を教えればよいんだろう?(笑)


 
posted by processeigo at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月09日

どうも慣れん。。。

今日はTOEIC SWを受けてきました。


んー、どうもなれません(汗)。

今回は1つの通路の両側に背中合わせになる感じで2列コンピュータが
並んでいるような会場やったんです。分かります? 二人が互いに背を
向けてPCに向かって座り、その2人の間を人が通れる状態。


で、その区画には20人〜30人くらいは座れるくらいの席があったん
ですが、そこに通されたのは僕ともう一人の2人だけ。

せやのに、背中合わせに配置されたんですよ。。。。

僕がまず通されて一番端の席に座らされました。で、次の人は僕の
真後ろに座ったわけですね。


お互いに互いの声が丸聞こえ。


僕が何を言うてるのかは相手に丸聞こえやし、彼が何をどう喋ってる
のかも僕に丸聞こえ。


まぁ、試験の内容に集中すれば良いんでしょうけど、最初の問題は
文章の読み上げ。45秒も時間をくれるんやけど、あれ、普通に読むと
25秒以内で終わるんですよ、僕。


つまり、20秒は無言。


相手の声だけが響きますねん。


そうなると、どうしたって意識しますやん。。。。


もっとたくさんいて、誰が何をしゃべってんのかが分からんような
状況やとここまで意識せんで済むんですけどねぇ。


そんなこんなで、えぇ具合にペースを乱されてスタートして
その後は時間制限に悩まされました。

ちょっとゆとりがあるからと余分なことを言い始めたら、ついつい
時間を取ってしまって最後に言わなあかん部分を言えないまま時間
切れになったり(涙)。


Speakingの方もWritingの方も全然慣れません。。。。



 
posted by processeigo at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月08日

次の『TOEIC730点コース』は8/22開講

次の『TOEIC730点コース』は8/22(土)に開講の
予定です。

その次の開講は9/9(水)からの開講。

教材は両コースとも『スコアが上がる新TOEICテスト本番模試600問』
模試1です。


お申込み、お待ちしています。


 
posted by processeigo at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
TOEIC・発音・茅ヶ崎方式@西宮北口
プロセス英語会
 

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。